---the MUSIC OF VIFAM---
1.バイファムBGMの音楽的特徴〜丁寧な音造り〜
(1)木管楽器の多用(特異な楽器編成) |
渡辺氏は、かつてインタビューの中で「この作品のBGMではシンフォニックな響きも大切にした」といった趣旨の発言をされています。そんな渡辺氏の意向がもっとも反映されたのが、アニメ作品のBGMとしては珍しい楽器編成…木管楽器が大活躍するという点でしょう。 いわゆる「クラシック」的なノリの曲はもちろん、いかにもアニメ調の曲であっても、必ずと言っていいほど木管楽器が登場して、印象的な旋律を演奏しています。また、目立たない和音の部分にもこっそり使われていたりして、ムード作りに一役買っています。 |
ちなみに木管楽器とは、皆さんにもお馴染のフルート・クラリネット・オーボエなどの楽器を指します。もちろん、これらの楽器は他のアニメ作品のBGMにも当然のように使われていますが、バイファムにおいては、これ以外にも個性的な楽器が登場しています。 その端的な例が「イングリッシュホルン(もしくはコーラングレー)」という楽器の使用でしょう。これは、オーボエという楽器を一回り大きくしたもので、クラシックのオーケストラでもあまり見かけない、マイナーな楽器です(「新世界」交響曲の第2楽章=「遠き山に日は落ちて」の旋律で有名)。普通に使われるオーボエよりも、一段と渋く落ち着いた響きを持つこの楽器を使用することで、バイファムのBGMは独特の効果を上げています。 また、リコーダー(縦笛)の使用というのも、アニメのBGMとしては珍しいものです。比較的静かな曲で使われていましたが、フルートよりもさらに素朴な響きが印象的でした。 |
その半面、木管楽器の中で最も艶やかな響きを持つサクソフォーン(サックス)の仲間は、ほとんど登場しません。軽音楽の分野では欠かせない楽器なのですが、バイファムにおいては、そんなノリの曲でも使われていません。これは、アニメも含むTV用BGMとしては、大変珍しいことだと言えるでしょう。 この傾向は金管楽器においても見られ、トランペットの代わりにフリューゲルホルン(音域はトランペットとほぼ同じだが、管の太さや巻き方が異なり、より柔らかい音色が出ます)を使用した曲が見られます。また、全体的にホルンの使用が目立つのも、大きな特徴でしょう。 こうしたことから、渡辺氏は、BGMの中にどちらかといえば落ち着いた響きを求めていたことが想像されます。言い方を変えるなら、原色をめいっぱい使った油絵ではなく、淡い色を微妙に積み重ねた水彩画で、バイファムの世界を描こうとしたのです。 |