外宇宙練習艦「ジェイナス」
"JANUS"

(メカニカルデザイン / 大河原邦男)
(ボギーの声 / 秋山るな)


[主要諸元]
艦種: 4等級恒星間宇宙船
形式: ヘルメス型2番艦・外宇宙練習艦
名称:「ジェイナス(JANUS)」
全高: 160m
全巾: 180m
全長: 315m
全備質量: 78000t(質量比10.6)
動力機: 低温核融合炉2基
超光速航行用エンジン: J-TEC 22型
通常航行時最大速度: 0.14C(約4200km/s)
メインコンピューター: クレイ8000系「ボギー」
主要兵装: 連装ビーム砲8基、RV12機(最大)
乗員定数:151名(士官16、兵卒135)
[機種紹介]
本作品の主たる宇宙船。同型艦には「ホダカ」が在籍。
3つの部分からなる主要船体、エンジンブロック、そして二つをつなぐチューブという典型的なモジュール構造を採用しており、優れたダメージコントロール能力を持つ。しかし、機構の旧型化により練習艦に転用された。
これにより、型は古いものの戦闘に必要なあらゆる装備が訓練用として搭載されており、コンピューターによる強力なバックアップシステムと共に、子供たちの生存に大きく貢献した。
作品中では幾たびもの戦火をくぐり抜けた後、ククト星大気圏突入を実行、その際に大破。


[ほうがんのこだわり]
物語前半の舞台装置に過ぎないはずのジェイナスですが、その存在感たるやメインメカのバイファムにも劣らない物があったと思います。「練習艦」という設定を見事に生かし切った演出とエピソードは、子供たちだけで厳しい戦場を生き抜くという荒唐無稽な物語に、ある程度のリアリティをもたらしていました。
バイファムが映画「2001年宇宙の旅」から多くの影響を受けていることは他の場所でも述べていますが、それはこのジェイナスでも同様です。すなわち、ジェイナスの船体構造は「2001年」におけるディスカバリー号と、基本的には同一です。また、ジェイナスの白を基調としたカラーリングも、ディスカバリー号を意識したものといえるでしょう。
参考までに、子供たちが住んでいたのは、ジェイナスの上級士官居住区でした。ロディたちがRVの整備をしていたのは主に第3格納庫、パペットファイターは主に第6,7格納庫、小型艇は第4格納庫、ニュートロンバズーカは第5格納庫に、各々格納されていました。
そんな堅い話は抜きにして、ジェイナスの艦内…第3格納庫、無重力バレル、映写室、PX、農場、シャワールーム、落書きコーナー、そしてブリッジに食堂といった様々な場所は、文字どおり子供たちの生活の舞台でした。それから、中央通路にある「バーチャル・ビュー」のシステムも忘れることはできません。ここの画像を巧みに切り替えることで、そこで演じられるドラマに絶妙な効果を与えていました。

それから、14人目のクルーである「ボギー」の存在も重要でした。あくまでも子供たちをサポートするためのコンピューターという役割に撤した演出が、ボギーのリアリティをいやがうえでも高めてくれました。
私も含め、多くの皆さんはボギーといえば「楽しい旅行」と「AHO BAKA」を思い浮かべるはずです。その他にも「本艦はこのまま航行を続けます」や「どんどん遠ざかっていきます」など、彼女がコンピューターであるがゆえの名台詞は多数あります。また、コンピューターらしいともいえる融通の無さは、子供たちがコンピューターを扱うという設定に大きなリアリティを与えると共に、物語の大事なアクセントともなりました。子供たちの行動のバックボーンという本来の役目以上に、物語への貢献は大きかったと言えるでしょう(ボギーの設定上の考察については、別項も参照ください)。

なお、「ジェイナス」の英語表記にはいくつかの説があり、例えば「バイファム・パーフェクトメモリー」では「JANES」となっています。このページでは、おそらくは艦名の由来となったローマ神話の神「ヤヌス(頭の前後に顔を持つ、門の神)」にあわせて「JANUS」と表記することにします。