第21話
再会への秒読み! 収容所へいそげ!

ほうがんのこだわり(初回放送版)

リグレーは、子供たちの純真な思いに自分たちが便乗したことを、元々心苦しく思っていました。そこに、夫ポールから意外なことを聞きます。ポールがスコットに教えた場所には、ククト軍はもちろん、子供たちの両親もいない。その瞬間、リグレーの心の中で何か大きなものが動きます。故郷であるこの星に帰るのを望んだのは、確かにディグレ自身。でも、それを可能にしてくれた子供たちは、何も得られない旅路で、危険な状況にあるかもしれない。
前回、初めてリグレーが微笑みを見せたときの思い出…きれいなあめ玉、無邪気な笑顔、そこに込められたルチーナの無償の優しさに触れていたディグレは、初めてポールに怒りをぶつけます。
そう、ただ、それだけのことなのですが、この一連のシーンがあったからこそ、今回はまがりなりにも物語としての体裁を整えることができました。

子供たちは、ポールが書いてくれた地図に疑問を感じていても、目印となる岩山が見つかれば、やはりその地図に頼らざるを得ません。
雪山を越えて、地図通りにようやく見つけたククト軍の基地。しかし、何か様子がおかしい。偵察に向かったロディとバーツは、そこで過酷な事実に直面します。ここには誰もいない!!
ポールに騙されたという事実を子供たちが受け入れるという作業は、非常に困難なものでした。とりわけ、リーダーであると同時に、ポールを信じ続けてきたスコットにとって、それは苦渋に満ちた物だったに違いありません。クレアの言葉に従い、やむなくロブスター号に戻ることにする子供たち。だが、彼らが受け入れなければならない事実は、これだけではありませんでした。
「もう一つのタウト星に向かってください」というチェンバー夫妻からのメッセージを読んで、スコットや他の子供たちは、そもそもの自らの決定が誤りであったことに、おそらく気づいたはずです。彼らは、この事実をどう乗り越えるのでしょうか。黄色い夕焼けの中、立ちつくす子供たちの姿が哀れでした。

なれない雪道(子供たちは本物の「雪」を見たことがないようです)で、必死の形相でトラックを運転するスコットの姿は、彼の面目躍如たる所です。しかし、さすがに霧が出てきてはこれ以上進むのは困難、というところで格好の避難場所を見つけるのがジミーであるあたりは、キャスティングを意識してのものです。彼は後にレッドベアーの旗も見つけ、観察眼の鋭いところを見せてくれます。
でも、その避難場所で雪道用のチェーンをそう簡単に作れるとは思えないのですが。また、路肩から墜落しかかるトラックを助けるRV(そんなに動くと路肩が崩れるよ!)など、雪山の場面にかなり大きなアラが散見されたのは、残念でした。
初めての雪を見る子供たちの動きは、なかなかユーモラスでした。おちびさんを騙すケンツと、それをたしなめるクレアが秀逸。
そのおちびさんたちは、もうすぐ両親に会えるという期待感からか、とても物分かりが良くなっています。「はーい!」と元気良く返事をする2人でしたが、スコットたちが全てを悟ったとき、彼らも事情を察します。そして、ついに泣き出す2人。こうした描写は、セオリー通りとはいえ、なかなか冴えています。
毛布で作ったポンチョ(懐かしいですね)を着ながら、ロディたちの帰りを待つスコットたち。深い霧の中歩哨に立ちながら、両親に会ったらなんて話そうかと考えるマキとケンツ。パパとママはこの寒さをどうやってしのいでいるかと心配するルチーナ。いずれもちょっとしたシーンなのですが、子供たちの思いが素直に伝わっています。

子供たちはなんとかしてこの「タウト星」を脱出して、「もう一つのタウト星」へ向かわねばなりません。しかし、肝心のロブスター号は干上がった湖の底にあり、とても離陸できそうにありません。もちろん、RVはどうすることもできません。彼らはどこに活路を見いだすのでしょうか。
一方のチェンバー夫妻は、このまま舞台から去ってしまうのでしょうか。おそらくは再び戻ってくると予想できるのですが、そのためには、彼らの謎が明らかになる必要があります。その謎が、物語を動かす鍵となるのでしょうか。
誤りを恐れずに言うと、この物語は、そのスケールを縮小することでクライマックスを迎えようとしているのかもしれません。次回、私たちをあっと言わせるブレイク・スルーが登場するのか否か、期待と不安が交錯しています。

なお、毎日放送での次回放送は8/29がお休みとなるため、9/5となります。

(1998.09.06)