ホームページへ

What's VIFAM? 〜バイファムってなーに?〜

「銀河漂流バイファム(Round-Vernian VIFAM)」は、1983(昭和58)年10月から84年9月まで1年間にわたって、毎日放送(MBS)系列…なぜか当時TBS系列のテレビアニメの多くが、大阪局であるMBSの制作だった…で放送されたロボットアニメです。
この作品は、MBSと日本サンライズ(当時)が制作にあたりました。原作者の一人である神田武幸(故人)が監督、キャラデザインには芦田豊雄、メカデザインには大河原邦男など、脂の乗り切ったスタッフが作品を支えることになりました。また、アニメ史上初めて全て英語で歌われたテーマ曲が、大きな話題になりました。


一見、どこにでもいそうな普通の子供たちが突然異星人との戦いに巻き込まれながらも、別れてしまった両親と再会するために自分達だけで宇宙を旅してゆく。メインストーリーはそうした宇宙版「十五少年漂流記」のような物語でした。旅のなかで成長してゆく子供たちの巧みな心理描写、リアリティのある生活風景(食事シーンの多さが大きな特徴でした)、そして無理なく組み立てられた舞台設定や科学的考証。こうした要素がうまく組み合わさって、とても親近感のある世界を作り出すことに成功していました。


この作品は、裏番組の影響で終始低い視聴率を余儀なくされました。2クールで打ち切りという情報が一部で流れましたが、結局放送時間が変更になりながらも、何とか1年間放送されました。
一方、途中で放送打ち切りになった一部地方では、放送再開を求める署名運動までが始まったり(しかもそれが相当な数になって、結局放送が再開されたところもけっこうあった)するなど、当時のマニアではない「普通の」アニメファンに絶大な支持を受けた作品でした。
テレビ放送終了後もその人気は衰えず、本編のインサイドストーリーと後日談に相当する2本のOVAが制作され、のちに劇場公開されるなど、今日のメディアミックスの先駆的な役割も果たしました。


もっと詳しく