第3話
敵か味方か? 謎の女のメッセージ!

各話チーフスタッフ
脚本 星山博之 絵コンテ 青木康直
演出 青木康直 作画監督 沙羽都慶央

ゲストキャラクター
ナレーション…大滝達矢 バリル…吉田孝
ルルド…大塚芳忠 オペレーターA…荻原秀樹
ホルテ…渡辺美佐 オペレーターB…中田雅之
ルービン…川上とも子

アイキャッチ:
フレッド・ペンチ・シャロン

ものがたり
ローデン部隊と別れて2日・タウト星への軌道上
ローデンの部隊から別れて以来、彼の言葉に従ってジェイナスはレーダーを使って地球軍の探知にあたっていたが、敵はおろか、地球軍の姿も探知されなかった。焦るスコットをしり目に、クレア以下の女の子たちは下着作りに、ロディたちはRVの整備にとそれぞれ余念がない。マキとケンツは新型RVトゥランファムのシミューレーター訓練を始めていた。
突然、地球軍の通信コードを使って、正体不明の発信源から通信が入ってきた。「難民保護組織ラピスのメンバー」と名乗る女性の声は、ククトニアン・地球人を問わず人道的立場から保護するので、送信したコードでアクセスするように、と呼びかけていた。議論した結果、スコットがこれを無視することにした。しかし、女の声に悪意がないと感じたペンチは、この通信に応じれば両親の話が聞けるかもしれない、と思い悩んだ末、当直のスコットとフレッドをだまして、こっそり謎の相手にアクセスを試みた。さっきとは違う声が返信してきたその時、その通信を探知したのか、敵の部隊が攻撃をかけてきた。
戦闘のさなか、ペンチは自分のせいでこんな事になったと思い詰めてブリッジを離れてしまう。戦闘は敵の新型ARVを1機撃破した時点で、敵が撤収した。
結局、謎の通信と今回の敵の攻撃との関係は分からずじまいだった。ペンチを許せないと言うケンツに、バーツはみんな両親に会いたい一心なんだと言ってたしなめる。心配して部屋までやって来たフレッドの優しい言葉にも、ペンチはただ泣き崩れるばかりだった。

ほうがんのこだわり

両親を探すために「銀河漂流」している子供たち、という基本設定が上手に活かされたこの回は、「13」全体を通してもひときわ輝いているものの一つのように思えます。作画や演出は現代風にアレンジされており、それに対する好みはあるでしょうが、そうした違いだけをことさら取り上げるのではなく、「13」でもここまで描けるんだぞ、というスタッフの思いを大切にしたいのです。
前作でも芯の強い女の子(この作品に登場する女性はみんなそうですが)として描かれていたペンチですが、今回はそれがあらぬ方向に走り出してしまいます。結果的にかつての「133人分事件」と同じ状況になるのですが、それを思い出したのかどうか、ペンチは戦闘中のブリッジ内で、一人何もできないでいます。その様子にはっとなるフレッド。いたたまれなくなり、とうとうブリッジを駆け出してしまうペンチ。セオリー通りの描写ですが、それが見事に決まっています。
そして、心配して部屋の前まで来てくれたフレッドに、とうとうペンチは自分の感情を抑えきれなくなります…バーツの言うとおり、子供たちの誰もが自分の両親に会いたいのです。こんな形でしかその思いを吐き出す機会が与えられないジェイナスの子供たちこそ、哀れむべきなのです。戦争とは、常に弱者に対してその力を見せつけるのです。
こうしたキャラクターの一連の動きを新作から見始めた視聴者にも理解してもらおうと、当直交代という些細なエピソードで細かな演出がなされていたことは好感が持てました。そのキャラクターの動きですが、一段と「色」が全面に出てきます。個人的には辛い部分も多々ありますが、「13」ではそれを基準にして考えないといけないようです。まぁ、この回のスコットはまだいい方ですし(笑)。
一方、早々とククト軍側の描写が始まると共に、一瞬だけ地球軍の描写も入るなど、この作品での物語の進め方は、前作とは大きく異なります。それが後にどれほど大きな影響を与えることになるのか、初放送当時の私にはまだつかみきれていませんでした。また、ぎくしゃくした動きでカチュアがククトニアンであることを強調したのですが、いくらスコットが焦った結果とはいえ、これが後のエピソードに全く活かされなかったのは残念でした。

(2000.04.09)



各話タイトル一覧へ 第2話へ 第4話へ お便りはこちら