あの日を、忘れない 〜10+5年目の1.17〜

はじめに

今からちょうど5年前、このページをサイトに掲載した際、このサイトがその後5年も続くとはあまり考えていませんでした。ところが幸か不幸か、あれからもう5年が経ってしまい、私は今でもぼちぼちとこのサイトの更新を続けています。ただ、震災後10年を区切りとして、あの地震についてこのサイトにコンテンツを設けることはありませんでした。
ところが、昨年「東京マグニチュード8.0」という、優れたTVアニメに触れ、改めてあの地震に思いを馳せました。そして、つい先日、カリブ海に浮かぶ島国ハイチを巨大地震が襲い、数万人とも言われる人々が犠牲になったとの報道がなされています(本日現在、被害の全容は把握されていません)。こうしたこともあり、震災後15年という区切りにあたり、久々にコンテンツを設けることにしました。
ただ、今になってあの当時のことを文章にしようとしても、もう新しいことなんて何も出てきません。そもそも、私自身は直接の被災者ではありません。では、何を載せようか?
…という時に思い出したのが、これからご覧いただく文章になります。
今からちょうど5年前、まさに震災の区切りの思いで作成し、期間限定で公開したのですが、私と同じ経験をした方は、同じ船に乗った人を除いてはほとんど皆無のようです。こうした記録をインターネットの片隅に留めておくのも、多少は意味のあることかなと思って、改めて掲載することにしました。
あの日から15年、今でも私はこの文章で述べた出来事を、まざまざと思い出すことができます。どんな形であれ、あの地震に関わった人々にとって、あの体験は一生忘れることのできないものなのでしょう。
あの日お亡くなりになった全ての方々に、謹んで哀悼の意を表します。

(2010.1.17)


1995年1月17日、兵庫県南部を大きな地震が襲い、6000名を超える多数の方々が犠牲になり、多くの皆さんが被災されました。私達はこの地震を阪神淡路大震災と呼んでいます。
私自身は、あの地震を直接体験していません。当時私は倉敷に住んでいたからです。
ただ、当時勤務していた職場の偶然で、極めて特殊な形で地震当日に神戸に向かうことになりました。
あの日からもう10年が経ちます。あの日の経験も、今ではずいぶん昔のことのように思えます。忘れてしまったことも少なくありません。
でも、今でも鮮烈に覚えていることもたくさんあるような気がします。
それをこれ以上忘れないために、この機会に文章の形で残しておくことにしました。
また、こういう形であの震災に関わった人は、それほど多くないようにも思えます。こんな経験をした者もいたんだよ、ということを、皆さんにも感じていただければと考え、当分の間ここで公開することにしました。
覚えていることをできる限り全て残しておきたかったので、大した内容がないにもかかわらず、本文はかなりの量があります。部外者の方にも理解いただけるよう、若干編集をしていますが、事実関係は私が記憶している限りの正確さを保つようにしました。もしお差し支えなければ、最後までお付き合いいただければと存じます。

終わりに、この震災でなくなった全ての皆さんに、改めて哀悼の意を捧げます。

2005.1.17 ほうがん



ホームページに戻る
次のページへ