脚本 | 雪室俊一 | 絵コンテ | 熊谷雅晃 |
演出 | 熊谷雅晃 | 作画監督 | 金子紀男 |
あずき | 勇之助 | ヨーコ | ケン | まこと | だいず |
☆ | ☆ | ◇ | ◎ | ◇ | ◇ |
ジダマ | かおる | トモちゃん | 多胡先生 | あずき母 | あずき父 |
◇ | ◇ | NA | NA | ◎ | ◇ |
キャラ | 声優 | キャラ | 声優 |
アイキャッチ | かおる | 髪飾り | 橙、緑(回想) |
学校行事 | 特になし | 教室の習字 | (なし) |
給食主菜 | なし | 満塁軒 | 小笠原家に中華フルコースの出前 |
交換日記 | なし | ユイ | まことと散歩→児玉家→野山家→榊原家→小笠原家 |
次回予告 | あれ、あの女の人、誰だろう? |
次回→ |
お正月も数日過ぎたのに、まだ勇之助から年賀状が来ないと、心配なあずき。実は、父の単身赴任先のニューヨークに行く勇之助から、向こうから出すから、と約束してもらっていたのだ。ところが、まことから勇之助の母もニューヨークに引っ越すことになり、一人日本に残る勇之助はヨーコの家に下宿するらしい、と聞いて、あずきはすっかり落ち込んでしまう。翌日、あずきのもとにようやく勇之助から年賀状が届いた! 喜ぶあずきだが、それをよく見るとどうもおかしい。勇之助が日本に戻って来ているのでは、と直感したあずきは、出くわしたケンといっしょに勇之助の家に入ると、果たして彼は時差ぼけで眠っていた。その夜、みんな集まってのパーティーで、勇之助は自分の決意を話す。 |
最近では電子メールが年賀状代わり、という人も多いようですが、この作品の放送当時は、インターネットに接続することすらかなり珍しいことだったので、お正月のご挨拶といえば年賀状がほぼ全てでした。子供たちにとってはもちろんビッグイベントだったわけで、この作品がそれを見逃すはずがない、というエピソードが描かれます。ただ、そのベースとなったものは、作品の根幹に関わる重いものでした。 勇之助君が約束してくれたニューヨークからの年賀状が、いつになっても届かないという事態は、あずきにとっては正月早々かなり重い出来事だったようです。その気持ちは分からないでもないのですが、ちょっとオーバーすぎるかな? と思っていたところに、正月から勇之助がヨーコの家に下宿するかもしれない、という予想外の状況が加わり、事態は大きく動きます。ここにユイの預け先というエピソートが絡むことで、深刻になりがちな物語が少し和らぐと同時に、あずきの不安がユイを通して浮き彫りになるという、新たな側面も見えてきます。このあたりの物語の運び方が、実にうまい。 日本に戻って来た勇之助を囲んで、「冬休みさよならパーティー」が開かれますが、ケンから挨拶を促された勇之助は、いつになく真剣な表情で立ち上がり、自分の状況を報告します。余計な修飾を加えず、ただ事実だけを簡潔に力強く告げる勇之助の姿は、自らの決意を自分に言い聞かせているかのようです。まぁでも、そこは子どもたち。すぐに場が和らいで、パーティーは賑やかに進みます。 …と、そこに短いエンディングが加わることで、このエピソードはぐっと深みを増します。たこ公園であずきにだけ事の真相をほのめかす勇之助の思いを受け止めたあずきは、勇之助の手にそっと自分の両手を重ねます。「こうしていると、勇之助君の温かさが伝わってくるよ」と独白するあずきの姿は、遥か最終話を暗示するかのようで、今見直すと、胸が熱くなります。 今回はわずか10名のキャラで物語が進みますが、野山家が全員登場しているところが見逃せません。特に母の巧みな役回りには、一本取られたという感があります。娘のほのかな恋を静かに見守っている様子が、さりげないシーンの積み重ねでしっかりと描かれており、目立たないながらも見逃せません。全体として、野山家の松の内明けの独特の空気が手に取るように分かるのが、とても楽しい。そして、不安なあずきを要所で支えたケンの存在も、今回光りました。「あずきもユイみたいになついたらどうだ!?」と突っ込むあたり、すっかり役者です。 また、今回大活躍となったユイの芝居はお見事でした。最後の衣装には笑ってしまいました。その衣装を着せたヨーコですが、正月モードのファッションがお似合いなのはさすが。あずきの邪魔はしているかもしれないけど、悪気はみじんもない、というあたりがうまく表現されていて、よかったと思います。 |
ホームページに戻る | 目次へ | 前の話へ | 次の話へ |