「モモ」全編を通じても屈指のファンタジー作品として、この話は燦然と輝いています。そのアクセントとなるのは、言うまでもなくベリリッチその人です。
物語の途中までは、彼(正確には彼の部下)はモモ達の行く手を阻む悪者として描かれますが、実はその行いは善意から出た物であることが明らかになります。でも、彼にできることは、やはり現実に感じることができるところまで。「ユニコーンの谷」なんて話は、彼の想像を超えた夢物語にしか過ぎません。そう、ベリリッチは、確かに善人なのですが、その一方でやはり普通の人なのです。
ここでモモが夢の女王様(何のことはない、彼女の本職ですね)になって、夢の中でベリリッチに語りかけます(この場面での彼のオーバーアクションはご愛敬です)。翌朝、ベリリッチは「私、信じますよ。夢も、希望も、ユニコーンの谷も!」と言って、モモ達をユニコーンの谷へと運んでいきます。たかが夢を見ただけでなんてことは言えません。夢を信じることができたベリリッチこそ、このお話の中でもっとも祝福されるべき人物なのです。
それを浮き彫りにするために、周到に準備された演出は見事でした。説明がないまま進む冒頭のユニコーン捕獲シーン、スパイ映画もどきの屋根での捕物帖、いきなりヘリコプターから「ユニコーンを買いたい」とモモに詰め寄るベリリッチの姿。いずれも、後半でのアプセットをより効果的に進めるためのものだったのですね。
ユニコーンの運命を語る王様と王妃様は、彼らの不幸の一因がが自分たちにあると感じて、成り行きを心配していたことでしょう。それだけに、今回のハッピーティアがはまったときの喜び方は、今までとは少し違う「重み」があったように思います。フェナリナーサの世界にも、いろいろあったようです。
モモが「ユニくん」の心を開こうと懸命に看病するシーンは、「モモ」の中でももっともチャーミングな物の一つでしょう。ユニくんの冷たい仕打ちにもめげず、かわいいエプロンに身を包んでお花のサラダにお花のスープと作り続ける姿は、ステキでした。で、最後に見せるふくれっ面が、また可愛いかったりして、もうほとんど反則です。その一方で、2匹に「ユニコーンが夢と希望をなくしちゃいけないわ」と諭す姿は、笑顔の中にもしっかりとした自覚があります。次第に成長してゆくモモの姿を、こうして確認することができます。
ピクニックの場面では、久々に3匹がのびのびと戯れている様子が描かれます。さすがはシンドブック、年の功ですな。また、捕物帖のシーンでは何とかモモ達を逃がそうと懸命の働きぶりを見せてくれます。最近ちょっと出番が少ないとはいえ、やるべきところはしっかりやってくれるのが、嬉しいです。
|