ホーム > みんなのうた > 解体新書 > みんなのうたコンサート事業

「みんなのうた出張中」…みんなのうたコンサート事業(1)

その記事はあまりにも小さなものだっただけに、インターネット上でもほとんど注目されていなかったようです。
2014年5月23日の、株式会社NHKエンタープライズ(NEP)社長定例記者会見で、「みんなのうた」という番組にとって大きな転機になるかもしれない発表が行われました。その際の報道資料が、同社のサイトでも公開されています。

NEPでは、全国の公共文化施設・ホールなどを対象に、「みんなのうた」をテーマにしたパッケージイベントを開発、提供を開始しました。栄えある第1回コンサートは、14年7月5日に静岡県沼津市で開催されています。
今まで特別番組としてのホールコンサートや、あの50周年記念バーチャルステージといった企画はありましたが、番組の楽曲をメインに据えた収益事業としてのイベントは存在しませんでした。実際にこうして発表資料を見るまで、私も気づきませんでした。これは盲点だ!

公表された発表資料を読み込むと、NHKそしてNEPのこの番組のコンテンツに寄せる、なみなみならぬ期待(と自負)が伝わってきます。特に注目したいのが、冒頭にある

”音楽とともに映像もお楽しみいただける「ミュージッククリップのさきがけ」とも言え、豊富なクリップがNHKに残されています。始まって半世紀以上、親から子、子から孫と幅広い世代に親しまれてきました。”
という文章でしょう。「音楽と映像のセット」というこの番組の特質は、これまで当サイトでもたびたび取り上げてきましたが、ここにきてNHKサイドもかなり意識して来たようです。加えて、時代の波に先んじたり追いかけたり、時には見失いかけたりしながらも、結果的に番組が「みんな」という視点を追いかけ続けて来ました。という現在の番組スタッフの思いが、ここに凝縮されているように感じます。
発表資料にあるコンサートの見どころとして、人気曲があるという当然の一節に加えて、わざわざ「懐かしい映像もたくさん上映!」と掲げているあたり、相当に気合いが入っています。出演者本人の歌声が、その曲の映像とライブで重なり合ったりする可能性もゼロではないわけで、これはファンにとっては至福の時間かもしれません。なんせ、これまでの番組の歴史上、こうした機会は数えるほどしかなかったのですから。

もう一つ楽しいのは、このパッケージでは、出場者がある程度固定されているという点でしょう。なんせ、選定に当たっては全国の公共ホールにアンケートを行い、その結果を元にキャスティングした(記者発表資料)という気合いの入れようなのです。
まぁ確かに、常時一定の舞台クオリティを保たないとパッケージとは呼べないわけで、番組にゆかりのある歌い手を確保しないといけない、という運営サイドの制約は十分に想像できます。その成果として公表された歌い手のラインナップが、なかなか興味深い。


「みんなのうたコンサート」出演者一覧


司会者
タレント
番組持ち歌
坂田おさむ
ママの結婚 ◆(02B) ねむいいぬ (13F)
テツandトモ
サイボウの不思議 (04C)

出演者
アーティスト
番組持ち歌
井上あずみ
桜、舞う(91F) しあわせのうた (06C) ななかまどの秋(09D)
白井貴子
みんなに知って欲しいこと (06B)

奥華子
恋つぼみ(05F)

構康憲
北の風と太陽と(12E)

かとうれい子
絵はがき(13C)

おしりかじり虫
おしりかじり虫(07B) おしりの山はエベレスト(12A)

(持ち歌の後ろの数字は初回放送年月…「02B」は2002年6/7月を示す)

なんだか通好みを通り越したキャスティングなのですが、メジャーな出演者は地方巡業どころではないでしょうし、かといって全くの無名なシンガーばかりでは集客力に問題もあるでしょう。このあたり、運営サイドの苦心ぶりが伺えます。
ところで、なんで「おしりかじり虫」が登場するんだという点ですが、記者発表時点で確定しているコンサート日程を見ると、その全てに登場するゲストキャラが、他ならぬおしりかじり虫君なのです。これはもう立派な出演者として紹介せざるを得ないじゃないですか(笑)。それに、会場の多くを占める小さなおともだちに一番人気が出るのが、おそらくこいつであることも疑いないところでしょう。
それにしても、この番組生まれのキャラクターがこんなに活躍する日が来るなんて、おそらく誰も予想していなかったに違いない…


ホームへ
フロアトップ
戻る

進む
ホームページへ
みんなのうたトップへ
解体新書トップへ

次のページへ