ひらたま様(2002/03/18受信)→2002/03/19返信
いつもご来場ありがとうございます。興行的に成功を収めることはとても大切なことですが、それ以前にアニメーションとは表現手段の一つであるという視点からの評価も忘れてはいけないと思っています。金色の熊さんがそれを色眼鏡なしにしてくれたことがいちばんの驚きでした。ところで「日本全国お団子フェア」には私は大爆笑でした。えぇ、もちろんケーキでもかまいませんので…
深度測定長様(2002/03/11-13受信)→2002/03/12-16返信
ご来場ありがとうございます。ミューラァというキャラクターは、バイファムの中出は異色の存在だとは思いますが、ある意味では彼もまた普通の悩める人間であったということが、43話の例のシーンで逆説的に提示されているようで、とても興味深いです。このシーンでミューラァの相方を務めるのは、やはり彼しかいない、というあたりが我らがスコット君の魅力ですよね(笑)。ところで、お探しの曲は無事に見つかりましたか? 映像もすばらしく、みんなのうたきっての名曲の一つだと思います。
角南様(2002/03/06受信)→2002/03/06返信
ご来場ありがとうございます。少女の顔の部分は、あの作品を作る中でもっとも苦労した場所のようで、ほんの数cm四方を仕上げるのに1カ月以上もかけたと母が言っていました。おそらく母よりはお若いことでしょうから、この機会にぜひちぎり絵にチャレンジされてみては如何でしょうか。そして、いいのができたらぜひ私にも見せてください。
sally様(2002/02/27受信)→2002/02/27返信
いつもご来場ありがとうございます。千尋とカオナシという2人のキャラクターに、自分自身の明暗のどちらを投影するかによって、「千と千尋…」の印象はまるで違う物になるようです。どちらから見ても等しく楽しめるというこの作品の懐の広さが、私にとっての魅力なのかもしれません。でも、ここまで視点が違うというのも愉快ですね。どちらがより幸せな見方か、言うまでもありませんが。
山縣様(2002/02/12受信)→2002/02/13返信
いつもご来場ありがとうございます。確かにあまりに論文臭いので、最初はキャラクターにお芝居をさせようかとも思ったのですが、自分の才能のなさを知る結果となり、結局…。でも、せっかくの機会なので皆さんのご比判に耐え得るだけの構成にしてみたつもりです。よかったら、番組の方もぜひ見てやってください。今月も、なかなかキテますよ(笑)。
ウイング様(2002/01/24受信)→2002/01/24返信
ご来場ありがとうございます。当サイトを立ち上げた頃から「あずきちゃん」はぜひ取り上げたいと思っているのですが、うーん。だけど何もしないのはもっとイカン、というわけで作ってみたものです。家族の温かさという物をごく自然に描くことができた、というだけでこの作品は名作であり、またもう一つの名作「さくら」との最大の相違点なのかな、と考えています。
ひらたま様(2002/01/02受信)→2002/01/03返信
いつもご来場ありがとうございます。さすが本当の主人公格だけあって、ロディを巡っては様々な視点で取り上げることができるだけに、そのどれを生かすのか、出張中も悪戦苦闘です。この年になって初めて知る味わいというのもあり、そのあたりをうまく表現できればいいのですが…。そうそう、私の今のおススメは神戸は御影の「高杉」です。
藤原様(2001/10/11受信)→2001/10/11返信
ご記憶のエピソードは「モモ」の中でももっとも有名な物で、ファンなら誰でも知っているものです。私はそんな出自があるとは全然知りませんでした。そうか、それで予告のときに「スタッフがありったけの異常な愛情を込めて贈る…」とナレーションされたわけですね。しかし、この作品もなかなか奥が深いですなぁ。
照井様(2001/10/01受信)→2001/10/3返信
未来は常に子供たちのためにあると私は思います。彼らのために何を成しうるかが、今の社会に生きる者に問いかけられているのでしょう。こんな取るに足りないサイトですが、これまでもメインコーナーの基盤には常に彼ら子供たちへの視線を忘れないようにしているつもりです。自分にできることはきちんとやっておきたい。子供たちに希望を!
そしてかりんちゃんに幸せを祈ります。
淡島和篠様(2001/09/18受信)→2001/9/19返信
いつもありがとうございます。本来人を幸せにするべき思想が、時として人を悲しみに追いやるために用いられることは、とても悲しむべきことだと思います。新たな千年紀の最初の年に起こった出来事が私たちの社会に突きつけたものはあまりにも重いのですが、私たちはここから逃げてはいけないのでしょう。
吉田様(2001/09/14受信)→2001/09/14返信
この番組がいつも通り放送されている、ということは、日本が、そして世界が(いろいろ問題はあるにせよ)平和だということの証でもあります。私たちはそこにあるささやかな喜びをもっと大切にする必要があるのでしょう。
なつめ様(2001/07/28受信)→2001/07/29返信
いつもご来場ありがとうございます。件のコーナーは普段の自分には全く縁がない上に、いつもの視点とは180度違う場所から眺めているので、とても手間がかかる一方で私自身にもいい刺激になっています。ところで我らがスコット君ですが、なんだかんだと言い訳してやってないでしょうね。それ以上に、他の子供たちが彼の食事を食べようとしないかも(笑)。
淡島和篠様(2001/07/08-09受信)→2001/07/08-09返信
実に貴重な情報とご指摘をいただき、心から御礼申し上げます。感激しました。奇数月の10日ごろといえば、ついつい何かを期待してしまい、そわそわしてしまいますね。これも悲しい性なのでしょうか(笑)。歌と共に、アニメーション本来の魅力を詰め込んだ映像が多いことも、この番組の特徴だと思います。これからもいろんな見方でこの番組を楽しんでいきたいですね。
|