あの日を、忘れない 〜10+5年目の1.17〜

その9

翌朝、夜明け頃目を覚ますと(結局私はずっと眠っていたのだった)、もう多くの社員は目を覚ましているようだった。Aに聞くと、結局ほとんど一晩眠らなかったらしい。それでも見た目は元気そうなAが少々羨ましかった。
朝日がはっきりと海と岸壁を照らすようになって来た。船首右手(東側)の岸壁は大きく崩れていて、岸壁沿いに立っている建屋も何だか危なっかしい(大きく傾いていることが後に分かった)。だが、船首少し左側の岸壁は、形を保っているように見える。そこは建屋も離れていて、万一余震で建物が崩れても、船までは若干の余裕がありそうだった。
「では、あそこに着岸してみましょう」
船長は慎重に船を進めた。幸い、浮遊物は昨日より少なく(実は沈んだのかもしれなかったが、当時はそんなことを気にかける余裕が無かった)、船は昨日より遥かに順調に岸壁に向かった。
動き出して数分後、午前8時過ぎに船は最後の100mを無事乗りきって、ようやく着岸した。みんな安堵のため息を漏らした。
着岸してすぐに分かったのだが、実は岸壁から少し離れた地面は、地割れでボロボロだった。昔見た「仮面の忍者赤影」という番組で、地割れが人を飲み込むシーンがあったが、まさにあんな感じの地割れがいくつもあり、細かい亀裂に至っては、それこそ3歩歩けば爪先が引っ掛かるような印象だった。素人目にも、これが液状化現象の仕業だとすぐに分かった。知識としては知っていても、実際にこの目で見るのはこれが初めてだった。正直なところ、見たくなかった。
船員さんが岸に降りる準備をしていると、事務所の方から社員が1人やってきた。やがて通路が渡され、私が降りて簡単な打ち合わせをした。
どうやら、この船が昨夜ここに着くことは、正しく伝わっていなかったらしい。今朝たまたま社員の1人が船を見つけたのだった。また、用意されていると聞いていた乗客たちの輸送手段は、どこにもないことも分かった。仮にバスなどがあったとしても「この渋滞じゃ1日たっても西宮には着けないよ」という事だった。
私はもう一度乗客に状況を説明した
「…というわけで、皆さんには申し訳ありませんが、全員徒歩で行き先に向かっていただくことになります。どうか安全最優先にして、慎重に行動してください。いちおう、皆さんは本日は有給休暇扱いになります。必ず今日中に職場に電話をして、居場所を報告してください。2日間本当にお疲れさまでした。どうかこれからもお気をつけて行ってきてください」
乗客は冷静に話を聞いてくれた。みんなそれぞれ荷物を確認してから、三々五々下船していった。何人かの方は
「あんたもおつかれさん。よくやってくれてありがとう。気をつけて帰ってね」
と私達の労をねぎらってくれた。嬉しくてまたも涙がこぼれそうになった。
乗客が下船した後、現地の方々と協力しながら、私達は持ってきた荷物を降ろしていた。すると白髪頭の男性が船に近づいてきた。あの顔はよく知っている。神戸駐在の我が社の名物常務だ。常務は船に近付いてくるなり話しかけてきた
「この船の責任者は誰だ?」
「はい、私です」
「船で来てくれてお疲れさま。荷物なんだが、そこにある自転車を全部下ろしてもらえないだろうか?」
「自転車ですか? すみません常務、この半分は西宮に持っていくように指示を受けているんです」
「あっちはあっちだ。とにかく社員の安否が分からないので、自転車で家を回ろうしている。なんとかならないか?」
「事情は分かるのですが、西宮も移動手段がないらしく、自転車が着くのを待っているそうなんです。申し訳ありませんが、半分だけでご勘弁いただけませんか?」
しばらく押し問答が続いた後、常務はしぶしぶ納得され、自転車は半分だけ降ろされることになった。
その頃同時に、この船の今後の進路を打ち合わせていた。最終目的地である西宮近海の船によると、周辺は浮遊物が浮いている上、ヨットが多数ひしめいていて、とても動ける状態ではないらしい。一方で、倉敷工場の厚生部門からは「荷物を西宮に届けて欲しい」と要請が幾度も届いてきた。船長はあまり向かいたくないらしい。どうしたものか、と悩んでいると、1時間ほどしてから倉敷工場の船舶運行管理部門から電話がかかってきた。私が出るなり
「おい、△! お前が西宮に行くとか駄々をこねているんか! そんな契約にはなってない! 船長のいうとおり、とっととこっちに帰ってこい!!」
とすごい剣幕で怒られた。電話の相手は、普段からお世話になっている仕事熱心ないい方だ。この人に言われてしまうとどうしようもない。私は即座に船を倉敷に戻す旨を伝えた。
厚生部門に荷物を全てここで下ろすことを連絡して、荷物の積み下ろしを再開すると、再びさっきの常務がやってきた。
「なぁ△、自転車あと5台だけでもなんとかならないか?」
「実は常務、荷物は全部ここに降ろすことになりました」
「おお、そうか。それはありがとう。ちゃんと西宮にも届けるようにするから。助かった、本当にありがとう」
常務は何度も私にお礼を言ってくれた。自分が決めたわけでもないので、ちょっと面映ゆかった。


前のページへ
次のページへ