●物語の長さについて
繰り返しになりますが、原作の漫画ではあずきたちは連載の時間的経過と同様に歳を重ねるため、あずきたちが小学生だったのは掲載約2年間に相当する20回分になります。この間にあずきは勇之助と出会い、次第に憧れるようになり、いつしか2人は心を近づけ、ドキドキのバレンタインデーを迎え、6年生に進級し、初めてのデートを楽しみ、交換日記を始め、ヨーコちゃんとの決戦に臨み、キスを交わし、勇之助は赤ちゃんができないかと心配し、そして勇之助はアメリカに行くことになり、ついに卒業の時を迎え、あずきは勇之助の胸で泣きじゃくる…これだけの数多くの出来事がわずか20話の中で描かれていたなんて、改めて原作を読み返すと信じられないような思いがします。
しかも各話はほとんど16ページで構成されています。月刊誌で16ページといえば、ストーリー漫画においては物語を展開する最小限度の分量だといえるでしょう。その中で毎回読者にはごく身近なイベントを配して、さらにあずきたちの動きを描き込むわけですから、1話ごとあるいは1コマごとに描かれている物語は、実はかなり濃厚なものになっています。
それをまったく濃厚だと感じさせない作者の筆力には、脱帽するしかありません。これだけ中身が詰まった作品だと、一歩間違うととたんに重苦しさや説明臭さに覆われてしまいかねないところを、巧みな語り口と独特の絵柄で伸びやかに描くことで、凝縮された物語を軽やかに私達のもとへと届けてくれます。まったりだけどすっきり味の天然素材100%プリンというか(爆笑)、本当は凄いんだけどその凄さを感じさせてくれないというのが、原作の印象のように思います。
その一方で、この作品には物語から離れた「お遊び」に相当する部分---いわゆるサイドストーリー的要素---は、ほとんど存在しません。これは少ないページ数の中で物語を進めるという制約上当然のことなのですが、原作の目立たないけど重要な特徴ともいえるでしょう。
多くの作品では、このサイドストーリーの部分が作品の世界を膨らませる重要なファクターとして描かれます。この事自体は決して悪いことではなく、物語本来の世界とうまく噛み合えば絶大な効果を得ることができます。しかし、本来の物語がサイドストーリーの存在に依存するようになる事もしばしば起こり、そうなると作品は即座に物語を語ることをやめてしまい、単に受けを追い求めるだけのものになってしまいます(それが面白いというファンも多いので、このことも全く悪いとは言い切れないでしょう。こうした印象はあくまで読者の主観によるものですから)。
「あずきちゃん」では、原作の漫画はあずきの心情の描写にほぼ全てを費やし、その他の描写は必要最小限にとどめています。真の意味でのサイドストーリーは番外編として描かれた「かおるちゃん」だけで、その例外を除くと作品はひたすらあずきを追いかけていました。
でも、単にあずきを描くだけでこの作品が終わっていたら、番外編の「かおるちゃん」はあれほどの優れた小品にはならなかったことでしょう。
実は、あずき以外のキャラクターも必要最小限とはいえ、きちんと性格付けられて描かれていました。それを伏線めいて出すのではなく、最初から誰にでも分かるように描いていたのがこの作品の優しさを醸し出しています。私達はそこに芽吹くキャラクターの自然な姿を容易に描くことができます。彼らはあえてコマに描かれなくても、あずきや勇之助と同じようにいきいきと暮らしているように感じられます。そこには、各キャラクターのさらなる飛躍の翼がそっと隠されていました。
この翼が、TV版になって大きくはばたくことになります。
|