脚本 | 平野靖士 | 絵コンテ | 滝沢敏文 |
演出 | 浜津守 | 作画監督 | 芦田豊雄 |
スコット | ロディ | バーツ | フレッド | ケンツ |
ジミー | マルロ | クレア | マキ | カチュア |
シャロン | ペンチ | ルチーナ | ミューラァ | ジェダ |
サライダ博士…緒方賢一 | デュボア…原えりこ |
ゲリラ…小野健一 | ゲリラ…鈴木勝美 |
ゲリラ…福士秀樹 |
ジェダたちはスコットたちの両親のいる収容所を探そうと偵察隊を派遣するが、ククト軍が増強を進めているため、思うような情報が得られない。焦りが募る子供たちは、ここを出発して再び自分たちで両親を探そうと相談を進めていた。一方子供たちの運んできた石板の調査も進められ、ククト軍がエクストラ力線を無効にする技術をどうやら開発したらしいことが明らかになった。エクストラ力線の発生能力を開発したのがサライダであることを知り、子供たちは驚いた。 カチュアは、彼女の本当の両親が参加していた移住プロジェクトの責任者だったサライダに話を聞きにいくが、彼も詳しいことまでは覚えていなかった。彼はミューラァを連行させてカチュアと話をさせるが、ミューラァは隙を突いてカチュアを人質にして、石板が乗ったトレーラーに乗って脱走を図った。 ロディはなんとかトレーラーに飛び移ることができた。ジェダたちや子供たちもトレーラーを追跡する。フレッドまでもがバイファムに乗り込んだ。しかし、途中でククト軍との戦闘に巻き込まれ、トレーラーを見失ってしまう。ロディはトレーラーを止めようとミューラァともみ合うが、結局振り落とされてしまう。それを見たカチュアもトレーラーから飛び降りた。必死になってカチュアをかばうロディの姿を見たミューラァは、彼らを置き去りにしたままトレーラーに乗ってどこかへと去っていった。 |
ロディとミューラァの男の闘いは、この回で一つのクライマックスを迎えます。カチュアを背にしたロディを見てミューラァはつぶやきます。「本人同士は愛し合っていたかもしれんが、こっちにはいい迷惑だった」…このあたりにューラァの心理が凝縮されているように思います。自分をねじ曲げてまで生きなくては心の傷を乗り越えられなかった人間にとって、そんな経験を知らないロディの言葉は、あまりにも率直で厳しすぎるものでした。だから、ミューラァは「自分は誇りを持ったククトニアンの軍人だ」と吐き捨てて去ってゆくしかなかったのでしょう。ロディは若かったからこそ、命をながらえたのかもしれません。 これまでカチュアに助けられるばかりだったロディは、この回で初めてカチュアを守る役割を担います。その結果はご覧の通りですが、ともかく、彼はこれで面目を果たしたことになります(当の二人がそんなことを気にしていないのは明らかですが)。 冒頭、静かにフォークを研ぎ続けるミューラァの姿は、プロの軍人としての姿を再認識させてくれます。そんな彼がトレーラーの粗末な操縦席を見て愕然とするあたり、芸が細かいですね。 シャロンのイチゴのパンツネタは依然健在です。止めに入るマキもうまい。ところでシャロンは2枚目のパンツを手に入れたんだろうか。また、フレッドがバイファムを操縦できるようにちゃんと伏線があるあたりは、冴えた演出でお気に入りです。そのフレッドにペンチがタオルを手渡すところなど、お熱いですね。 でも極めつけはジミー。君は本当にエライ! 冷酷な判断をするジェダですが、子供たちにとってはしょせん大人なんてこんなものでしょう。そんな彼がジミーに噛み付かれながら指揮をしようとする場面はけっこう笑えるシーンでした。 |
→上村 |