ホームページへ

RE>の一覧(99年4-8月)

ここでは1999年4-8月の返信を紹介しています。

横井様(1999/08/20受信)→1999/08/21返信
ご来場ありがとうございます。ご質問の件については、残念ながら当方に資料がありません。ところで、「感情を抑えて、淡々と」という楽譜の指定を考えるとき、私もやはりちあきなおみの方がこの曲にふさわしいと思います。今年ラジオで流れたので、また来年を期待しようじゃありませんか。

鈴木様(1999/08/17受信)→1999/08/18返信
ご来場ありがとうございます。ご質問の件については、おそらく直接的にその曲と関連性があるとは思えませんので、さほどご心配には及ばないのではないでしょうか。それでも、という向きには、ぜひ専門家にご相談下さい。しかし、フランスでも「みんなのうた」が観れるんですね。びっくりしました。

なべなべ様(1999/08/03受信)→1999/08/03返信
ご来場ありがとうございます。味気なくないとは、なかなかタフな精神構造の持ち主のようで(笑)。私たちも同じように年齢を重ねている中、15年前と全く同じ気持ちで「13」を見るのは難しいのかもしれません。でも、やっぱり「子供たちのための作品」であってほしかったというところは、譲れないですね。この作品を彼らが観たとき、私たちと同じ感動を得ることができるのでしょうか。

ねむりたり様(1999/08/02受信)→1999/08/03ここから返信
唐突ですが、僭越ながら不詳私からエールを送ります。
オーーース! 「みんなのうた缶」のますますの発展を期して!
フレーーーーーーーーーー! フレーーーーーーーーーーー! ねむりたり!

山縣様(1999/07/21受信)→1999/07/21返信
「みんなのうた」のロングバージョンは、この番組のマンネリ化を打破する目的があったのだと思います。実際名作も多いのですが、その一方で、ただ長いだけという作品があるのも事実。ご指摘のとおり、インパクトのある作品が2つ並ぶのが、この番組の本来の姿だと思います。そういう意味では、今月の通常バージョンの片方は、いかにもみんなのうたらしくてよかったと思います。

ナカジマ様(1999/06/23受信)→1999/06/23返信
ご来場ありがとうございます。みんなのうたは、和風ロック大好きという方にとっては見逃せない番組かもしれませんね。歌手の起用など、ミーハーNHKの鑑です。ダニエルは、高い代金に見合うだけの時間を過ごせる、数少ないお店だと思います。私一人で行くのはちょっと大変ですが。しかし、そんな検索でここを見つけるなんて、こいつはただ者じゃねぇ(爆笑)。

りえ様(1999/06/12・13受信)→1999/06/13・14返信
お返事ありがとうございます。メールエラーではご迷惑をおかけいたしました。ところで、新作22話は、やっぱり辛いですね。ステキなBGMも使い方次第といったところでしょうか。OVAについては、おめでとうございます(ついでに「スーパーポリス」は羨ましい)。「私たちが知っているあの子たち」だと自然に思わせるところが、あの作品の魅力だと思います。しかし、今ごろになってスコットの魅力に気づくとは、ちょっと遅いですよ(笑)!?

さかい様(1999/06/11受信)→1999/06/12返信
ご来場ありがとうございます。「菊子の部屋」単独でご感想をいただいたのは初めてです。連絡したところ母もたいそう喜んでいました。ちぎり絵は、才能などには関係なく(だから母にもできる)、お年を召した方にはよい趣味だと思いますので、ぜひお母様にもおすすめになってください。

りえ様(1999/06/05受信)→1999/06/06返信
ご来場ありがとうございます。バイファムのOVAは、ご覧になる方によって大きく評価が異なるようです。私にとって第4巻は、本編との違和感を感じつつも「これももう一つのバイファムだ」と思わせる何かが感じられるが故に、とても好きな作品です。これからも気長に更新していく予定ですので、機会があればお立ち寄り下さい。そうそう、メールが無事に届いて、機能を設定した側も嬉しいです。

山縣様(1999/05/31受信)→1999/05/31返信
新規コーナーにさっそくのご来場、ありがとうございます。まぁ、まさに深みにはまり込んでいますが。私のアニメフロアは、映像作品を扱っている分際でイラスト一つないというありさまなので、件のご主人が目を回すのも無理ないかも。エヴァは確かにしたいけど、その前にあずきちゃんのLDが出ないかなぁ、と思っています。

シュウ様(1999/05/30受信)→1999/05/30返信
さっそく作品のご感想をお寄せいただき、ありがとうございます。ケンツというのは憎めないキャラクターで、一歩間違えば単に嫌味なヤツになってしまうのですが、それを包み込む「何か」が彼の魅力なのでしょう。それが端的に現れるのが一連の「別れ」のシーンであるわけで、やはり彼なしには成立しないでしょうね。ところで、ほんと、バイファムコーナー作られませんか?

シュウ様(1999/05/28受信)→1999/05/29返信
ご来場ありがとうございます。バイファムエリアは、今後も引き続き充実させていく予定ですので、また機会があればお越しください。このたびはリンクを設定いただき、ありがとうございます。貴ページでもバイファムのコーナーができることを楽しみにしています。

山縣様(1999/05/21受信)→1999/05/23返信
いつもありがとうございます。他のフロア・エリアもそうですが、バイファムエリアもなかなか完成しそうにありません。こうなりゃ2058年までやってやる、と言いたいところですが、そこまで私の残り時間があるとはとても思えない…。ところで、せっかくの機会なんだし、この際ビデオ借りてみませんか?

まー様(1999/04/27受信)→1999/04/28ここから返信
いつもありがとうございます。あなたは、当サイトの基本設計について知る唯一の人間となってしまいました。決して他人には明かさないように(笑)。ページ作りは、ご指摘の通り「センスを問われる」ものだと思います。でも、そこで小手先のテクニックに溺れるのではなく(もともとそんなものありませんから、溺れようもないのですが)、常に「自分が作って楽しくなる」ようにしたいものです。というわけで、素人同志、大いに期待しています。

ねむりたり様(1999/04/26受信)→1999/04/28ここから返信
ご来場ありがとうございます。あのコーナーは資料をご提供いただいた方あっての物なので、あまり自慢できる物ではありませんが…。でも、現在の「みんなのうた」と比べていただけると、その内容は実に興味深い物があると思います。これからもますます楽しいページを見せていただけるものと、期待しております。

山縣様(1999/04/26受信)→1999/04/26返信
いつもありがとうございます。意表を突いた展開でごめんなさい。しかし、件のご夫婦の読みは実に鋭い! あの2作品は、キャラクターデザイン担当者が同一なのです。でも、それだけで「モモ」と言ったわけではないような気が…。ちなみに、バイファムの主題歌は、史上初の「全編英語で歌われたアニメソング」として有名です。

メリアドク&ピピン様(1999/04/25受信)→1999/04/25返信
ご来場ありがとうございます(当ページにメールをいただいたのは久しぶりでした)。ご質問の件については、97年発売のアルバムに収録されていますので、ぜひ御購入されることをお勧めします。それにしても、ずいぶんと前の曲をよくご存じですね。「みんなのうた」はとんでもない先進性と誰にでも愛される曲作りを両立したところが、すばらしいと思っています。




ホームへ

戻る