脚本 | 雪室俊一 | 絵コンテ | 小島正幸 |
演出 | 小島正幸 | 作画監督 | 北尾勝 |
あずき | 勇之助 | ヨーコ | ケン | まこと | だいず |
☆ | ☆ | ◇ | ◎ | ◇ | ◇ |
ジダマ | かおる | トモちゃん | 多胡先生 | あずき母 | あずき父 |
◇ | ◇ | ◇ | ◇ | ◇ | ◇ |
キャラ | 声優 | キャラ | 声優 |
勇之助の母 | 安藤ありさ | 男子生徒 | 高山勉 |
女子生徒 | 東さおり | ||
アイキャッチ | あずき | 髪飾り | 橙色/あずき色リボン |
学校行事 | 1学期始業式 | 教室の習字 | なし |
給食主菜 | なし | 満塁軒 | 登場せず |
交換日記 | なし | ユイ | 登場せず |
次回予告 | みんなにはナイショだよ |
野山あずさは小学5年生のごく普通の女の子。みんなからは「あずきちゃん」と呼ばれている。今日から新学期、「すてきな出会いがあるかも」という占いにウキウキしていたのに、幼なじみのケンにスカートをめくられて、もう最悪。でも、それがきっかけで見慣れない男子に声をかけられたあずきは、なぜかドキドキしてしまう。 その男子はあずきのクラスにやってきた転校生、小笠原勇之助だった。教室の席替えであずきは密かに勇之助の隣を狙うが、そこに座ったのはヨーコだった。勇之助の手提げ鞄に憧れるあずきは、お母さんに鞄を買ってもらうが、それを学校に持っていく勇気が出ない。だけどケンの悪戯のおかげで、やっと学校に持ってこれるようになった。 (原作第1・2話に相当) |
どんな作品でも、第1回の冒頭シーンというのは作品の印象を左右する決定的な役割を持ちます。今日の運勢を聞いてニコリとする女の子、朝からこんなもの聞いてと腹を立てるお母さん(そりゃそうでしょう)…。どこにでもある普通の家庭の朝の風景を、ごく普通に描き出した「あずきちゃん」は、本当に地味にその幕を開けました。でも、それがどれほど大切なことであるか、私達は後に知ることになります。 ここで触れないエピソードも含めて、第1話は実に多くの情報が詰め込まれています。それは後の各話と比べるとさすがに性急な印象を抱かせます。でも、初めてこの話を見た人は、きっと「のんびりした作品だな」と感じることでしょう。この緩やかな時の流れが、やがて「あずきちゃん」らしさを形作ることになるのです。 この回のAパートで、主要キャラの性格と役割分担が明確に描かれていることは、特筆に値するでしょう。それがごく自然な物語の流れとして語られている点が、この作品の演出の特徴でもあります。確かに男の子って、好きな女の子に限って悪戯したくなるものだし、恋をしていない女の子って、恋している女の子に憧れ(と少しだけ嫉妬)を感じるものですよね。新学期最初の通学路で描かれる、あずきにとって憧れの対象となるかおるの片思いの相手がケンちゃんで、そのケンちゃんの憧れが実は…、という設定が、この後の物語を大いに盛り上げてくれます。また、あずきのライバルとなるヨーコの、子供たちの間における位置づけが巧みに紹介されている点も見逃せません。 この第1話の時点では、あずきは勇之助に恋しているということをまだ自覚していないようです。テレフォン占いのとおり、これが「一生に一度しかないすてきな出会い」ということは、私達には一目瞭然なのですが、こういう大事なことに限って当事者は気づかないものです。いや、それはあずきが今まで恋をしたことが無かったからそうと気づかないだけなのか、筆者にはよく分かりません(笑)。でも、女の子が一目惚れをするときって、きっとこんな風に始まるんでしょう。 ラストシーンで勇之助があずきのリボンを直してあげるというエピソードが登場します。それをさらりとやってのける勇之助に、ジダマはもちろん、あずきも「ちょっと危険かも」と警戒します。筆者もこのシーンを見てちょっと違和感を覚えたことは否めません。後に見せる勇之助独特の天真爛漫さをどう描くか、この時点ではまだはっきり固まっていなかったのかな、と思います。 ところで、筆者はこの作品を最初第2シーズンから見始めたのですが、後日この第1話を見たとき、かなりショックを受けたことを思い出します。そう、キャラデザインが微妙に、しかしはっきりと異なるんです。のんびりしたムードが漂う第1シーズンのキャラデザインも決して悪くないのですが、正直言って慣れるのにちょっと時間がかかりました。 |