3.合唱曲の栄枯盛衰 さて、前項で紹介した演奏形態別の分類を、もう一度見直してみましょう。
でも、本当にそうなんでしょうか? |
凡例 | 児童合唱のみ(10) | 成人合唱あり(2) | 児童独唱+合唱(3) | 成人独唱+合唱(21) |
84/5年度 | ラジャ・マハラジャー | めいわく団地 | ああ おかしいね | |
86年度 | へんなABC | たいへんだぁ | ふたりは80才 | ゆらん ゆろん |
87年度 | ショボクジラ・チビコブラ | クマのぬいぐるみ | いろはまつり | たのしいさんすう |
88年度 | 汐の匂いのする町で | あいこでしょ | みんなでステップ | 地球はみんなの大合唱 |
89年度 | チチンプイプイ | 教室大笑い | ぼくはひこうき | |
90年度 | 元祖バナナの魂 | 思いっきり夢 | 先生は走る | |
91年度 | ジャガイモジャガー | |||
92年度 | 世界を結ぼう | うたはともだち | エトはメリーゴーランド | 子ねこと毛糸 |
93年度 | 口笛吹いたら | ユアハンド マイハート | ミラクル鬼ん坊 | |
94年度 | みどりの星 | |||
95年度 | チュンチュンワールド | 川はだれのもの? | ||
96年度 | 父さんの背番号 | 地球は元気 | ペンギンパラダイス | |
97年度 | ||||
98年度 | JUST FRIENDS | |||
99年度 |
「父さんの背番号」と「ペンギンパラダイス」をどう扱うかは微妙なところですが、「子供たちが歌っている」という捉え方で合唱と見なしています。 こうしてみると、1996年度を境にして、合唱曲が事実上「みんなのうた」から姿を消してしまったことが分かります。ひさびさの合唱入りとなった98年の「JUST FRIENDS」にしても、合唱団は独唱に彩りを添えるバックコーラスとしての役割しか果たしておらず、真の意味での合唱曲とはいえません。本当に合唱曲といえる曲は、96年の「地球は元気」まで、さらに児童合唱に限定すると95年の「川はだれのもの?」まで遡らないと見つかりません。 このことは、この番組の「ミーハー路線化」の進行と大きく関わっています。合唱曲がとうとう姿を消した1997年といえば、この番組の一大転機となる「ロングバージョン」が始まった年ですが、これは見方を変えれば、大人を対象にした番組作りの回答でもあります。結果として、登場する演奏者は(このページの分類に従えば)シンガー・グループ系--それもちょっとマイナーどころ--が中心となり、合唱が登場する余地は少なくなってしまったのです。 |