ホーム > アニメ >あずきちゃん > はじめに

はじめに

春。桜。満開の桜とともに「あずきちゃん」の物語は幕を開け、そしていつもより早い満開の桜とともに、幕を閉じます。それは子供たちにとっては当たり前の、そしてかつて子供であった大人にとっては懐かしい暦…学校での1学年を過ごすというごく普通の生活を、ごく普通に描いた、それだけの物語です。
でも、その普通であることがどれだけ大切なことであるか、この作品は私達に教えてくれます。当たり前のような毎日の生活、その中でどれだけ悲しみや怒り、喜びや楽しみ、そして何よりも人を愛するということができるか。否、そんな理屈なんかではなく、いかに普通の日々をいきいきと生きることができるか。そこで感じるささやかな喜びこそが、人生というドラマの中では一番大切なんだよ。この作品は子供の世界という視点から、作品を鑑賞する全ての人達に、そんなメッセージを送り続けていたように感じます。そして、そのメッセージが作品の中で「一度も登場しない」が故に、「あずきちゃん」はTVアニメ史上屈指の名作として語り継がれるべき作品かもしれません。
そこに聞こえてくる台詞はもちろん、キャラクターの仕草、彼らが生活する町の風景、彼らが呼吸している空気…そのどれもが、私達がまさにそうであったかもしれないと感じさせる一瞬を描いています。そこには恩着せがましい主張やマニア受けを狙ったあざとい演出はどこにもありません。それでも、私達はそこからとても大切なメッセージを感じ取ることができます。いや、感じ取るという行為ではなくて、気がつけばいつの間にか頭の中で言葉でない言葉が聞こえない声となって響いている…うーん、言葉で表現しようとすればするほど何だか不自然になってしまいますが、そのあたりのもどかしさをご理解頂けるであろう読者の皆さんには、きっと私の言わんとするところは、この作品を一度ご覧いただければ、まさに言葉なんて不要でしょうね。

そしてそのメッセージは、この作品の舞台が1990年代後半の東京の住宅街という極めて具体的な時空に設定されているにも関わらず、そこから遥か隔てた、私達大人がかつて子供だった頃、そしてこれからこの世に生を受ける者達が子供になる頃にも、等しく伝わるものでしょう。この普遍さこそ、この作品があくまでも子供の視線を大切にしながらも、誰のものでもない、みんなのものであるという何よりの証であり、この作品が名作であるもう一つの理由でもあるのです。
このエリアでは、私が感じてきたこのもどかしさを晴らさんがため(?)、「かつて子供であった大人」という私の現在の居場所から見えてくるこの作品の魅力を、なんとかお伝えしようと頑張ってみようと思います。また、この作品は本来小学生の子供たちのために生まれたものです。私自身がそうだった頃を思い出して、努めて普通の純真な子供になり切った私というものにもチャレンジしたいなぁ、と夢を持っておきましょう(子供の頃からほうがんはエキセントリックじゃなかったっけ、と思ったあなた、ピンポンピンポーン、大正解です。でも、だからといって純真な子供に戻っちゃいけないなんて法もないでしょ?)。

不朽の名作「あずきちゃん」。これを例え不器用ではあってもこうしてご紹介できることに、私は誇りと喜びを感じます。皆さんもどうぞ自分が一番純真だった頃に戻って、このエリアをお楽しみいただければ幸いです。
おりしも、この作品のDVD-Box発売が明らかになった2002年3月は、記録的な暖冬の影響で桜の開花が史上最速といわれる早さで進んでいます…ちょうどあずきちゃん達が終業式を迎えたときのように。このタイミングを逃すことは、作品のファンとして許されないような気がするのです。さぁ、私も歩き始めましょう。元気を出して! 夢はすぐそこに待ってくれているかもしれません。

(2002.3.18)