shine pendant

Fairy Princess MINKY MOMO

魔法のプリンセス・ミンキーモモ

第40話

夢の戦士



メインスタッフ
脚本 金春智子 絵コンテ 日下部光雄
演出 日下部光雄 作画監督 飯村一夫

ゲストキャラクター
ピーター 山田栄子 ミミア 中野聖子

今回のパパ(P)とママ(M)
P:ママの病に涙を流す
M:夢の中に捕われてしまう

モモの魔法(変身)
お医者さんになぁれ!
怪傑ミンキーゾロになぁれ!

今回の王様(K)と王妃様(Q)
K:昔のママに思いを馳せる
Q:結末のやりきれなさを憂う

ペンダントが光った理由
言及なし(下欄参照方)。

モチャ モチャ モチャ モチャ スロット シンド シンド モモ モモ


ものがたり
どこかの町(ママの夢の中)
ある朝、ママが眠ったまま目覚めません。モモが医者に変身してママを診察すると、ママは夢に捕まっていて、このままでは眠ったまま死んでしまうことが分かりました。モモたちはグルメポッポに乗って、ママの夢の世界に入り込みました。
ママの夢の世界はとてもメルヘンチックでした。ところが、モモたちはピーター・タンと名乗る少年に捕らえられてしまいます。宮殿に連れられたモモは、そこでお姫様になったデイジー(子供の頃のママ)の前に引き立てられます。モモの説得も虚しく、デイジーはモモたちを地下牢に閉じ込めるよう命じました。
牢につながれたモモたちを、ミミアという少女が助けてくれました。彼女はかつてデイジーが飼っていた猫でしたが、ミミアが死んで独りぼっちになったデイジーが、寂しさを忘れるために自分の夢の中で彼女を人間にしてくれたのです。ミミアはデイジーが元の世界に戻ってくれることを願っているのですが、夢の中でデイジーを守るために生まれたピーターは、そうは思っていないのでした。
モモたちはあと一息というところで、ピーターたちに見つかってしまいます。ミンキーゾロに変身したモモはピーターと勝負しますが、デイジーの願いを受けて大男に変身したピーターに追い詰められてしまいます。その時、現実の世界では、パパが心配のあまりママの前で涙を流しました。その涙が雨となって夢の世界に降り注ぎます。雨を見て現実の世界を思い出したデイジーは、ママの姿に戻りました。ママはピーターたちに、あなたたちのことはもう忘れないと約束して、現実の世界に目覚めていきました。

ほうがんのこだわり

結果として、モモはママを「夢の世界から連れ戻す」事でペンダントを輝かせることになります。各キャラクターが言うとおり、夢の世界の住人としては、今回の結末はあまり喜べる物ではないですよね。そんな複雑な思いを胸に、モモもママの夢の世界を離れ、現実の世界へと戻っていきます。そして…

上の「ものがたり」には、この「そして…」に続くべきエピソードが書いてありません。それは今回の物語の本筋ではないからです。しかし、そのエピローグの印象は、この作品のどの回よりも強烈だと感じるのは、私だけでしょうか。
「その夜、私は夢を見ました…」というモモの独白で綴られるエピローグは、それだけなら単に「めでたしめでたし」というだけのものです。しかし、モモの語りはどこか虚ろに響きます。そしてそこに流れるBGMは、本来流れるべき楽しげな(あるいは落ち着いた)曲ではなく、この作品では悲しみをあらわすテーマとしてたびたび登場する曲でした。画面の和やかな雰囲気と、この曲が与える悲しげな印象とのギャップはあまりにも大きく、私たちはそれをどう理解すればいいのか、途方にくれてしまいます。
私にはそれが選曲ミスだとは、どうしても思えません。その場面で描かれたモモの夢(そう、モモは夢の国のプリンセスなのです)…そこに登場するデイジー(子供の頃のママ)と子供に戻ったパパ。そして今回の本来の物語。ここに描かれているのは、紛れもなく大人のための苦味走ったファンタジーです(実際、初めて観た頃の私には、このエンディングは単に「変なの!」という物に過ぎませんでした)。画面では直接語られない得体の知れない「何か」が、悲しいBGMという衣をまとって、言い知れぬ寂寥感を醸し出しています。この寂寥感が何なのか、それを説明するにはこの場所はあまりにも狭すぎます。が、(キャラクターではなく)この作品が好きだという方には、「私は寂しかったのです」とだけ書けば、十分なのかもしれません。

…そして、ようやく家に帰ってきたモモを、ママは優しく抱き寄せてくれます。このシーンを描くために物語は2話を費やしたのです。それにどんな意味があったのが、なぜママは今の世界が大切なのか、そしてどうして今回ペンダントが輝いたのか、ここまで読まれた方ならもうお分かりでしょう。

物語は、前回を受けてママの子供時代を描くことで、夢と現実の世界との奇妙な関係を描きます。今の世界が大切というママの中に潜む、寂しい境遇を忘れるために夢の世界に自分を求めるデイジー。その二つの流れの中に私たちは「愛」を見いだします。前回のラストシーンでモモが確かめたパパとの愛が、ママを再び一つにして、パパのもとへと呼び返します。そしてもちろん、ママがその愛に気づくには、パパがママに寄せる愛が大きな役目を果たしています。個人的には涙が雨に変わるという設定が好きです。
今回の語り部である、ミミアというキャラクターの存在もユニークでした。猫の視点から見た現実の世界がどんな物だったか、しんしん興味です。彼女の聡明さが「夢の世界」の中でも物語が破綻しない仕掛けとなっています。ところで、ここでもやっぱり女性優位なんですね。ピーター、もっとしっかりせい(笑)!
冒頭、久しぶりにモモのお料理シーンが登場します。それを茶化すモチャーとシンドブックが何とも楽しい。久しぶりにお怒りモードのモモ(表情がケッ作)ですが、それよりも、こら、シンドブック、私にもホットケーキを分けんかい!

この39/40話は、「モモ」の中では比較的地味な回として扱われがちです。しかし、そこに描かれたエピソードは、「モモ」の物語を大きく展開させるものでした。一見ありきたりのお話に潜む大きなうねり…これこそ、「モモ」が傑作ファンタジーであるという証なのです。