OVA第1巻
カチュアからの便り

チーフスタッフ
ダイアローグライター 星山博之・平野靖士
アニメーションディレクター 芦田豊雄 構成・演出 三浦将則

メイン&サブキャラクター(今回登場分)
スコット ロディ バーツ フレッド ケンツ
ジミー マルロ クレア マキ カチュア
シャロン ペンチ ルチーナ クレーク ケイト




ボギー

ものがたり
2059年・地球
無事地球に到着したジェイナスの子供たち11人は、一躍英雄として知られることになった。時の人となった子供たちは常に人々の視線に曝されることとなり、彼らの多くはそんな生活にストレスを感じていた。
ある日、ククト星にいるカチュアとジミーからビデオテープが届いた。そこで子供たちは、人知れず映画館に集まって、そのビデオを見ることにした。
元気そうなカチュアとジミーの姿に続いてスクリーンに映し出されたものは、子供たちの旅路を綴った映像クリップ集だった。懐かしい映像に当時を思い出しながら、話が弾む子供たち。
やがてビデオが終了し、明るくなった映画館の中には、予想もしない「子供たち」の姿があった!

ほうがんのこだわり

OVAの第1巻と第2巻は、TVシリーズの総集編といった役どころを担っています。出演者・スタッフ・そして視聴者の同窓会といったノリで、子供たちの旅路を軽妙に振り返っていきます。
冒頭に流れるナレーション(滝沢さんが担当されていると思うのですが、確証はありません)で、地球に帰った(カチュアとジミーを除く)11人の後日談が簡単に紹介されますが、いかにもといったお約束が展開されるあたりが微笑ましいです。「奇跡の生還」として英雄扱いというのは、まぁ当然の扱いでしょうが、そこから先、世間という荒波を乗りこなしたり飲み込まれたり、それぞれの子供の性格がよく表れたエピソードが紹介されます。
そんな折、ククト星にいるカチュアとジミーからビデオが届いたと知り、11人はとある場所(映画館)に集まって、ビデオの鑑賞会を開きます。スクリーンに映るいつもの調子のカチュアとジミーの姿を見て喜ぶ子供たち。…と、ジェイナスを離れるときの子供たちの態度にちょっとすねていた(!)ボギーの悪戯にカチュアが我を忘れるところは、ご愛敬ですね。かくして、ジミー君のかわいい雄叫び(いうまでもなく、ある映画配給会社のオープニングタイトルのパロディです)と共に、子供たちの旅路の記録が始まりました。

第1巻では、物語前半…ローデン大佐と出会うまでが紹介されています。どんなシーンが登場したかは、実際にOVAを見てもらいましょう。最初の場面から分かるように、健全なシモネタで遊ぼうというスタッフのノリが、単なる総集編とはちょっと違う、独特の味わいを出しています。
途中で挿入される(このビデオを見ている)子供たちの合いの手は、すっかりくつろいだ雰囲気の中にも、彼らの性格が如実に表現されており、そちらもけっこう楽しめます。特にスコットのキャラクターは、一段と冴えわたります。そんな彼らも、ケイトの死の場面では言葉を失ってしまいます。こういうところをきちんと描くのが、バイファムという作品なのでしょう。
映像が終わり、明るくなった客席ですが、どうも子供たちの様子がおかしい。やがて、子供たちがアップで紹介されるにつれ、その理由が明らかになります。一体これは何なんだ!? という視聴者の驚きとは全く無関係に、総集編は次回へと続く…ようです。

余談ながら、冒頭のモブシーンには、バイファム制作スタッフや、バイファムの後番組だった「ガラット」のキャラクターなどが大挙登場していました。植田プロデューサーの姿があまりにもリアルだったと、一部アニメ誌で評判になったのをご記憶の方も多いのではないでしょうか。



to Junction
アニメフロア扉へ 乗換口へ What's VIFAM? 扉へ OVAコーナー扉へ