第11話
さらばベルウィック・ジェイナスの旅立ち

各話チーフスタッフ
脚本 平野靖士 絵コンテ 石崎すすむ
演出 三浦将則 作画監督 わたなべひろし

メイン&サブキャラクター(今回登場分)
スコット ロディ バーツ フレッド ケンツ
ジミー マルロ クレア マキ カチュア
シャロン ペンチ ルチーナ ケイト ボギー

ゲストキャラクター(キャラクター紹介登場分以外)
スピーカーの声…小野健一 ナレーター…富田耕生

ものがたり
アゾレック基地→ジェイナス
ジェイナスが停泊しているステーションに向かってシャトルを飛ばす準備に余念のない子供たち。ロディたちはシャトルの操縦法を覚えるのに苦労しているが、なぜかカチュアが要領を覚えていて、みんなを驚かす。
ジミーが滑走路に自分の似顔絵を書きだした。ひょっとしたら自分の両親が見てくれるかもしれない。その話を聞いて、他の子供たちも自分の似顔絵を描くが、カチュアだけはその中に加わろうとはしなかった。クレアドのステーションの中で、カチュアは両親の乗ったシャトルが目の前で爆発するのを見ていたのだった。その中にはきっとジミーの両親も…。
無事にシャトルはステーションに到着した。ジミーは自分の荷物を取りにステーションへ向かうが、誤って宇宙空間に漂い始め、危ないところをカチュアらに助けられた。
そのカチュアは、ケイトが持っていたクレアドの遺跡の写真に見覚えがあった。一度も見たこともないシャトルの操縦法をどうして自分は知っているんだろう。ジミーを助けたときに立ち寄った自分の部屋から持ってきたアルバムの中には、自分の生まれた頃の写真は一枚もない。どうしてなんだろう。ジミーが自分の両親の写真をうれしそうにカチュアに見せた。ジミーに本当のことを話せないカチュアは、その写真を大切に、というのがやっとだった。

ほうがんのこだわり
この回では、特に目立った動きがあるわけでもありません。それでもものがたりの文章量がこんなに多くなったのは、キャラクターたちの背景が次第に浮き彫りになってゆく様を、何とか紹介したかったからです。
カチュアとジミーはこの回で始めてストーリーの中心に加わります。シャトルの仕組みに詳しいだけならともかく、遺跡に見覚えがあるとは、カチュアはただ者ではないなと思っていたのですが…。ケイトに自分の両親がもういないことを言い出せないあたり、カチュアもまだ心を開いてはいないようです。なお、この時点では、ジミーは両親の死を知らないことになっています。この後いくつかのエピソードの中から、彼は両親の死を認識するのですが、だからといって生き方を変えないところがジミーらしいのです。
そのジミー発案による似顔絵のシーンは、いかにも子供らしい純真なエピソードだと思います。バーツがぶつぶつ言いながらも、結局は12人の顔が滑走路に描かれる様は、胸に響くものがありました。シャトルからそれを見つめる子供たちの顔が目に焼きついています。特に、唯一顔を描かなかったカチュアと、彼女を見つめるジミーの表情がすばらしいのです。
ケンツは相変わらずのトラブルメーカーとして、今回も活躍します。ペンキに滑ってしまうシーンは秀逸。そういえば、ケンツ「軍曹」のあだ名はこの回から使われ始めました。彼はやっぱり下士官がお似合いですね。ジミーが(ケンツの協力で)エアロックを抜けて自分の部屋へと向かってゆくシーンが、個人的にはいいですね。蛇足ながら、ジミーがちゃんとパペットの制御ロケットを吹かして方向転換を図るシーンには、ただ恐れ入るばかりです。SF作品らしく、エアロックの入り方をそれとなく紹介するあたりも興味深いところでした。それにしても、宇宙服にまで帽子をかぶせるからあんなことに…。


上村 Go

sally Go

to Junction
各話タイトル一覧へ 乗換口へ 前回へ 次回へ