shine pendant

Fairy Princess MINKY MOMO

魔法のプリンセス・ミンキーモモ

第35話

夢見るダイヤモンド



メインスタッフ
脚本 安斎あゆ子 絵コンテ 日下部光雄
演出 日下部光雄 作画監督 飯村一夫

ゲストキャラクター
子供 土井美加 ファット(悪党の首領) 稲葉実
夫人 峰あつ子 アルベール 田中亮一
司会者 福士秀樹 殺し屋 亀山助清
ポポロ 長堀芳夫

今回のパパ(P)とママ(M)
P:テレビニュースを見ている
M:テレビニュースを見ている

モモの魔法(変身)
レディになぁれ!

今回の王様(K)と王妃様(Q)
K:素直に喜ぶ
Q:モモとアルベールの行方を心配

ペンダントが光った理由
言及なし(悪党たちの悪企みを解決した)。

モモ モモ モモ モモ スロット モチャ ピピル シンド シンド


ものがたり
どこかの町
秋の街角を一人歩くモモは、レディに変身して宝石店に入りました。そこでモモはスリと間違えられますが、見知らぬ好青年に助けられます。モモはアルベールという名のその青年と公園へ向かい、思わぬ恋の告白を受けて驚きます。アルベールがモモを家に送る途中、不審な車が後を追ってきました。何とか振り切った二人は、たまたま見つけた船上パーティーで踊り、心を通わせます。アルベールはモモにブローチを渡し、明後日の3時に港のクルーザーに来て欲しいと告げるのでした。
翌日、宝石店でブローチを鑑定してもらったモモは、それが上等のピンクダイヤであると知ります。こんな高価な物はもらえないと、モモはすぐにクルーザーに向かうことにしますが、途中絡んできたチンピラが先の宝石店に戻るのを見て、不審に思います。
アルベールの言っていたクルーザーで、件のチンピラを従えた宝石店の主人がピンクダイヤの取り引きを始めました。やがて「殿下」と呼ばれて登場した人物に、宝石店の主人も、こっそりその様子を見ていたモモもびっくり! なんと、アルベールはリヒテンブルク王国の皇太子で、王国特産のピンクダイヤの偽物を売りつけていた悪党を探していたのです。悔しがる悪党一味はアルベールを人質にしようとしますが、モモの機転で一味は捕らえられました。モモはアルベールの側近から、モモがもらった宝石を持つ女性は王国の王妃になるという言い伝えを教えられ、驚きます。
翌日、約束の時間に、モモは子供のままでクルーザーへと向かいました。女の子(モモ)からブローチを手渡されて驚くアルベールに、モモは別れの言葉を告げます。雪の降る港を離れてゆくクルーザーを、モモはいつまでも見送っていたのでした。

ほうがんのこだわり

「モモ」の中では、モモが恋に落ちる話が幾つか登場します。異論はあるでしょうが、このエピソードはそれらの中でもっとも優れた物といえる出来--「モモ」全体を通しても屈指の名作--だと思います。それはひとえに、舞台設定の巧みさがもたらしたのではないでしょうか。
いうまでもなく、モモは、どこかの地球の人は誰一人知らないけど、本当はフェナリナーサのプリンセスです。彼女はこの地上では自分だけしか知らない使命のために毎日頑張っています。一方の好青年アルベールも、自分がリヒテンブルグの皇太子であることを隠して、祖国の名誉のために働いています。二人を巡る絶妙の運命の重ね合わせが、二人の出会いをよりドラマチックなものとしています。
初めて会ったその日、二人は互いの素性を知る由もありません。でも、二人は敢えてその謎を解こうとはせず、「さぁ、踊ろう」という台詞通りに、束の間の出会いを楽しむことに身を委ねます…まるで自分に託された使命を忘れようとするかのように。その間にアルベールが何を思ったのか、私たちはただ想像するしかありません。宴のときが過ぎ、アルベールはモモにブローチを手渡します。その意味を知らないモモは、ただ戸惑いながら受け取るだけなのですが、そんなモモの内面にある「お姫様」としての部分を、アルベールは敏感に感じとっていたのかもしれません。
翌日、舞台は急転直下し、モモはアルベールの秘密を知ることになります。そして彼の侍従(このおじいさんの人柄の良さが、物語に深みを与えてくれます)から、さらに大きな秘密を聞かされます。自分がアルベールのお妃に…。
その翌日、モモは自分がどうすべきか決心をつきかねています。しかし、テレビニュースが容赦なく時の流れを告げます。モモは港へ向かい、苦悩した表情でペンダントを手にし、やがてある決心をします。子供のままのモモは、かすかに表情を緩めて歩き始めます。この時のモモの表情をどう読み取るかが、大きなポイントでしょう。

ここから先の一連のシークエンスは、書き出すと止まりそうにないので、ここでは述べません(これでは責任放棄と言われそうですが、そのご批判は甘んじて受けます)。ぜひ皆さんがご覧になり、あなたご自身の思いを大切にしていただきたいと存じます。
ただ、アルベールが「女の子」の言葉の向こうに大人になったモモの姿を見る、というシチュエーションは、その後のエピソードの中で形を変えて登場する(あわせて、その描写の違いが重要になる)という点だけを、ここでは指摘しておきます。

このお話、序盤ではモモが一人きりになるという状況が必須だったのですが、そこにクレープ屋さんを絡めたあたりが絶妙の設定です。一人になり、銀杏舞う散歩道を楽しそうに駆けて行くモモの姿が、ラストシーンの余韻をいっそう味わい深くしています。そのクレープ(放送当時、クレープはまだメジャーとはいえませんでした)が、モモとアルベールの心をより近づけるきっかけになる点が心憎い。
そのクレープを食べられなかったことで結果としてモモを苦しませることになったお供の3匹ですが、目立たないながらも、要所で活躍を見せてくれました。食欲に目を輝かせるピピルが傑作(笑)。そして、最後をモモ一人に委ねることにしたくだりも、お約束ではありましたが、好演が光りました。