4.ブレイクの兆しを探せ! これまで幾度となく述べているように、「みんなのうた」は根本的にはミーハーな番組です。時代を先取りするということはこれから流行るものを探すということとほぼ同義ですから、この番組がミーハーなのも当然といえるでしょう。普段から流行というものにまったく触れない生活をしている私にとっては、この番組は驚きの連続だったりします。 ところで、時代を先取りするといっても、何も曲のジャンル(テクノ・レゲエ・ボサノバ…どれもみんなのうたはいち早く取り入れていました)を先取りすることだけが能じゃありません。ブレイク寸前の歌手を探すというのも、大事な要素です。 |
こうしてみると、実に多くのアイドルが「みんなのうた」に登場していたことが、改めてよく分かります。いや、アイドル以前の「プレアイドル」の蒼々たる顔ぶれにも注目してください。小田茜・宝生舞・宮田愛がこんな時期に歌っていたなんて、と驚くのは私一人でしょうか(ちなみに、小田と宝生の2人は映像にも自ら出演しています)。 また、初放送欄を見てもらうと、彼らがどんな時期に登場したかがかいま見えます。C-C-B・シブがき隊・シュガー・荻野目洋子などは、この番組に登場するときには既に人気絶頂を迎えていました。西田ひかる(1曲目)や森口博子・諸岡菜穂子などは、ちょうどこの頃が人気が上向く頃だったように記憶しています。そうした一方で、山瀬まみは歌手としての活動にピリオドを打ったあとの登場となりました。 ここに登場する歌手の中には、今頃何やってるんだろうという人も少なからずいますが、多くの皆さんは今でも活躍中なのは言うまでもありません(既にアイドルという枠では語られない人も多いですね)。こうしたあたり、番組スタッフの眼力の鋭さを感じます。 ところで、彼らの中でもっとも「この番組に登場するとは思えなかった」人といえば誰でしょう。人によって答はまちまちでしょうが、私にとっては細川ふみえこそ最大のサプライジング・パーソンでした。ユーモラスなチューバの伴奏に乗って、あのフニフニした声が聞こえてきた瞬間、私は自分の耳を疑ったものです。 |
さて、この番組にはアイドル以外の普通の歌手の皆さんも多数出演されているのはいうまでもありません。でも、彼ら全員が等しく有名だったかといえば、必ずしもそうとは限りません。一方で、この番組に出てしばらくしてからメジャーになったという歌手は、意外なほど多いのです。 いわば「シンガー系ミーハー路線」の流れに乗ってこの番組に登場した歌手=先物シンガーたちを、幾つか取り出してみましょう。 |
ごく一部を取り出しても、たくさんあるものです。特に、ここ4-5年の演奏者は、ここに載せていないものも含めて、まるで「掘り出し物展示会」みたいな雰囲気さえ醸し出しています。とりわけ1998年2/3月は「Something
ELse」「メトロファルス」「Beagle Hat」と、ちょっとNHKの番組とは思えないほどの陣容でした。 そしてもちろん、既にビッグネームであるアーチストも、この番組には多数参加しています。矢野顕子、財津和夫、大貫妙子、南こうせつ、イルカ、大江千里、小椋桂、EPO、五輪真弓から、ピチカート・ファイヴ、野沢直子、BAKUFU-SLUMP、少年ナイフ、篠原ともえまで、ジャンルの別なくたくさんのアーチストが歌っています。なんせ世界のナベサダまで演奏したのですから。 |