ホーム > アニメ > バイファム > コメント(4)

その日を過ぎて…スクンサ!

ひょっとすると、2006年2月24日という日付は、バイファムファンにとって最後のメモリアルデーとなるかもしれません。
このページをご覧のみなさんならご存じの通り、この日はバイファム+バイファム13+OVAに音楽CDもセットされた、バイファム全シリーズコンプリート版となる新DVD-Boxの発売日でした。

迷いに迷ったあげく、昨年暮れにこのBoxの予約を入れてから2ヶ月、仕事に追われながらも少しずつ自分の中に「ワクワク」が生まれていることを感じていました。24日はあいにく入手することができなかったのですが、そこには不思議と冷静な自分の姿がありました。そう、明日があるさ。
そして25日、疲労で昼寝をしていた私のもとにこのBoxがやってきました。思ったよりも遥かにコンパクトなサイズの製品を見て、私は感慨にふけりました。この小さな箱に私の人生の宝物の一つがすべて詰まっているかと思うと、何だかふしぎな気持ちになります。これまで発売されたLD-BoxやDVD-Boxはどれもかなりの体積を占めていることもあり、それなりに「所有している」という充実感がありましたが、今回はそういうものとはちょっと違う、なにかが凝縮されているような印象がするのです。それが何なのか分からぬまま、私は所用で外出してしまい、この日は実際に中身を確かめることがありませんでした。

今日、初めて内容を確かめながら、私はその「なにか」が少し分かったような気がします。それは月並みな言葉かもしれませんが、時の流れなのかもしれません。
信じたくないですが、この作品が発表されてからすでに20年以上が経過しました。当時中学生だった私は、今や(人生留年中の)立派なおっさんです。作品中のキャラクターにしても、もし同じように時が流れるなら、おちびさん達でもきっと社会人、スコットにいたってはもうすぐ不惑に手が届こうかという年齢になっています。ここから振り向くと、この作品があった頃は既に人生の半分より向こう側の出来事になってしまいました。
だけど、この作品に出逢った頃の「ワクワク」や、この作品が持っていた輝きは、今でもはっきりと思い出せることができる。確かに遠くなってしまって私のド近眼では見えなくなってしまった部分はたくさんあるけど、そこに大きな光があって、今でも明るく私を照らしてくれていることは、ちゃんと感じられるように思います。
その事が分かっているだけで十分なのかな。それさえ感じられるのであれば、箱の大きさが小さい方が、他にもたくさんの思い出を残ったスペースに置くことができるから、便利かもしれない。大切なのは、大きさではなくて中身なのですから。


ところで、このDVD-Boxを購入された皆さんは、まず最初に何からご覧になった/聞かれたでしょうか。
私が最初に流したのは、OVAの第4巻でした。1回観て、2回観て、それでも飽き足らず、もう一度お気に入りの画面を呼び出して見つめていました。初回は不覚にも涙がこぼれてしまった。初めてこの作品を観たときと全く同じ場面で、私は喜び、感動し、笑っていました。
この作品は、私達ファンの間でも評価が割れています。どちらかと言えば否定的な意見の方が多いでしょうか。確かに当時のブームに乗った商業的要素も強く、ミューラァやケイトが生きていたというご都合主義的な仕掛けは、あまり感心したものではありません。
でも、独立した作品としてこのOVAを観るとき、この作品が名作であることは疑いのないところでしょう。なにより、当時のファンの大多数がこの作品の登場を熱狂的に迎えたことも確かなのです。あの当時はTVアニメをもとにOVAが作られるということだけでも大事件でした。それを文字通りファンの力をバックに成し遂げた「バイファム」という作品そのものが、私達の喜びでした。その到達点を素直に楽しみたい。私はそう感じたのです。

以前書いたとおり、今回のDVD-Boxに収録された画像ソースと音楽ソースなら、私は既に全て持っています。今回のDVD-Boxのリーフレットには発売されたムック類の紹介がありましたが、そこに掲載された本は絵本とコミックを除いて全て後ろの本棚にあることが分かり、思わず苦笑してしまいました。コレクター趣味は持っていないのですが、結果としてバイファムに関してだけはけっこう集めているようです。そんなことを改めて実感できるのも、また楽しい。
とはいえ、たとえ重複していようとも、こうして新しいバイファムの製品を手に入れることは、いざ実際に手に取ってみると、やはり格別に嬉しいものでした。私が抱いていた「ワクワク」なんて本当に小さい。つくづく自分はこの作品が好きなんだ、と改めて実感した1日でした。


個人的に、このBOXには嬉しいことが2つあります。
1つは、前作バイファムの音楽集が3つ揃って本来の曲順通りに収録されたこと。以前発売されたCD-Boxでは歌詞入りの曲が独立してしまい、少々残念だったのですが、これでようやく本来の姿が気軽に楽しめます。そして、これまでバイファムのCDを持っていなかった多くの皆さんにとっても、今回のCD収録は画期的かもしれません。この機会にぜひこの作品の音楽のすばらしさに触れていただきたいと思います。その結果「WHO(これが何か知らない方は気にしていただかなくていいですよ)」を越えて自分達で演奏したいと志す方々が登場することを、ちょっぴり期待しています。
もっとも、今回のBoxには収録されなかった楽曲は決して少なくなく、結果として先のCD-Boxの価値は、依然として高いものとなっているようです。これからはもっと大切に扱わねば。
そしてもう1つは、リーフレットにある主要スタッフと声優のコメントです。この手の商品には欠かせない企画で、実際前のDVD-Boxでも類似の企画はあったのですが、今回の方が、一人当たりの原稿量は少ないものの、多数のスタッフの方々が参加したこともあって、より充実した印象を与えてくれます。
その中の一人のコメントに私の目は釘付けになりました。

そしてなによりも「君はス・テ・キ」の歌が大好きでした。今でもよく口ずさんでいます。少年ではなくなった自分だけど感じる心は持っていたいと。

あぁ、私と同じことを思い続けておられる方が、ここにもおられるんだ。
この文章を読むことができただけでも、私のこのDVD-Boxを買った甲斐があったのかもしれません。

果たしてこの作品にとって、次の大きなメモリアルデーがあるかどうか、私には分かりません。普通に考えると、今回のDVD-Boxの発売をもって、この作品のプロモートは終わりを迎えると見るのが妥当でしょう。
でも、もし、次があるとするならば…
…やっぱり私は楽しみにするんでしょう。それが仮にこのシリーズの新作だとしても、私はきっと応援するでしょう。あの「13」にしても、私にとってはやっぱり「バイファム」なのです。それに、この作品のメッセージは、今を生きる子供たちにこそ感じてほしいのです。

でも、それはまた別のお話。
今は、もう一度このDVD-Boxを企画してくれた皆さんと、この作品そのものにお礼を申し上げます。スクンサ!
この年になってもう一度喜びを新たにする事ができた私は、本当に幸せです。

2006.2.26 ほうがん