第23話
脱出不能!! 逃亡者を探せ!

各話チーフスタッフ
脚本 伊東恒久 絵コンテ 川瀬敏文・山本恵
演出 山本恵 作画監督 臼田美夫

ゲストキャラクター
ポール・チェンバー…緒方賢一 (リグレー…テロップなし)
アラン…子安武人 アラン(少年期)…浅野まゆみ

アイキャッチ:
ロディ・バーツ・マキ・ケンツ

ものがたり
前回と同じ日〜翌日・「タウト星」(シャトル→森林地帯)
子供たちは全員無事だったものの、大破したシャトルは飛行不能だった。チェンバー夫妻を見つけて、この星から脱出する手段を聞き出すしかないと考えた子供たちは、RVやトラックの準備を進め、二人の捜索に出発した。
翌日、ロディが前方の森にジェイナスに積んであった謎の石板と同じような物体を見つける。スコットたちが偵察に向かうと、そこには何かの研究施設らしい廃墟があり、そのそばでチェンバー夫妻も見つかった。子供たちが夫妻を問い詰めようとしたとき、突如ククト軍が攻撃をかけてきた。
無事攻撃を撃退できた子供たちは、チェンバー夫妻を詰問する。ポールは自らの半生を語る。さらに、シャトルが壊れたならこの星から脱出する手段はないと告げ、子供たちは絶望に沈む。
その時、子供たちの姿にアランの面影を思い起こしたリグレーが、彼らのために力を尽くそうと、ポールに話す。子供たちをこの星から脱出させようと再び元気を取り戻したポールの姿を、子供たちは不安げに眺めるのだった。

ほうがんのこだわり

「もう一つのタウト星」編を代表する回ともいえる今回の物語は、このシリーズの評価の両極端ともいえる場面が一話の中に同居していたように思えます。まさに目を覆いたくなるシーンを越えて、なお私がこの回を推すのは、ただリグレーの問わず語りのシーンがあったからに他なりません。
例え、それが「13」における子供たちの正しい姿であったとしても、死に急ぐチェンバー夫妻を救うときに「死なれたらアウトだよ!」とよりによってマキ(!)が叫ぶのは、私にはとうてい受け入れられません。まさにドライな20世紀末の子供たち(=私たち)の姿がそこにあり、まさに「今のバイファム」ではあるのですが、ジェイナスの子供たちのもっとも大切な魅力は、そこにはなかったはずです。
私たちの社会が失おうとしている物を大切にする子供たちの姿こそが「バイファム」が名作である所以であり、この点をねじ曲げてまで子供たちを現代風に描き直す必要は、少なくともこの作品においてはなかったはずです。これ以後、明らかにこの新たな流れに乗った描写が頻出しますが、マキの台詞は、ジェイナスの子供たちがもはやかつての彼らではないことを高らかに宣言したものでした。
とまれ、救助されたチェンバー夫妻は、ケンツたちに詰問されて自分たちの物語を話し始めます。最近単に性急すぎる動きだけだったケンツが、ここで久々に本来の芝居を取り戻します。彼なりに懸命に自制した後、ジェイナスには戻れないと告げられ、ついに感情に負けて銃を虚空に放つ姿は、いかにもケンツらしい行いです(見守るシャロンもいいですね)。それから、おちびさんたちの演技にも私は拍手を送ります。ただ2人を抱き寄せるしかないクレアの姿も印象的です。もっとも、この場面でのポールの独白はあまりにも長く、ケンツならずとも閉口しました。これ以前の回には、いくらでも時間があったのだから…。
その子供たちの姿をきっかけに、少しずつ自分の思いをまとめあげていくリグレーの姿に、途中に挿入されるバーツたちのカットともども、私は深い感動を覚えました。ほんの2分ほどで描かれた各キャラクターの細かな心理描写は、全シリーズを通じても屈指の出来映えではなかったでしょうか。
そう、「13」においても、描かれるべき物語はあったのです。

(2000.09.24)



各話タイトル一覧へ 第22話へ 第24話へ お便りはこちら