脚本 | 伊東恒久 | 絵コンテ | 横山裕一朗 |
演出 | 殿勝秀樹 | 作画監督 | 佐々門信芳 |
スコット | ロディ | バーツ | フレッド | ケンツ |
ジミー | マルロ | クレア | マキ | カチュア |
シャロン | ペンチ | ルチーナ | ミューラァ | ジェダ |
サライダ博士…緒方賢一 | デュボア…原えりこ |
ゲリラ…小野健一 | オペレーター…鈴木勝美 |
アイゼル(+降下部隊司令)…富田耕生 | オタ…西川幾雄 |
その後のジェダたちの調査で、近くの収容所に地球人がおり、彼らを解放するために地球軍が接近しつつあることが分かった。もうすぐ両親に会えると確信する子供たちは、この旅が始まって初めてといっていいほどはしゃぎ回った。一方でスコットは、収容所に行っても両親に会えないカチュアのことを心配していた。年長者はカチュアに話をするが、カチュアは自分の生みの親がククト星にいないと分かってむしろほっとしていると答えるのだった。 ミューラァは例の石板と共に、無事に基地に帰還した。しかし、ククト軍は既にエクストラ力線を無効にする装置を装備しつつあり、彼の努力は今や何の意味も成さなかった。さらに、彼の部隊は既に解散されていたうえに、地球人の血が流れているという理由で、彼は任務を解かれてしまった。彼は改めて自分の中に流れる地球人の血を憎むのだった。 翌朝、子供たちは収容所に向かって出発した。しかし、予想を超える速さで地球軍が収容所の解放作戦を始めていた。子供たちは急行するが、彼らが収容所に着いたときには、既に大部分の地球人がシャトルに乗り込んでいた。ロディたちは劣勢の中シャトルを守る地球軍に加勢した。スコットと共に参戦していたクレアは、陽炎の向こうに父の姿を見つけた。彼女は懸命に駆け寄るが、シャトルは無情にも飛び去ってしまい、子供たちはあと半歩というところで両親と再会する機会を逃してしまった。 |
物語はいよいよラストスパートがかかってきます。少しずつこれまでのエピソードに終止符が打たれると同時に、最終回に向けての種が蒔かれてゆきます。 カチュアの身の振り方を最初に心配したのは、意外にも(?)スコットでした。バーツはすぐに反応しますが、ロディはすぐに考えることができません。このあたり、3人の性格と微妙な立場の違いがよく現れています。結局、ロディの口からカチュアに事情が説明されますが、カチュアは予想外に気丈な反応をして、年長者をひとまずほっとさせます。そのカチュアが既に心の葛藤に揺れ動いていることを、この時点ではまだ誰も気づきません。 まくら投げ大会のシーンは久々に見る明るい光景でした。子供たちの関係がさりげなく強調されています。あのクレアまでがはしゃぎ回る様子はすばらしい。このシーンは細かく見るとアラが目立つのですが、そこは大目に見てあげましょう。このはしゃぎぶりは翌日でも変わらないのですが、ここでジミーの衝撃的な告白が登場します。彼がいつその事実を知ったのかは結局分かりませんが、彼がいかにその悲劇を乗り越えていったのか、想像を絶するものがあります。 一方でミューラァは、自分が差別を乗り越えるために身の拠り所としてきた軍の中でも、依然として差別を受け続けていることを知ります。自分や死んでいった部下たちの努力が水泡に帰したという事実以上に、このことは彼を深く傷つけます。それでも彼は地球人の血が憎い、と思い直す他に自らを奮い立たせる術を知りません。そこに彼の弱さが現れるのですが、これは人間なら誰にでもあるもの。それを責めるのは酷というものでしょう。 さて、問題の収容所の場面ですが、クレアの活躍ぶりは今までの彼女とはまったく異なる一面を私たちに見せてくれます。そして、懸命に父を追う彼女の姿! 父親は最後の最後で彼女に気づきますが、既にシャトルは離陸を開始しています。そしてクレアは、父が彼女に気づいたことを知る術がありません(次回で明確に語られます)。このことがこのエピソードを二重に悲しいものにしています。 ところで地球軍は子供たちを一緒に救出することはできなかったのでしょうか。答は、もちろんNOです。作戦要領外のものは任務として実行できないことは、これまでにも語られてきたとおりです。ましてやあの混乱した状況の中では、非情な決断が求められました。そもそも、飛来してきたバイファムたちが本当に友軍なのか、確かめる術がないのです(ましてや、そのパイロットが全員子供とは想像すらできないでしょう)。子供たちには本当に悪いんだけど、あの時はあれ以外に術がなかったのです。 どうでもいいことですが、収容所にいた子供が何でトゥランファムなんか知ってるんだろう。単なる設定ミスのはずなんですが、妙に気になります。 |