およそ1年間の銀河漂流の中で、ロディは2人の女性とのふれあいを通じて成長しました。でも、その過程の中でも白いツナギに赤いリンゴに代表される彼のイメージは、最後まで損なわれることがありませんでした。それが劇的に表現されたのがフィナーレの紙飛行機だったことは、先に述べた通りです。 そんなこと実際にはあるはずがない! 少なくとも、現実の社会においてそれができるのはたぐいまれな何かを持った人物だけです。 でも、ロディがそんな特別な人物だとは、私達は思っていなかったでしょう。私達の身近にいそうな、ごく普通の男の子。そう感じられたからこそ、私達はロディを応援してきたのです。これは「理想の子供たち」を描き続けながら私達にそれを感じさせなかったこの作品の演出のすばらしさと重なります。 |
ロディはその「たぐいまれな何か」を確かに持っていました。それはあまりにも身近にあるため私達にも持つことができるはずのものなのですが、実際にはそれを手にしたり保ち続けたりすることは容易ではありません。 私にとってのその「何か」とは、「曇りのない素直な心」です。その心と「若さ」が彼を動かすとき、彼はまるで初夏の日差しのように輝きます。彼のそうした姿を通じて、私達は理想の子供たちの一典型を見ていたのでしょう。 もちろん、いくら理想の子供であっても若さゆえの過ちはたくさんあるでしょう。この作品ではロディのそうした一面を、女性とのふれあいを通じて描くことが多かったようです。それを乗り越え、大人への階段を一つずつ登る姿は、思春期の子供にしか具現できないものです。このとき、いつも素直な心で階段の前を見つめていたのがロディなのでした。 |
ロディにとっての恋愛経験は、ほとんど常に曇りのない素直な心を軸にして動きました。ケイトへの懸命な背伸びも、カチュアへの執拗な地球行きの勧誘も、その時点で彼がなせるもっとも素直な行いです。私達は傍観者としてそれらが必ずしも正しくなかった(ただし全くの間違いでもない)ことを指摘できますが、ロディもそれに気づくことで確実に成長を遂げていきました。その成長の様の爽やかさこそが、ロディの魅力です。 こうした「理想の子供」の「理想の成長」がこの作品の魅力であるとするならば、ロディはそれを体現するのにもっともふさわしいキャラクターでしょう。彼が持つ曇りのない素直な心は、彼の精神の中で若さが持つ長所がその短所を理想的にフォローすることで、見事に花開いています。その花を私達が目にするとき、それは白いツナギであり、赤いリンゴなのです。 |
最後に、ここまでお読みになった方の中には、私が冒頭でアムロを引合いに出した理由にお気づきの方もおられるでしょう。偶然かどうかはともかく、ロディとアムロの異性との出会いと別れには、ある程度共通した部分があるように私には感じられます。マチルダとララァがそれぞれどんな役割を果していたか、ケイトとカチュアの場合と比較してみればとても興味深いものがあります。そしてもちろんフラウ・ボゥの役割を忘れるわけにはいきません。それはロディの世界にはほとんどなかったものであり、フラウの存在がロディとアムロの異性への行動様式の違いを生みだしているとも言えるでしょう。 そのフラウを別にしても、ロディとアムロの異性に対する接し方はかなり異なります。この違いはまさに2人の個性の差であり、作品が描こうとしたものの差です。私はどちらの作品も大好きなのですが、ロディとアムロのどちらがより幸せに思えるかと尋ねられたら、間髪入れずにロディと答えることでしょう。 |
ロディ・シャッフル、14歳、男子。彼は当時のTVアニメの基準から見たら確かに主人公らしからぬ主人公かもしれません。でも、彼が白いツナギを着て赤いリンゴをかじった時から、彼はこの作品の紛れもない主人公でした。「バイファム」の世界が彼のそんな色を求めていたのです。そして彼が旅路の中で次第に成長を遂げても、彼に他の色が加わることはありませんでした。 とあるムックでは「ロディには女運がない」と評されています。確かにそのとおりかもしれません。ロディは2つの恋をいずれも成就させることはできませんでした。でも、その経験を通じて、ロディは普通の人が得るよりも遥かに多くの人生の宝を得ました。そんな恋をさせるだけの女性が身近にいただけでも、ロディは十分幸せだったはずだ、と私は思います。 そしてもちろん、こうした幸運を自分のものにできることこそ、ロディがこの作品の主人公であるという何よりの証拠なのです。あんな状況下で自分よりずっと年上の(素敵な)女性や異星人に恋をするなんて経験は、普通ではできないですよ、やっぱり。 (2002.4.14) |