第12話
ひとり足りない!? 脱出へのカウントダウン

ほうがんのこだわり(初回放送版)

まさか自分の子供に銃口は向けまい、と願っていた子供たちの希望は、ルルドの威嚇射撃で打ち砕かれてしまいます。ならば、どうすればいいのか。子供たちは(新シリーズになって)初めて自らの運命に正面から立ち向かうことになります。
ケンツは強硬論を続けるのですが、ペンチにつかみかかるのはいただけません(彼はそんな子供じゃなかったよ)。当然、フレッドとケンツの喧嘩になるのですが、この一連のシーンは、観ていて辛かったです。
ここでスコットは、久々にキャプテンとして決断を下します。それ自体は当然の判断ですが、その後、年長組3人は最後まで残って安全を確保するということを相談するあたり、なかなか落ち着いています。問題は、この落ち着きが他のシーンに見られなかった点にあるのですが…。
ところが、シャロンはスコットの話も聞かずに、何も知らない赤ちゃんとともに部屋に立てこもります(それに気づくのがジミーという設定は、流石です)。「あんな鬼、ホントにお前たちの父ちゃんなのか」と赤ちゃんに語りかけるシャロンの視線は真剣です。カチュアたちはなんとか説得しようとするのですが、いかんせん、時間がありません。
もとより子供たちがすぐに準備できるわけもなく、約束の時間は刻々と近づいてきます。スコットはあせりだしますが、ここでおちびさんに画期的なアイデアが出ます。ただ、残念ながら相手は「待ってくれる」ような人物ではありませんでした。かくして、(両者ともに)悪夢のような戦闘が始まってしまいます。
懸命に防戦する子供たちですが、ルルドは赤ちゃんの父親という思いが、ロディの攻撃を鈍らせてしまいます。でも、撃たないと自分たちがやられてしまう…。
ここで後方から敵の増援部隊が接近します。やむなく退却するロディたち。これでジェイナスも終わりか、という場面で事態は急展開します。もっとも、子供たちは何が起こったのかを知るよしもないのですが…。
攻撃が収まり、シャロンは他のみんながジェイナスを出たと思い込んで、赤ちゃんにミルクをあげる準備をしようと部屋の戸を開けます。その瞬間を待っていたカチュアは、驚くシャロンに哺乳瓶を渡し、初めて自分の思いを打ち明けます。あの台詞の一言一言が、カチュアの深い悲しみに裏打ちされていることに気づき、シャロンは初めてカチュアの気持ちを理解したのでした。そして、赤ちゃんにとって何が幸せなのかを、初めて赤ちゃんの側に立って考え始めます。彼女がどんな結論を出すのか、おそらくこれが次回の焦点となるのでしょう。

物語のもう一方のキーパーソンであるルルドですが、彼の動きには、今一つ説得力がないように感じられます。特殊部隊の指揮官で、おそらくジェイナスに積み込まれている謎の石板の回収が任務であろう、ということは想像できるのですが、なぜ、自分の子供を犠牲にしてまで攻撃を急がないといけないのか、よく分かりません。「父親である前に軍人だ」と話していても、その軍人として彼がどのような任務を受けているのか一切説明がないまま物語が進んでいるので、どうも釈然としません。
任務達成の期限が迫っているとか、ホルテたちを信用できない理由があるとか、何か動機付けがないと、ルルドが今回、あれほどの葛藤を乗り越えてまでジェイナスに攻撃をかける意味がありません。なぜ「時間がない」のか、大人の世界を描くなら、その土台はきちんと描いてほしいのです。あれではルルドは単なる道化に過ぎません。
反面、バリルの行動は明解です。前回のキエフの交信をバリルも聞いていて、これまでのルルドの不審な行動の意味を理解したのでしょう。おそらく大急ぎで部隊を出撃させて上官の攻撃をやめさせたバリルの行動は明らかに命令違反ですが、それ以上に彼の理性が優先したのです。
もう一方の大人たち…ホルテとルービンは、冒頭を除いてほとんど出番がありません。ホルテは肝心なときに無重力バレルで気を失っています。逆に言えば、この回は子供たちに働いてもらう、というスタッフの意図が読み取れます。

喧嘩のシーンでフレッドがケンツに噛み付きますが、あれはもともとジミーの必殺技でした。この喧嘩を止めに入ったり、ルルドの攻撃が始まるといち早く砲座に向かったりと、マキは今回久しぶりに彼女らしい動きを見せてくれました。
子供たちが脱出の準備をする場面には全く緊張感がなく、拍子抜けしました。本当なら、例えばルチーナが熊のぬいぐるみを持っていきたいと駄々をこねているはずです。ジミーがメリーのために草を刈るまではまぁ良しとして、ケンツは一体何を考えているんだ!! フレッドがあいそを尽かすのも、当然でしょう。
誰かが無重力バレルに落ちていることに気づいたフレッドは「またケンツじゃないの」と言っていますが、これは前作2話のエピソードをふまえたものです。

スコットやマキに代表されるように、キャラクターが本来の動きを見せれば物語は自然と進むことを、今回は再認識しました。やはりスコットには(多少頼りない)キャプテンであってほしいのです。
非常にぎくしゃくした動きを見せながら、ジェイナスの旅路は微妙に方向変換を遂げました。不必要なまでの過剰な映像効果にくわえ、エピソードや演出の混乱は観ていてちょっと痛々しいのですが、子供たちに束の間の安息がもたらされた今、少しでもそれらが整理されればいいと思っています。

(1998.06.21)