ホーム > みんなのうた > 解体新書 > みんなのうた50年 > 熱中スタジアム

中から見た「熱中スタジアム・みんなのうた」

この番組をご覧になった方はお気づきかもしれませんが、当サイト管理人である私「ほうがん」は、なぜかこの番組に参加させていただくこととなり、収録当日(2011年7月9日)になっても、「いったいどうして私はここにいるんだろう」と思いながら、スタジオの一角に座っていました。
番組は前後編2回放送されるので、収録もそれにあわせて行うのですが、途中約30分の休憩が入ったとはいえ、12:30〜19:30まで約7時間スタジオで収録していました。それを43分×2回に編集するわけですから、スタジオであったさまざまな出来事の7割以上は、実際の放送ではカットされている計算になります。
このカットされた部分の楽しさを満喫できたのは、番組に参加した者の特権とでもいえる、実にありがたいことです。あまりバレ話をするつもりはないのですが、記憶が消え去った時に、私自身が少しでも思い出せるように、メモを残しておきます。


番組では放送時間の都合上、取り上げられた曲の大半は一部カットして放送されています。しかし、収録スタジオでは、ロングバージョンの曲であっても全曲がまるまる放映されていました。まぁ、当たり前と言えば当たり前なのですが、実はこれが、今回参加して一番嬉しかったことかもしれません。
放送の最後でいみじくもゲストの道原さんがおっしゃっていた通り、「みんなのうた」のファンがこれだけ集まって一つの楽曲(作品)を同時に楽しむなんてことは、おそらくこれまで一度もなかったはずです。しかも、流れているのは並みいるファンが「これは名曲だ!」と推している曲ばかり。ついでにモニターは業務用の超高級品(そりゃまぁ、天下のNHKさんですから、視力の悪い私でも分かるぐらい、信じられないほどの高性能でした)。
ということで、曲が流れている間は、ちょっと言葉では説明できない、独特の高揚感がスタジオを満たしていました。番組のテーマによっては途中で歓声が上がったりもするのでしょうが、「みんなのうた」の場合は、そこで流れている曲こそが参加者の興味の的なので、皆さん画面を見てすごく燃えているんだけど、スタジオはやたらと静か、という、はたから見ると少々異様な雰囲気だったかもしれません。
流れた作品はどれも名作揃いで、まさに眼福なのですが、個人的にもっとも嬉しかったのは「ユミちゃんの引越し」でしょう。もちろん番組でもこの曲は放送されたのですが、残念ながら一部がカットされています。スタジオではこれが全部放映されており、まさに至福の時間を堪能していました。貴重な絵本を提供いただいた田中ケイコさんと道原しょう子さんに、こんな場所からで申し訳ないのですが、心からお礼を申し上げる次第です。
また、スタジオでは熱いトークが繰り広げられたものの、放送時間の都合でやむなくカットされた作品が幾つかありました。私なりに思い出しておくと
  • おでんの唄(道原さんの思い出の曲)=前編
  • 森の熊さん(ホラーな曲)=後編
  • そっくりハウス(ホラーな曲)=後編
  • 僕は君の涙(マイベスト編)=後編

と言ったあたりが主なところでしょうか。
「おでんの唄」は音声だけの紹介だったのですが、以前題名だけを聞いて「いったいどんな曲やねん!?」と興味津々だっただけに、こんな機会に曲に触れることができたのは、実に幸運でした。まさにシュール系学生フォークのノリそのもので、時代の息吹を感じさせてくれる、名作だと思います。こういう脱力系の作品を、ぜひもう一度やってもらいたいところです。そうか、ヒロインは京言葉なのね…(笑)。
また、「そっくりハウス」は、あの独特のアニメを高性能モニターでじっくり鑑賞できるという、まさにホラーな体験がなんともまぁ(大爆笑)。再放送の機会が少ない作品なので、ご存じない参加者の方も多かったようですが、それだけに強烈なインパクトがあったようで、曲が終わった直後のスタジオは異様な雰囲気でした。うん、確かにこれは怖い! ちょっとマイナーな曲ということもあって、番組ではカットされてしまいましたが、これは残して欲しかったなぁというのが、参加者の一人としての率直な思いです。

これは余談になりますが、パパイヤ鈴木さんのマイクが2回ほど調子が悪くなり、収録が小休止する場面がありました。それがちょうど「寒太郎」や「メトロポリタン」の話題で大いに盛り上がっているときだったので、スタジオはちょっとした騒ぎになっていました。曰く「寒太郎がやって来た!」「天使が降りてきた!」…。
ここは鈴木さんたいしたもので、収録が再開すると、何事もなかったように元の話題をさらりとお話しになります。ゲストの皆さんの発言には台本も何もないので、ああいう芸当はなかなか難しく、「さすがだなぁ」と感じていました。


ちょうど会社での仕事が大きく変わり、慣れない業務と折からの大不況でハードワークが続いていたこともあり、収録前日はとうとう会社を定時で退社していました(普段は1日2時間以上は残業しています)。収録当日は、風邪薬やら腹薬やらを休憩時間にまでひたすら飲んで、まさに薬漬けの状態でした。収録が終わってからは、他の参加者の皆さんとの挨拶もそこそこに、速攻で帰宅してさっさと眠っていました。
そこまでして参加させていただいただけのことはあった。録画した番組を眺めながら、私はいつもそう感じています。「みんなのうた」が好きであることを認識してから30年あまり、ずっと追いかけ続けてきたこの番組について、まさかこんな形で関わる機会が来るとは、全く考えてもいませんでした。
見方を変えると、「ほうがんは社会人になっても、もっぱらみんなのうたの事ばかり考えるだけで、仕事なんか二の次だ」ということを、今回図らずも証明したのかもしれません。
私は声を大にして言いたい。まさにそのとおりです。
私のこれまでの人生で成したことの半分以上は、「みんなのうた」と、そこから派生したさまざまな趣味で成り立っていて、普通の人間としてはろくな成果を上げていない。ただ、そんな人間でもそれなりに存在する場所があって、一瞬でも世の中に何かを投げかけることができるのかもしれない。今回、この番組に参加して、改めてこんなことを考えていました。

それにしても、いやぁ、私って本当にバカやってますなぁ。それをまさかNHKが認めてくれるなんて、これを幸せと言わずになんとしましょう。

番組を担当するリサーチ会社から突然の問い合わせが来てから1ヶ月あまり。私のプライベートな時間のほとんど全ては、まさにこの番組のためだけにありました。そこまで私を楽しませてくれた「熱中スタジアム」制作スタッフの皆さん、当日スタジオで共に時間を過ごしたファンの皆さん、そして「みんなのうた」そのものに、改めて心からのお礼を申し上げます。ありがとうございました。
私があの場所にいたことが少しでも番組の役になっていたのであれば、これほど嬉しいことはありません。たぶん、私の人生でもっとも満ち足りた瞬間の一つを、こういう形で振り返ることができる喜びを、素直に嬉しく思っています。

(2011.9)



ホームへ
フロアトップ
戻る
戻る
ホームページへ
みんなのうたトップへ
解体新書トップへ
前のページへ