shine pendant

Fairy Princess MINKY MOMO

魔法のプリンセス・ミンキーモモ

第19話

機械じかけのフェナリナーサ



メインスタッフ
脚本 山崎昌三 絵コンテ 山田雄三
演出 大庭寿太郎 作画監督 上條修

ゲストキャラクター
ルーカス つかせのりこ みぞれ 秋山るな
スパイ 西村知道

今回のパパ(P)とママ(M)
P:(登場せず)
M:(登場せず)

モモの魔法(変身)
プログラマーになぁれ!

今回の王様(K)と王妃様(Q)
K:タキシード姿になる
Q:王様の軽率な行動を注意

ペンダントが光った理由
言及なし(遊園地にいた子供達の夢を守ってあげた)。

モモ モモ モモ モモ スロット モモ モモ モモ モモ


ものがたり
どこかの町(ルーカス・アミューズメント・パーク)
テレビの画面にフェナリナーサの宮殿そっくりの建物が映し出され、モモもその様子を見ていた王様と王妃様もびっくり。それが12歳の天才プログラマー・ルーカス少年が作り上げたコンピューター制御の遊園地と聞いたモモは、さっそく遊びに向かいます。
そのルーカスは、管理室の中で一人寂しく理想のガールフレンドを夢見ていました。ところが、監視カメラが偶然捉えたモモの画像は、まさにルーカスの理想の女の子そのものだったのです。我を忘れてルーカスはモモを探しに行きますが、その隙に産業スパイが管理室にもぐり込んでしまいました。
モモとであったルーカスは、もうクラクラ。それでも何とかプロポーズすると、モモからキスをもらい、もう有頂天。ところが、産業スパイが遊園地の管理ソフトを全部盗み出したので、遊園地の遊具が大混乱になってしまいます。急いで管理室に戻るルーカスでしたが、手のうちようがありません。モモはプログラマーに変身して、フェナリナーサでしか通用しないはずのプログラムをセットします。すると、子供達の夢を信じる力のおかげで、そのプログラムは無事に動き出し、遊園地は魔法でいっぱいになります。その力を借りて、モモ達は産業スパイを捕まえるのでした。

ほうがんのこだわり
今ではさほど珍しくない、コンピューターの中にしか理想の女性を見いだせない男性ですが、ルーカスはそのはしりなのかもしれません。ただ、彼の違う点は、その理想の女性が実在すると分かった瞬間、すぐにアタックしに行くところで、こういったバイタリティがあるからこそ、ルーカスはいい少年なのです。私も少しは見習わねば。しかし、コンピューター相手に「鼻なんか高くなくったっていい…」なんて言いながら、理想の女の子を作り上げていく様子は、何とも寂しさが漂いますね。ま、自分でそれに気づくだけ、ルーカスはまだマシなんでしょう。
ようやくモモを見つけたときも、ルーカスはいかにもシャイな男の子らしく、ロボットに「I LOVE YOU」を言わせたりしますが、モモはそんな彼のよさをすぐに受け入れたようです。なにより、人に夢を与えるという点で、彼はモモの同業者なのです。しかし、ウィンクぐらいで気を失うとは、純情ですなぁ。
そんな二人の姿を強調するかのように、この話では「ティーンエイジャー」というセリフが数多く登場します。そう、ティーンエイジャーは二度来ないし、絶望なんて似合わないし、明るく生きていくのがいいに決まってます。そんな当たり前のことをまだまがりなりにも当たり前に言えたのが、「モモ」放映当時の世相でもあったのです。
クライマックスで、王妃様はフェナリナーサの魔法のプログラムが地球上でも動くのかと心配しますが、モモはルーカスを子供達の代弁者に仕立て上げることで、見事にプログラムを走らせるのに成功します。遊園地からの帰り、魔法がパワーアップしたのではというピピルの問いに、夢や魔法を信じる子供達がたくさんいたからと、モチャーが答えます。この時、モモは自分の役目が少しずつ軌道に乗っていることを実感していたのではないでしょうか。
この回は、「ティーンエイジャー」の他にも、名台詞が多数登場していました。「シリアスお勉強中」「堪忍袋がブローアップ」「スゴグラマー」などなど、いったい、どこまでが脚本に書いてある物なのか、見当もつかない。一方で、人間味あふれる管理棟のロボット達も楽しかったですね。「領収書は、ないよ」というのは、当時世相を騒がせたとある事件のパロディです。ところで、声優テロップにある「みぞれ」っていったい誰のことでしょう。…おそらくこれが元ネタになって、一部でカルト的な人気を誇った「ネモトマン」が誕生した、と考えるのは、さすがに勘ぐりすぎでしょう。
そして、なによりもこの回を彩ってくれたのが、ルーカス役のつかせのりこさん(故人)の名演技でしょう。じっくり味わって鑑賞したいものです。