ホーム > アニメ > 思い出のアニメ > 普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。

普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。

流川第三女子高校に通う1年生、宇佐見奈々子(うさみななこ)は、夏休みの水着を買いたいがために、市役所に勤める叔父・太田のアルバイト話を引き受けます。ところが、そのアルバイトとは市営プールのオープニングイベントの舞台に出演することでした。尻込みする奈々子でしたが、いっしょにペアを組んだ小日向縁(こひなたゆかり)となんとかステージを成功させます。こうして奈々子と縁は、流川市のロコドル「流川ガールズ」として活動を始めたのでした。
ごく普通の女子校生の平穏で幸せな日常と、彼女らがロコドル=ローカルアイドルとして活動するなかで成長する姿を丁寧に描いた、独特な作品。原作は小杉光太郎の4コマコミック(一迅社刊)。2014年7月からTBSその他で放送。全12話+OVA。アニメーション制作:feel。監督:名和宗則。



第1話Aパートを見ていた段階で、この作品がこんなに化ける…いや、ここまで名作になるとは全く予想していませんでした。既に放送が終わって3ヶ月以上経ちますが、どうしてこの作品がここまで愛されるものになったのか、今でも不思議です。
最終話の「ロコドルフェスタ」で渾身のステージ(!)を演じる奈々子と縁を見ながら、思わず涙が出てしまった自分にびっくりしました。正確には彼女らのステージを客席から応援している、奈々子ならぬなにゃこの友人野田ちゃんら3人娘の姿に涙腺が緩んでしまった。ステージ上のアイドル(正確にはロコドル)ではなく、観客で魅せてくれる作品って、一体なんなんだろう? そして、作品の締めはそのステージではなく、地元の夏祭り(どう見ても盆踊りです)で歌う、ローカル色いっぱいの「あぁ流川」という仕掛けはどうだ!!

「女の子がアイドルとして活躍する」というテーマのアニメ作品は、遥か昔からたくさんありました。最近アイドルマスターシリーズが大ブレイクして以降は、このスタイルを追いかける作品が次々登場しています。この「ろこどる」もその手の作品に連なると思っていた私の予想は、見事に裏切られました。それもとんでもなくいい方向に。
単に「アイドル」と「ロコドル(ローカルアイドル)」という活躍の場の違いだけでは、この作品の特色を表現したことにはならないでしょう。アイドルアニメとして分類される作品において、自分のアイドル姿が報道されたことを恥ずかしがる主人公なんて、私は今まで見たことがありません。そして、自分達の新曲の発表を、大きなステージを作るのではなく、地元の小さなイベントで行いたい、と願う歌手は、おそらく流川ガールズだけでしょう。
そうしたごく普通の感覚を持った女の子がロコドルを演じ続けたのを見届けることができたのは、最近のアニメではまず味わうことのできない幸せな時間だったと、私は思います。

(2015.01)




本文へ
戻る
進む
アニメトップに戻る 戻る 少し詳しく