|
1.外見 大きなベル(朝顔)も印象的ですが、楽器を構えると前方に突き出す部分…スライドこそが、この楽器の最大の特徴でしょう。この仕組みがあるため、トロンボーンは管楽器の中で極めてユニークな位置を占めています。 |
2.歴史 「サックバット」という楽器から次第に進化を遂げました。「大きなラッパ」というのが、この呼び名の基になっています。人の声にもっとも近い音色であることなどから、18世紀終わりごろまでは神聖な楽器とされ、教会の礼拝堂以外で演奏されることは希でした。 |
3.音域 金管楽器の中では、中音部からやや低い部分を担当しています。全ての楽器の中でも、真ん中よりやや低いぐらいの音域を担当します。普通の奏者で約2オクターブ半が簡単に吹ける範囲です。 |
4.音色 全ての管楽器の中でもっとも表現力と音量に幅があります。特にffでの勇壮さは、他に比べる物がありません。また、荒々しい音も得意です。激しい打ち込みなどは、時としてトランペット以上の効果を与えます。 |
5.使われ方 和音がよく響くという特性を生かして、この楽器は通常3ないし4本一組で、和音を担当する楽器としてよく用いられます。特に吹奏楽では、和音でリズムを刻むというのが、重要な仕事の一つです。 |
6.仲間たち この楽器にもいくつかの兄弟がいます。特にバストロンボーンは、現在でも大活躍しています。 ●兄弟…アルトトロンボーン・バストロンボーン・コントラバストロンボーン |
7.おまけ |