第10話
ジェイナス号が凍る! 幼い命を救え!

各話チーフスタッフ
脚本 平野靖士 絵コンテ 山口祐司
演出 山口祐司 作画監督 高橋晃

ゲストキャラクター
ルルド…大塚芳忠 バリル…吉田孝
兵士A…山本尚弘 作業員…海老原英人
ホルテ…渡辺美佐 ルービン…川上とも子
双子A…珠木美佑 双子B…間宮くるみ

アイキャッチ:
シャロン・双子・メリー

ものがたり
前回攻撃の直後 / タウト星への軌道上
攻撃部隊を収容したルルドの部隊では、バリルが次の攻撃を命令するが、それをルルドが制止する。ルルドはジェイナスから電送された赤ちゃんの写真を見て、なぜか動揺していた。
一方、同胞の非人道的な行為にすっかり自信をなくしたホルテは、ジェイナスのテラスで落ち込んでいた。しかし、ジミーの素直な振る舞いに心を打たれた彼女は元気を取り戻し、何か役に立てることはないかとブリッジに向かった。
その頃ジェイナスでは、先の敵襲で被弾したエンジンルーム付近でショートが発生したため、空調システムに異常が発生し、艦内の温度が下がり始めていた。ルービンも手伝って調査した結果、艦内の一部を停電させて修理することにした。しかし艦内の修理だけでは問題は解決せず、船外作業が必要と分かった。
温度低下のため赤ちゃんが高熱を出してしまう。ホルテたちは赤ちゃんを医務室に運ぶが、停電の影響でどうすることもできない。さらに前方から、戦場を離脱した敵の部隊が攻撃をかけてきた。ルービンは赤ちゃんを救うために、敵襲の中船外作業を開始する。彼女を守るためにロディたちも出撃し、敵部隊を食い止めた。ルービンは無事作業を終え、ジェイナスの空調は正常に戻った。そして赤ちゃんもホルテの懸命の看護で熱が収まったのだった。

ほうがんのこだわり

ホルテとルービンが、それぞれのやり方で大人としての責任を果たそうとする様子が、今回のポイントの一つとなります。
ジェイナスの危機を知って機敏に働くルービンは、たちまち子供たちの信頼を得たようです。彼女の活躍の裏には多少ご都合主義の点がないわけではありませんが、そこは大目に見るべきでしょう。すっかり虜になった(シャロンの混ぜっ返しが楽しいですね)ケンツが言うとおり、確かに彼女は格好いいのですから。
一方のホルテはジミーの一言でようやく自分を取り戻し、ジェイナスの世界に復帰します。彼女はルービンの行動力の代わりに、人の優しさを与えたいという気持ちを持っていました(それすら彼女の利己心の結果だと分かるのは、まだ先の話です)。赤ちゃんが病気という事態を前に、ホルテは懸命に考えます…彼女も未婚なので、赤ちゃんの世話は不慣れだったでしょう。そして、ついに彼女は服を脱ぎ、赤ちゃんを抱き締めます。バイファム全編を通じてもっとも母性が意識されたこの場面は、(「13」ならではの)スコットの描写ともども、見事でした。
そして、ジェイナスから電送された写真を見て苦悩するルルド。こうした大人たちのドラマは、確かな存在感を持って描かれていました。
その一方で、本来物語の中心となるべき子供たちの動きがどうしても制限されてしまうのは、本作のテーマ上やむを得ないとはいえ、残念でした。特に、ルービン達に対するバーツの態度の豹変ぶりは、如何に物語の進行を急ぐためとはいえ、違和感が残ります(正確には、前回までの描写が不自然すぎました)。交戦状態になってもブリッジに戻らないスコットも…。そしてやはり、赤ちゃんを抱き締めるのは、クレア達女子の役目だったはずです。それを描ききるところがバイファム本来の魅力だっただけに、今回の扱いには一抹の寂しさを覚えます。
結局ホルテとルービンは大人としての責任を全うすることができました。しかし、二人はジェイナスの中で異なる場所に降り立ち、やがてそのことが二人の歩む道に決定的な違いを生み出すことになります。

(2000.06.04)



各話タイトル一覧へ 第9話へ 第11話へ お便りはこちら