ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > けいおん!!(第2期)

けいおん!!(第2期)

廃部寸前だった桜高軽音部を見事に復活させた唯達はついに3年生になりました。後輩の梓といっしょに、高校生活最後の1年間が始まります。まぁそこはそれ、4+1人は相変わらずのまったりな日々を過ごすことになるのですが…
前作「けいおん!」の圧倒的な人気を受けて制作された、シリーズ第2作。2010年4月からTBS他で放送、全24話+番外編2話。監督:山田尚子。アニメーション制作:京都アニメーション。



この作品は、見る人によって、あるいはアニメとしての楽しみ方の姿勢によって、いろいろな評価があると思います。
端的に申し上げて、前作よりはレベルが落ちたというのが、個人的には率直な感想です。でも、私がそう感じた部分こそがこの作品の魅力だと思っているファンやマニアの方が相当数いらっしゃるのは事実です。一方、そもそもこの作品のどこがいいのか理解できない、という方も少なからずおられます。いったい、どれが正しいんでしょう?
私は、この作品の評価について正解を求めようとは思いません。絶賛から酷評まで様々な視点が存在するということは、それだけでこの作品が成功したという証だと思うからです。確かに私の趣味にあったとは言えない部分も多かったけど、なんだかんだ言いながらも最後までこの作品を見て、そして楽しんでいたのは、他ならぬ私自身でもあります。その楽しさとはいったいなんだったんでしょう? 私は概ね次の二つに集約されると考えています。
つまり、「まがりなりにも唯達の入学から卒業までをきちんと描いたこと」そして「音楽を演奏する楽しさをきちんと描き続けたこと」です。ほんまかいな? 特に後者に関して、この作品が一部の音楽愛好者(と自分を見なしている人々)から「こんなのあり得ない!!」と非難を浴び続けていたのは事実ですが、必ずしもそうではない、と私は思っています。
制作スタッフ自身が「この作品は音楽アニメではない」と言い続けてきた作品が、結果的に音楽そのものを物語の象徴として扱っていた、という事実は、私にはとても興味深いものがあります。さまざまな紆余曲折や扱いの濃淡はあれど、この作品は音楽を抜きにしては成立しないのです。
それは、この作品の事実上のテーマ曲(放課後ティータイム最初のオリジナル曲)である「ふわふわ時間」に象徴されているのかもしれません。唯達の3年間は、事実上この曲とともにあったのですから。「前ノリ、後ろノリ、リズムセクションがバラバラ」からはじまって、「ギター+ベース+学校のオルガン」で締めくくられるこの曲は、唯達の成長=音楽面、そして人間としての=を文字通り表現した、この作品のもう一つの主役だったと、私は思っています。

もう少し詳しく

(2010.10)




本文へ
戻る
アニメトップに戻る 戻る