ホーム > みんなのうた > 解体新書 > みんなのうた50年 > 元旦の特別番組

「愛されて50年」…元旦の特別番組について(1)

2011年元日の夕方は、「みんなのうたファン」の方々にとって待望のひとときだったのではないでしょうか。NHK総合で短いニュースを挟んで2時間弱にわたって放送された特集番組は、これまで幾度か放送されてきた同種の番組とは明らかに異なった構成をとっていました。
最大の特徴は、一般公開番組ではなかったということ。コメンテーターをメインにすえて、番組で発表された作品の特色を年代ごとに紹介するという構成は、明らかに番組開始50年の「歴史」を意識したものでしょう。作品の製作者のインタビューが多かったのも、印象的でした。これまでも同じような企画はあったのですが、それを番組構成のメインに据えたのは、たぶん今回が初めてでしょう。個人的には、マイベストオブベストである古川タクさんの「 以心伝心しよう」をここまで取り上げてもらえたのが感涙モノでした。
放送バージョンの全曲が放送されたのが17曲というのは、少々物足りない気がしないでもないのですが、番組の構成からするとよく健闘したというべきでしょう。これらを含めて、番組中で曲名紹介があった作品が66曲もあったことを、私は素直に喜びました。TV番組でここまでまとまった数の作品が放送されたことは、 これまでなかったはずです。
個人的には、いわゆるトリビア的な内容に陥らず、番組の雰囲気の変遷を分かりやすく伝えようという構成に好感を持ちました。一部のマニアな方々には物足りないかもしれませんが、この番組はそういう情報の有無を誇るものではなく、映像+音楽のコラボレーションを楽しむためにある、というメッセージが一貫していたのが、うれしいのです。

番組ファンにとって最大の関心事は、おそらくどの作品が取り上げられるのかという一点にあったと思います。先に触れた通り66曲が紹介されたのですが、個人的には比較的バランスを考慮した内容だと感じました。個人的な思い入れで「この曲が入っていないのはダメ!」なんてことを騒ぎ立てるのは無粋というもので、ここは番組制作スタッフの感性をまずは受け入れたいところです。野暮は承知の上で、当日(製作クレジット付きで)放送された曲目を確認してみましょう。


特別番組の放送曲一覧

(左上から右下の順に放送。★は1曲全て放送された作品)

1960年代の放送曲
おお ブレネリ かあさんのうた 地球を七回半まわれ 夏の山
ねこふんじゃった わらいかわせみに話すなよ クラリネットこわしちゃった ★誰も知らない
雪とこども ★ゆりかごのうた(カラー版)


特集コーナー1(番組を作った人たち)
山口さんちのツトム君 泣いていた女の子 虫歯のこどもの誕生日 雪祭り
★クマのぬいぐるみ 南の島のハメハメハ大王 オランガタン ヒロミ
★ふたりは80才 風ぐるま 秋物語 ★以心伝心しよう

1970年代の放送曲
草競馬 アスタ・ルエゴ 悲しいマングース 早春賦
空にはお月さま それ行け3組 北風小僧の寒太郎 赤鬼と青鬼のタンゴ
★さとうきび畑(75年版) ★サラマンドラ


特集コーナー2(せつないみんなのうた)
小さな木の実(71年版) こだぬきポンポ ★白いスピッツ

1980年代の放送曲
おもいでのアルバム 大きな古時計(85年版) いたずラッコ コンピューターおばあちゃん
パパとあるこう かんかんからす メトロポリタン美術館 まっくら森の歌
★恋するニワトリ ★しあわせのうた ★ありがとう さようなら

1990年代の放送曲
一円玉の旅がらす ヘドラーの山 WAになっておどろう きっとしあわせ
恐怖の昼休み お年玉 ★僕は君の涙 ★ごっつぉさま

特集コーナー3(発掘! みんなのうた)
★シャーロックホームズとワトソン博士 ★ポンタ物語

2000年代の放送曲+フィナーレ
天下無敵のゴーヤーマン おしりかじり虫 かつおぶしだよ人生は 空へ
セルの恋 金のまきば 月のワルツ グラスホッパー物語
★テトペッテンソン
★小さい秋みつけた(72年版)


ホームへ
フロアトップ
戻る
戻る
進む
ホームページへ
みんなのうたトップへ
解体新書トップへ
扉ページへ
次のページへ