脚本 | 星山博之 | 絵コンテ | 横山裕一朗 |
演出 | 三浦将則 | 作画監督 | 芦田豊雄 |
スコット | ロディ | バーツ | フレッド | ケンツ |
ジミー | マルロ | クレア | マキ | カチュア |
シャロン | ペンチ | ルチーナ | ボギー |
ある夜、スコットはふとしたことでクレアたちから痴漢扱いを受けてしまう。すっかり怒ってしまったスコットは、小型艇でジェイナスを飛び出すが、そのさなか、ボギーが敵の襲来を告げる。ロディたちはスコットの救助に向かうが、敵の姿は見当たらない。どうやらボギーの誤動作が原因で、いつの間にかサブコンピューターに切り替わっていた。無事スコットを救助したロディたちは、帰途に敵の監視衛星を発見する。内部に降り立った彼らは、無人の管制室を破壊して脱出したが、その様子をうかがう視線に、彼らは気づいていなかった。 機嫌を直したスコットは自分の部屋でくつろぐが、その時不気味な声が艦内に流れ、子供たちは驚く。紛れ込んだ敵のスパイによる妨害活動かと、子供たちは捜索を始めるが、光る目玉が目撃されたり、あちこちで怪奇現象に遭遇してしまう。大混乱のさなか、ボギーが再び敵の来襲を告げる。疑う子供たちだったが、今度の警告は本物だった。子供たちは懸命に防戦し、無事敵を撃退した。 子供たちが捜索を再開しようとすると、ジミーが光る目玉の正体であるかわいい小動物を見つけてきた。子供たちがほっとしたその時、ブリッジが停電して、再び幽霊が現れ、艦長を恨むと叫ぶ。ロディたちはジェイナスの過去を探ろうと資料室に向かった。 事件の真相、つまりジェイナスに起こった謎の失踪事件を聞かされたスコットは、その謎を解決すべく、全員で事件の現場である13号倉庫に向かおうと決意する。スコットを先頭にして綱で結ばれた子供たちだったが、次第に人数が減り、エレベーターホールに到着したときには3人になっていた。驚いたクレアがスコットを突き飛ばすと、彼はエレベーターの中に一人閉じ込められてしまう。ようやくエレベーターの扉が開いたときには、誰もいなかった! 自分の部屋で幽霊の声におびえるスコットに、艦内放送からロディたちの声が聞こえてくる。彼らがキッチンルーム(食堂)にいると聞いたスコットは、仲間を助けようと決死の覚悟で部屋を飛び出した。そして… スコット・ヘイワードのすてきな16歳の誕生日は、こうして何事もなく過ぎていくのだった。 |
バイファムファンの熱意に動かされたスタッフは、総集編2巻に続いていよいよ本格的なOVAの製作に乗り出します(実際には総集編を作る前からかなりまとまった話になっていたようです)。舞台をタウト星に向かうまでのジェイナスに設定した上で、テレビ本編の流れに挿入する形をとった新しい物語は、好みの問題はあれど、きめ細かな仕上がりで私たちを楽しませてくれることになりました。 冒頭、これまでありそうでなかった、夜間の定期巡回というジェイナスの日常が描かれます。ここでロディとバーツはちょっとした役得をします。こういう場面になるときっと、という視聴者の予想通りに、スコットがめでたく(?)ドツボにはまってしまいます。あのカチュアにまで誤解されてしまったスコットは、珍しく積極的な行動を取りますが、ここで図らずも他の子供たちに自分がどう見られているか(ルチーナにまで茶化されてしまいます)を知る羽目になるのが、そもそもスコットの悲喜劇の始まりでした。 こうしてみると、スコットの性格の表裏を最大限に活かした、そしてそれを巧みに誇張したエピソードであることがよく分かります。彼にとっては災難としかいいようのない事件です。その一方、たとえそれがやけっぱちの行動の結果とはいえ、スコットがキッチンルームに来てくれることを子供たちは疑っていませんでした。理由はともかく、子供たちがそんなスコットを愛し、そして信頼していたからこそのエピソードであるともいえるでしょう。 |