4.演奏時間と音楽市場 ロングバージョンの定義でもある「演奏時間が長い」という特徴は、番組に微妙な影を落としています。 |
これは音楽「市場」という視点から「みんなのうた」を考えるとき、実に重要な側面を持っています。CDシングル1枚分の曲を、全国ネットでオリジナル映像付で放送できるメディアって、ほとんどありませんよね。しかも、実際に見ているかどうかは別として、「みんなのうた」という番組そのものを知らない人って、探す方が難しいぐらいでしょう。 この端的な例が「WAになっておどろう」であることは間違いないでしょう。幼稚園はおろか特別養護老人ホームにまでこの曲の踊りは浸透し、ついにはオリンピックにも登場してしまいました。体をほとんど動かすことができないお年寄りが、最先端のワールドミュージックに耳を傾けるなんて事は、普通では考えられません。それを可能にしたのがこの番組だったのです。 |
これだけの準備をもって「WAになって踊ろう」は番組に送り出されました。その圧倒的成功に当時の音楽業界が受けた衝撃は、表にこそあまり出てきませんが、かなりの物があったはずです。なんせ音楽シーン全体がますますコアになっていく中、ほんのちっぽけな歌番組がそれを根本から覆してしまったのですから。何より、直後にV6がこの曲を歌うことになったことが、その影響を端的に表現しています。 その後「さとうきび畑」を経て、こんどは思い切り対象を絞った「雨のちスペシャル」が登場し、これまたかなりの反響を呼んだことで、このロングバージョンの立場は定まっていきます。つまり、ここは見事なプロモーションシーンになり得るのです。 こんな隠れ家的な一等地を、音楽関係者が見逃すはずはありません。それ以上に、番組の製作スタッフ自身がこれを活かさないはずはありません。かくして、ロングバージョンは、今まで想像もできなかったアーティストたちがこの番組にやってくる場所となったのです。要するに、それ以前から進行していた番組の「ミーハー化路線」を一挙に推進することになりました。 もちろん、NHKは公営放送ですから、この番組に表だった宣伝臭はどこにもありません。しかし、それをプロモートする側には、当然何らかの思惑があるはずです。もちろん、常に番組に話題性を持たせようという製作スタッフの考えもあります。さらにやはり、「広い世代に受け入れられる歌を送り出したい」という番組の精神も、まだそこかしこに残っています。そんな様々な思いが交錯した結果が、一見ごった煮状態にも見える登場アーチストの顔ぶれなのです。 |