ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > モーレツ宇宙海賊

モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)

海明星(うみのあけほし)に住む元気印の高校生加藤茉莉香は、ある日突然、宇宙海賊船・弁天丸の乗組員の訪問を受けます。弁天丸の船長「ゴンザエモン」が急死してしまったため、その娘である茉莉香に船長を継いでほしいというのです。急な依頼に驚きながらも、船長になった茉莉香は、持ち前のパワーと決断力で、宇宙の荒波(?)に向けて船を進ませます…

ミニスカの女子高生が宇宙海賊という荒唐無稽さを逆手に取った、SFジュブナイル作品。原作は笹本祐一の小説「ミニスカ宇宙海賊」。2012年東京MX他で放送、全26話。監督:佐藤竜雄。制作:サテライト。



タイトルだけ見ると、またぞろすごい萌え系アニメかと思わせたのですが、ふたを開けるとあにはからんや、ここ数年で一二を争う、まっとうなSFアニメだったという、実に不思議な作品でした。私自身、原作となった小説は「女子高生が宇宙海賊やってるけど、けっこうまともなSFだ」という、昔々の書評ぐらいしか情報がなかった(今でも同じな)のですが、こんなキャピキャピしたキャラクターだけ(まぁ、必ずしもそうでもないのですが)で、ここまで骨太の作品が成立したのは、原作そのものが持つパワーがあってこそのものでしょう。
ただ、いくら原作が骨太でも、キャラクターが女子高生だったら、今のご時世、アニメ化されると骨抜きになっても不思議ではありません。ところがどうして、1話から最終話に至るまで、萌え抜きで堂々と物語を語りきってしまう力技に、私は放映中ぞっこんでした。私達の世代にとって、佐藤竜雄監督と言えば独特の思い入れを抱かずにはいられない方なのですが、今回はその期待を裏切らない、いや、むしろさらに思い入れを強くせずにはいられない、快作だったと思います。


最近のアニメでは珍しくなった2クールという時間を存分に活かして、しっかりとしたエピソード群をリレーさせながら、茉莉香の成長と活躍を正面から描くという手法は、まさにジュブナイルSFの王道でしょう。でも、王道であるが故、それに挑むのはとても難しい。そんなこんなで、キャラクターのお遊びや幼いお色気や恋の鞘当てでお茶を濁して、ついでに萌えキャラの2人や3人でも登場させれば…、という作りが全く、そう、本当に全くなかった事がすばらしい。
そして、茉莉香を見守る大人たちが、作品のベースとしてしっかりと描かれている事もすばらしい。自分の夫(ゴンザエモン)が死んだと聞いて、ワインをがぶ飲みしながら故人の思い出話に花を咲かせるという、第1話での茉莉香の母・梨理香にはかなり驚いたのですが、彼女が要所で茉莉香に見せる厳しくも温かい視線は、とてもいとおしい。そして、謎の女船医・ミーサを筆頭とする弁天丸の乗組員が、経験が浅い茉莉香をさりげなくフォローしつつも、船長としての彼女の決断を尊重する、部下としての役回りが実に上手い。そうする事で茉莉香が船長として育つ事を、乗組員たちはちゃんと知っているんですね。それをいちいち解説させず、「どうする!? 船長?」という一言の演技で描き切る演出が心憎い限りです。それに見事に応えた分厚い声優陣の熱演にも賛辞を惜しみません。
また、出番こそ必ずしも多くありませんでしたが、茉莉香の親友兼バイト仲間のマミの存在も重要でしょう。海賊の船長の娘からはては皇女様まで、すごい経歴のキャラクターがてんこもりの本作において、彼女はごく普通の女子高生としてのポジションを、最後まで崩しませんでした。「私が港だから」と、茉莉香たちを思いながらそっと声に出す彼女の顔に、全く曇りがないところが、とてもいいのです。


もっとも、この作品、萌えはなかったけどキャピキャピ(死語ですなぁ)成分にはあふれかえっていたと思います。弁天丸のオッサン・オバサン(失礼)キャラと、茉莉香たちが通う白鳳女学院の生徒たちとのギャップだけで、もう十分楽しいじゃないですか。キャラクターをきちんと描けば、そのギャップが魅力的になる事を、演出サイドはよく分かっていたんでしょう。だから萌えはいらない、と。唯一のお色気エピソード(?)かもしれない20話の水着回でも、全員徹底した健康美に徹していて、むしろ気持ちいいと思いませんか?
とりわけ、白鳳女学院ヨット部の面々が弁天丸に乗り込んでやりたい放題(笑)という15-16話のノリは、笑わずにはいられませんでした。これはもう、ヤラレタの一言。間に挿入される大人たち(弁天丸の乗組員)が翻弄される部分が、さらに面白い。ところがそこにリン部長とジェニー前部長の意外な関係が割り込んできて、という17-18話のエピソードが追加される事で、全体がきれいなシンメトリーを見せるという構成も、私達を飽きさせません。物語の本質はかなりハードなのですが、それを全く感じさせないところが、女子高生キャラならではというところでしょう。
ヒロインである茉莉香のお笑いを最小限にするため、キャラの意外性というオイシイ描写は、もっぱら海賊仲間の(女子高生である)チアキちゃんと、グリューエル・セレニティ皇女様が担う事になりました。これがまた抜群の楽しさで、飽きさせてくれない。二人とも演じているのは、ごくありきたりのキャラクターなんですが、それをまっとうに描くと、他の色をつけなくてもこんなに魅力的なんですよ、という事を具現してくれるエピソードの連続で、サブキャラ演技にはまる私にとっては、まさに天国と言っていい! 弁天丸のエンジンが動かずに困っている茉莉香に「困った時には…」と迫るグリューエルが、こういう時のために山盛りのスイーツを持ってきていたというオチが、本当にベタなんだけど、この作品にはお似合いなのです。
最終話エンドカードで堂々と示された、「劇場で逢いましょう」という果たし状に拍手喝采したのは、私だけではないはずです。もちろん、期待していますとも。

…え、この感想のどこにもSFの話が載っていないって? そりゃそうですよ。この作品のSFはキャラクターを描くための土台ですから。でも、その土台にぶれがなかったからこそ、このアニメはちゃんとSFしていたんですよ。それを根掘り葉掘りするほど、私は野暮じゃありません。

(2012.07)




本文へ
戻る

アニメトップに戻る 戻る