ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 獣の奏者エリン

獣の奏者エリン

リョザ神王国の王を守る「闘蛇(とうだ)」という獰猛な生き物を守っているアケ村に住むエリンは、とても聡明で好奇心旺盛な女の子。「霧の民」だった母ソヨンと幸せに暮らしていましたが、ある事件がエリン達の運命を大きく変えることになります。
上橋菜穂子の「獣の奏者」を原作に描く、壮大なファンタジー作品。2008年1月からETVで放送中。監督:浜名孝行。アニメーション制作:プロダクションI.G./トランスアーツ



NHKとプロダクションI.G.といえば、「精霊の守り人」を思い出しますが、放送当時はこのタッグに多少なりとも違和感を感じていたものです。ところが、この作品がとんでもなくすばらしい出来映えで、実はこのカップルはなかなかいい相性ではないか、と、あっけなく私は評価を変えました。
そして、2009年になって、再びこのタッグで、前作と同じ原作者の小説をもとに、新しいアニメ作品の放送が始まりました。もちろん期待するところ大だったのですが、世の中、2匹目のドジョウはそんなにいるものじゃない、とちょっぴり冷めた思いで初回放送を待っていたのも、事実です。
そして始まった初回放送。私の期待と不安は、とんでもない次元で裏切られました。この文章を書いている時点で、物語はようやく1/5ほど進んだ(第10話)のですが、もう私はこの作品にぞっこんです。一昨年の「電脳コイル」はTVアニメのエポックメイキングを生み出した10年に一度の傑作だと私は信じていますが、「エリン」はそれに並ぶ、いや、ひょっとすると超えてしまうかもしれない、まさに「とんでもない作品」になりそうな予感がします。

この作品の魅力を簡潔に言えば、「物語を読み解く喜びを味わえる作品」だと思います。これは最近のアニメではかなり珍しい部類でしょう。また、今の子供たちや(それ以上に)アニメマニアの皆さんの中で、物語を読み解く作業をいとわない、それを楽しいと思える人がどの程度いるのか、少々不安な気持ちになる点は、個人的に否定しません。
ここで言う物語は、伏線がどうしたとか細かな設定がああだとか、そういう次元ではなく、なぜこの世界があるのか、なぜ人はこう生きるのか、といったところまでさかのぼることで、はじめて理解が始まるものです。このスケールの物語性をもつ作品を、純粋に子ども向け(小学生がメインターゲットでしょう)のアニメ番組として企画し、ここまでのところ見事に成果を挙げている制作スタッフに、まず敬意を表したいと思います。

(2009.3)




本文へ
戻る
もう少し詳しく
アニメトップに戻る 戻る もう少し詳しく