検証!! ジミーとの別れ(前作46話)

[ほうがんの視点]

ケンツとジミーというコンビが本格的に動き始めるのは、11話でステーションにある自分の荷物を取りに行きたいというジミーをケンツが助けてやる場面からです。年齢こそ近いものの、性格や行動パターンがまるで正反対の二人が、次第に互いを認めあっていく様子は、バイファムという物語の大きなテーマの一つとして、実に細やかに描かれています。

おそらく42話から43話にかけてのどこかで、ケンツはジミーの両親の死を知ったのでしょう。ケンツはジミーに何をしてあげられるかを懸命に考えたあげく、照れながら「弟にならないか」とジミーを誘いました(44話)。予想もしなかった話に驚きながらも、嬉しそうにうなずくジミーの姿に、ケンツはすっかり喜んでいます。
誕生日のエピソード(45話)もあって、ケンツの心からの優しさは痛いほどジミーに伝わっているのですが、それを受け取っていいものかどうか、ジミーは悩み抜いたはずです。そして、カチュアのことも気になります。でも、ジミーにはカチュアも大事なのだということに、ケンツはとうとう気づきません。
その後、彼は戦闘のさなかにハーモニカをケンツに手渡します(45話)。表面的には誕生日を祝ってくれたお礼ということになっていますが、おそらくはこの時点で、ジミーは何らかの決心を固めたのではないでしょうか。ケンツは、ジミーが自分を友と認めてくれていることに改めて気づき、涙しますが、ジミーが地球行きをためらっていることには気づきません。

そして46話になり、ジミーは自分の弟だと信じ切っているケンツは、ジミーそっちのけで地球艦バンガードの中を走り回っています。ジミーがシャトルの通路にうずくまっているときも、両親と会話ができると喜ぶ子供達の横で、ジミーとカチュアが静かにその様子を見守っているときも、ケンツはジミーと同じ場所にはいませんでした。

両親との通信を終えて食堂に戻ってきた子供達に、意外な光景が飛び込んできます。二人がいないという事実を前に、子供達は驚きますが、ケンツは事情を理解することができません。
やがて、スピーカーからジミーのメッセージが流れ出します(能弁なカチュアのそれと比較すると、とても興味深いものがあります)。あの短い台詞…それでも彼にとっては十分に長いものです…の大半が、ケンツに宛てたものでした。
以前のケンツなら、これを聞いて「何バカなこと言ってるんだよぉ!!」などと怒り出したかもしれません。しかし、この場面のケンツは、ジミーが味わった悩み、悲しみを十分に感じとれる心を持っていました。同時に、そうしたジミーの気持ちを受け止められなかった自分自身を省みることができたのかもしれません。もし、自分がもう少しジミーと一緒に過ごしていれば…。

ケンツがそこまで考えていたと想定するのは、筆者の背伸びのしすぎかもしれません。ケンツは、基本的にはもっと単純な男の子です。

でも、「バカヤロー!! 戻ってこーい!!」と叫ぶ台詞には、間違いなく自分自身への怒りが込められているように感じます。話すべきことはいっぱいあったはずなのに、そうすることができなかった自分へのもどかしさ。一方で伝えるべきことをきちんと伝えて去っていくジミーへの悔しさ。そのジミーが、あそこまで自分を慕ってくれていたといううれしさ。そしてもちろん、仲のいい弟がいなくなってしまうという思い。こうした様々な思いが、あの台詞に込められているのではないでしょうか。
そう、そんなことを考えさせてくれるほど、彼は成長したのです。この場面は、単に弟になったかもしれない親友との別れを描くだけでなく、そうした交流を通じて成長した一人の男の子の姿を描くことによって、より味わい深いものになったのだと思います。