第12話
ひとり足りない!? 脱出へのカウントダウン

各話チーフスタッフ
脚本 外池省二 絵コンテ 青木康直
演出 吉本毅 作画監督 高橋晃

ゲストキャラクター
ルルド…大塚芳忠 バリル…吉田孝
ホルテ…渡辺美佐 ルービン…川上とも子
双子A…珠木美佑 双子B…間宮くるみ

アイキャッチ:
スコット・クレア・マルロ・ルチーナ

ものがたり
最後通告の直後 / タウト星への軌道上
ルルドからの最後通告を受けて、子供たちはどうすべきか議論を始める。ホルテは懸命にルルドを説得するが、彼は本気でジェイナスを攻撃するつもりのようだ。結局、スコットの決断で子供たちはジェイナスを脱出することになり、それぞれ身支度を始める。ところが、シャロンはあんな鬼のような親(=ルルド)に赤ちゃんは渡せないと、赤ちゃんを連れて部屋に閉じこもってしまう。
約束の時間が過ぎても子供たちの準備は整わなかった。スコットが時間延長をルルドに提案したが、ルルドはついにジェイナスへ攻撃を始めた。ルルドのARVは強く、子供たちは押されてしまう。そこに後方からルルド隊の副官バリルが率いるARVの大部隊が接近してきた。バリルは自分の子供を巻き添えにして攻撃を続けるルルドを制止して、そのまま撤退した。事情が分からず、あっけにとられる子供たち。ひとまず危機は去ったのだ。
攻撃が収まったのを見計らって、シャロンが赤ちゃんにミルクをあげようと部屋の戸を開けると、そこにはカチュアがミルクを持って待っていた。カチュアの話を聞いたシャロンは、初めてカチュアの気持ちに気づいたのだった。

ほうがんのこだわり

騒然とするジェイナスのブリッジが、その一瞬、時の歩みを止めました。「13」始まって以来初めて、スコットがキャプテンとしての真の責務を果たします。これまで、ひたすらその色だけが強調されてきたスコットが彼本来の動きを取り戻したその瞬間、物語は確かに前作と同じ輝きを取り戻していました。
その一方で今回は、緊迫感のちぐはぐな描写が目立つ演出となりました。退艦のタイムリミットが近づく中、この場面に限って妙にのんびりした子供たちの行動は、(BGMも含めて)どう考えても不自然です。その反面、いくら緊迫感を意図した演出とはいえ、ペンチにつかみかかるケンツの描写は、ジェイナスの子供たちにはありえない動きです。製作スタッフが子供たちならこの場面でどう動くか理解できなかったために、この回の子供たちの動きには大切な物が抜け落ちているように感じます。前作を想起させるエピソードを盛り込もうとした結果でもあるのですが、そんなファンサービスの前に描くべきことはあったはずです。
このことは、(「13」の中では)本来中心となって活躍すべき大人たちの描写にも暗い影を落としています。自分の子供を巻き添えにしてまで、なぜルルドは攻撃を仕掛けるのか、物語ではいっさい触れられません。また、子供たちを助けるべく登場したはずのホルテは、肝心な時間を無重力バレルで気を失ったまま過ごすありさまです。描かれるべき大人たちの物語はどこへ消えたのでしょう。
そうした不満を辛うじて拭い去ってくれるのが、シャロンとカチュアのやり取りです。二人の思いがドアの前で交差する場面は、バイファム本来のテーマと密接に関わりながら、私達に重い問いを突きつけているのです。

(2000.06.21)



各話タイトル一覧へ 第11話へ 第13話へ お便りはこちら