第26話(最終回)
飛び立て 13人!!

各話チーフスタッフ
脚本 星山博之 絵コンテ 川瀬敏文・篠幸裕
演出 篠幸裕 作画監督 高橋晃

ゲストキャラクター
ポール・チェンバー…緒方賢一 (リグレー…テロップなし)

アイキャッチ:
カチュア・ジミー・メリー


ものがたり
「タウト星」(カーゴ発射台→ジェイナス)
子供たちは、シャトルの胴体部分を台車に結合して、発射準備を進めていた。一方、自ら歩哨役を引き受けていたチェンバー夫妻は、スコットからシャトルに同乗することを求められ、態度を決めかねていた。
準備が整い、シャトルの発射制御プログラムが走りはじめたその時、先の戦闘で退却したククト兵が、ジャーゴで攻撃をかけてきた。ロディとバーツのRVが応戦するが、慣れない地上での戦いにとまどう。さらにビームライフルのエネルギーも少なくなってしまった。シャトルの発射時間が迫る中、子供たちの必死の作戦が功を奏し、辛うじて敵を撃退できた。
チェンバー夫妻は子供たちに、自らこの星に残って生き抜く決意を伝えた。子供たちは夫妻に別れを告げ、やがてシャトルは軌条を走り出す。その姿を、レッドベアーの旗を持ったチェンバー夫妻が見送っていた。
再びジェイナスに戻った子供たちは、捕らわれている両親を救出すべく、もう一つのタウト星へ向けて発進した。

ほうがんのこだわり

「13」で描かれるはずだった物語が半ば体を失い、残された断片を拾い集めるにも時間が足らない状況下で、この最終回が前作へのブリッジを果たしながら、同時に「13」としての物語も完結させるという役割を果たすのは困難をきわめます。そうした中で、制作側は「信じる」という言葉をキーワードにこの物語の幕を閉じようとしたのは、疑いのないところでしょう。
この「信じる」という行為/感情は、これまでのバイファムの物語では半ば自明の理として描かれており、それゆえ物語のテーマとして取り上げられることは希だったと思います。それを敢えて正面から取り上げた今回の演出は、おそらくはバイファムシリーズの最終回ともなるこの話にふさわしいような気がします。
そのテーマの焦点をおちびさん2人に合わせたところが心憎い。もちろん、他の子供たちもそれぞれテーマにそった動きをするのですが、チェンバー夫妻との触れ合いを通じてよりテーマを際立たせる点からも、マルロとルチーナの活躍には賞賛を贈ります(もっとも、2人の描写が背伸びしすぎた点は否定できませんが)。
最後の戦闘は熾烈なものになりました…が、ケンツたちの編み出した作戦だけは、何度観てもいただけません。思わぬ形で物語に登場したククト兵の扱いには納得しかねます。もし物語に時間があれば…。
ともかく、みんなが信じたとおり、子供たちは時間に間に合いました。いよいよジェイナスに向けて出発! という段になって描かれるチェンバー夫妻との別れのシーンは、私たちには見慣れた光景です。それでもこの場面はすばらしかった。もちろん、ケンツやスコットの演技もいいのですが、ポールという老人が彼なりの優しさを出そうと懸命になる姿を丁寧に追った演出が光ります。そして何より時間の使い方の上手さ! なんで最初からこんな風にできなかったんだろう。
かくして、子供たちは無事ジェイナスに戻り、旅を再開しました。ある意味で、この物語は本来の旅には全く影響なく幕を閉じました。驚かずにはいられないほどのあっけない幕切れが、そのことを雄弁に物語っていたように感じました。
※LD版では、TVでは(本・再ともに)放送されなかったアバンタイトルが収録されています。個人的には、ない方がかえってすっきりしていたように思います。

(2000.10.14)



各話タイトル一覧へ 第25話へ あとがきにかえて お便りはこちら