「バイファム」をご存じの方なら誰でもご承知の通り、この作品が「戦争アニメ」と呼ばれるジャンルの作品であることは、まぎれもない事実です。私たちファンの多くは、それを自明のこととしてあえて話題に取り上げることは少なく、画面に描かれる子供たちの普段着の描写をあれこれ楽しんでいます。 その見方や楽しみ方はもちろん正しくて、それができるからこそこの作品は不朽の名作となりました。でも、ジェイナスの子供たちの生活の舞台となったのは、ほとんど常に戦場という非情な環境でした。この環境のもと、子供たちが悩み、傷付き、戦い、そして生き延びる様もまた、この作品の大切な主題です。 これまで、この作品の「戦争アニメ」としての一面を捉えるとき、私達ファンはその視覚的描写やメカニックアクションの方に目を奪われる機会が多かったように思います(当時のムックを読むと、その傾向が顕著に見て取れます)。ここではそうした視点から離れて、子供たち(あるいは兵士達)が戦場で何をしたか、またはしなかったか、という根本的な部分に着目することで、この作品の土台となっている「戦場の中の子供たち」の姿を追いかけてみようと思います。 「ストーリーダイジェスト」37話などでも一部紹介している通り、それは時としてかなり厳しい見方にもつながります。でも、戦場とは本来そういう場所でもあります。そこから目をそらしてはいけない、という神田監督の思いをしっかり噛み締めてみたい。それが私の希望であり、この作品はそれに応えてくれるだけのものがあると信じています。 ここでは作品中で描かれた軍事的任務について、便宜上個別に戦闘記録(もどき)を作成することで、作品中における戦場のディティールを確認します。戦闘データについても多少の資料性を持たせる予定です。個々の戦闘レポートについてはうってつけの解説者がいますので、彼に任せることにします。「以上の通りである、ケンツ・ノートン軍曹!」同時に、その任務の参加者などからも適宜コメントをいただくことにします。 言い訳とお詫び:こうした戦闘記録は、どんな形式にまとめるにしてもとんでもなく手間ひまがかかります。集計用のデータベースを構築したのですが、(キャラクターが多いこともあって)データ項目を最低限に絞ってもざっと300程必要になります。シーンを分析してデータを入力していく作業は、正直なところ気が遠くなります(情報担当参謀の大変さがよく分かります)。ということもあって、この日誌に関しては、更新ペースは極めて遅いものになります。この点についてはどうかご理解をいただきたく存じます。 また、私は政治あるいは組織としての軍事問題には強い関心を持ちますが、いわゆるミリタリー的興味はあまりありません。このため、ここに紹介する戦闘記録は軍隊組織で実際に用いられている物とは内容が大きく異なります。日誌の様式を正しくするように等のご要望にはお応えすることができません(そのつもりもありません)ので、あしからずご了承下さい。 |