ジュディ | 大塚知子 | 団長 | 村松康雄 |
ピエロ | 龍田直樹 | (エリーヌ) | (土井美加) |
|
|
|
言及なし(ジュディに将来への希望を与えた)。 |
トパーズ(11月の誕生石。友情・希望・潔白)。 |
ピピル | モチャ | シンド | モモ | スロット | モモ | モモ | モモ | モモ |
ある日パパの衣服を洗濯しようとしたママは、カッターシャツにチェリーピンクの口紅の跡を見つけてしまい、大ショック。すわ大変とモモがパパの後をつけると、パパはサーカス小屋に入りました。そこではジュディという少女が空中ブランコを演じていましたが、母親を亡くしたショックのあまり演技に失敗して、会場を飛び出してしまいました。ジュディを慰めようと彼女の小屋へ来たパパに、ジュディは抱きつきます。その様子を見ていたモモは、パパがローティーンギャルに浮気だと早合点してしまいました。 帰宅したモモがうっかりそのことを口に出したのをママが聞いてしまい、ママは家出をすると息巻きます。なんとかしたいと思うモモは、パパを色仕掛けで落とそうと、お色気たっぷりの美女(!?)に変身します。 ジュディとパパとのディナーに割り込んだモモ扮する女性は、せっかくの席を台なしにして、パパを誘惑したジュディが悪いと言い放ちます。傷ついて駆け去るジュディ。パパはその仕打ちに怒りますが、モモの必死の求めに応じて、ジュディとのいきさつを話します。パパがかつて受験に失敗して落ち込んでいた頃、ジュディの母親エリーヌに励まされたのでした。エリーヌが死んだと知ったパパは、こんどは自分がジュディを励ます番だと思っていたのでした。 モモは自分の軽率な行いを反省し、ジュディと一緒にサーカスの舞台に立ちます。すっかり立ち直ったジュディの姿に、パパは自分の役目が終わったことを知ります。パパとママの仲は、たちまちもとのアツアツに戻ったのでした。 |
いくらモモがパパの浮気を心配した故の行動とはいえ、今回のジュディにたいする仕打ちは、ちょっとひどすぎではないでしょうか。ディナーの席でのモモの行いは、「夢と希望」をテーマにする番組の主人公としては、さすがに眉をひそめざるを得ません。パパの浮気をやめさせるといっても、もうちょっと他にやり方があるでしょう。 …確かに私はそう思っていました。今でもそう思っています。でも、今回、このお話を久しぶりに見直したとき、私には大事な視点が抜けていることに気づきました。モモの体が大人になっても、心はもとの女の子のままなのです。モモにとっては、パパとママの愛情が続くことは、自分がこの世界で生きていくのに欠かせない大切なことです。そしていつしか、モモにとって二人の存在はそれ以上のものになっていたのです(34話などを参照方)。自分の本当に大切な物を守るために、子供が取れる手段なんて限られたものです。それゆえ、子供は時として残酷になるし、それは子供の純真さの裏返しなのです。これもまたモモが子供であるという証なのです。パパはそんなモモの気持ちを(変身した彼女をモモとは気づかぬうちに)察して、エリーヌとの思い出を話したのでしょう。 と、堅い話はさておき、今回からしばらくは、パパとママが番組のテーマに絡んで活躍する物語が相次ぐことになります。46話に向けて少しずつ舞台が整っていきます。 パパが獣医になるまでのエピソードが初めて姿を見せ、そこにジュディの物語が絡みます。ここに現れるのはやはり夢と希望。「人はねぇ、涙の数だけ幸せになれるものなのよ」というエリーヌの台詞は、そのまま私たちに向けたメッセージです。こうしたお話が、サーカス--まさに人生の悲喜劇が交差する束の間の場所--を舞台に繰り広げられる、それだけでこの回は十分に価値あるものになっています。 慣れぬ舞台に登場するパパのそわそわうきうきぶりも楽しかった(その役目が終わり、しんみりするシーンも秀逸)のですが、それ以上にママの動きに圧倒されました。とりわけ、ローティーンに対抗すべく着飾ったママのお姿は、涙なしには見られない(笑)。そして全てが元の鞘に収まったのを見届けるモモの姿が、直前のウィンクと「えっへん!」も含めて、またすてきなのです。 余談ながら、ジュディには専用の小屋がありました(もちろんエリーヌの形見です)が、これ以外にも、今回のサーカスの描写にはヨーロッパの移動式サーカス団の姿をよく取材した物が幾つかあり、作画はやや雑ながらも興味深い物がありました。 |