大人達に見るバイファム(その11)


リベラリストと一般のククトニアン
リベラリストについては、ククト正規軍とは異なり、劇中の子供たちにもかなり状況が明らかにされています。それは、ククト星において子供たちの事実上の保護者となるために必要不可欠なことでした。もちろん、子供たちが最初から不自然に彼らとなれなれしく接することのないように、始めはロディがおずおずと接触することで彼ら(というよりジェダ)との個人的なつながりを結び、それを頼りに他の子供たちも彼らと関わりを持つという具合に、かなり慎重に描かれています。
子供たちとリベラリストの接点になるのが、リベラリストの事実上のリーダーであるジェダです。子供たちに親しみをもって接しようと努める反面、非情な判断を下して子供たちの不信を買う場面も散見されました。ジェダは子供たちに対して、保護者という観点で接することはほとんどありませんでした。彼にとって子供たちはパートナーであると同時に、自らの戦いを優位に進めるための道具でもあります。物語中ではそれほど露骨には描かれなかったのですが、彼のそうした考え方が子供たちとの交流に多少の影を落としていたことは否めないでしょう。良くも悪くも、彼は典型的な大人の論理に従って子供たちと接していたのです。

他のククトニアンの役回りについては説明するまでもありませんね。子供たちにとっては久々の大人の女性であるデュボアは、彼女にできる範囲で子供たちの保護者役を務めました。彼女は自分がどこまで子供たちの生活に介入できるかをよくわきまえていたので、必要以上に子供たちと接することを控えていたように感じられます。実際にはその役割の大半をカチュアの処遇に費やしたのですが、他の子供たちが次第に自分のことで手いっぱいになる中、デュボアの果たした役割は重要でした。
そしてサライダは物語の語り部として登場します。ミューラァやジェダといった子供たちと関わりを強めざるを得ないキャラクター以外で、ククトニアン側の事情を説明できる人物といえば、もうサライダしかいません。実際、彼の台詞の大半は説明文になっています。彼が表舞台で活躍するような物語は子供たちのお話とは言えないでしょうから、彼の描かれ方はこれでいいのでしょう。
その他、ガイの父親などのキャラクターもいるのですが、ここでは割愛します。


こうしたリベラリスト(とククトニアン一般人)は、確かに大人ではありますが、(ジェダを除いては)必ずしも大人の世界を描くために登場したのではありません。彼らは一時的に子供たちと行動を共にするために登場し、子供たちの基本的な描写を損なわない範囲で行動していました。つまり、典型的な脇役だったわけです。このため彼らの行動の背景は、描かれなかったのではなく描く必要がなかったのです。このあたりはククト正規軍の描写とはかなり趣が異なっていると思います。
そうそう、ここまでのククトニアンの説明には肝心な人物が一人登場していません。もっとも、その男=ロード・ガンテツ氏=については、そもそも説明の必要もないでしょう。