第37話
囮になったロディ

各話チーフスタッフ
脚本 星山博之 絵コンテ 康村正一
演出 康村正一 作画監督 佐々門信芳

メイン&サブキャラクター(今回登場分)
スコット ロディ バーツ フレッド ケンツ
ジミー マルロ クレア マキ カチュア
シャロン ペンチ ルチーナ
ミューラァ
ガイ ユウ メル ケイ

ゲストキャラクター(キャラクター紹介登場分以外)
(ミューラァの)副官…福士秀樹 メルの父…稲葉実

ものがたり
ククト星8-11日目(2059年3月9-12日)・収容所
自分の父親の姿を見つけたガイは、一人で収容所に向かおうとするが、ロディに止められる。打ちひしがれたガイたちの姿を見て、ロディは収容所の解放作戦を提案する。スコットは最初躊躇するが、作戦を練ることを条件に実行することにした。2日間の偵察の結果、警備の手薄な夜間に、カチュアとメルを収容所に潜入させて、所内の人々に作戦を知らせることにした。
無事潜入できたカチュアたちは、メルの父親に会うことができた。彼はかなり地球語を話せたので、連絡はスムーズに行えた。翌日の夜、ついに救出策戦が決行された。ロディのバイファムが攻撃をかけている間に、収容所の人々は脱出に成功した。両親に再会することができたククトニアンの子供たちを、シャロンたちは羨ましそうに眺めるのだった。
異変を聞いたミューラァは部下とともに収容所に急行した。ロディは彼らを引きつけるため、囮となって収容所から遠ざかっていった。心配で涙ぐむフレッドをカチュアが励ました。まだこの作戦は成功とはいえなかった。

ほうがんのこだわり
「収容所を襲うなんてできないよ」とスコットが言い放つシーンは、彼としては精一杯の決断だったのでしょう(そう言えるからこそ、彼はリーダーなのです)。それを承知の上で、他の子供たちが外堀を埋めていく場面は、なかなか見応えがありました。最後のクレアの台詞は、スコットをよく知る彼女ならではの言い回しです。子供たちのささいな動作や表情の変化を描くことで、最初は重かった空気が次第に明るく変わっていく様が、ていねいに表現されています。
言葉が通じなくても、メルにはカチュアが収容所に向かうことを察し、自分も同行すると志願します。カチュアの行動力はここでも十二分に発揮されるのですが、それにしても、ククトニアンの女の子たちはみんなあんなに強いんですかね。特製のお弁当をカチュアに手渡すマキが「あんたもね」とメルに声をかけるあたり、マキらしくていいシーンです。その言葉ににきょとんとするメルもかわいい。メルの父親が地球語を理解するのは、ちょっとご都合主義の感がありますが、たまにはこれぐらいの幸運があってもいいでしょう。
そして、一足早く両親に再会できたガイたちを見守るシャロンたちの表情が、私たちを再び物語の本筋に戻してくれます。そんな光景も眼中になく、ひたすら兄を心配するフレッドの姿は、もう哀れというしか仕方ありません。
あまり触れたくはないのですが、この回、バーツたちは初めて「生身の」ククト軍兵士(軍用車に乗っていましたが)を攻撃します。敵を攻撃しないと(=殺さないと)自分たちが死んでしまうという極限状態が続いていたことは事実です。でも、本当は心優しい彼らがそこまで戦闘慣れしてしまったことは、やはり悲しいことだと思います。


上村 Go

sally Go

to Junction
各話タイトル一覧へ 乗換口へ 前回へ 次回へ