首尾よく「そうか!」という結論に達したとき、私の好奇心はいっぱいに満たされます。
でも、そこで終わっては、そこで得られた情報は孤立したままです。それではちょっともったいないので、個人的にはこんなことをしています。
●みんなに話してみよう!
世の中には、私と同じような趣味を持つ人間が多いとは思えません。むしろ、私のようなタイプの人間は極めて少数派でしょう。それでも、私が面白い!
と思ったことは、折りを見て周囲の人に話してみることにしています。
もちろん、アイドルの追っかけをしているような人にプリオンの話をしたってなんの意味もありません。互いに気まずい思いをするだけで、なんの収穫もありません。でも、SMAPのCDに参加しているアーティストがすごいことに気づいた、なんていう話題ならついてきてくれるかもしれません。それぐらいの分別を持つことは、私が世間で生きていくための最低条件でしょう。
それでも、私はいろんな人にいろんな話をばらまいています。それは、人に興味を持って聞いてもらうためには、自分自身がその話題を十分に咀嚼する必要があるため、自分の理解度を試す格好の場になるからです。また、私のように凝り固まっていない相手から思わぬ反応をもらって、新しい視点を得る機会にもなります。
さらに、「あいつはまた妙な話を仕入れているな」という、私のエキセントリック度向上にも大きな効果があります。これは、世間の私を見る目がますます厳しくなるというデメリットがある反面、興味のある話題を周囲からいただく機会を増やす効果があります。私は、こちらのメリットの方が大きいと思っています。
かくして、私は今日もこうしてくだらない話題をしゃべり続けます。そんな私を大部分の人は「あいつはおしゃべりだ」と単純に解釈してくれるので、とても気楽です。逆に、私のしゃべりに真剣勝負で挑んでくる人には、私は畏れと尊敬の念を抱いています。
●最初の「連想ゲーム」に戻ってみよう!
結論が出た「?」から離れる前に、もう一度先に触れた「連想ゲーム」をするようにしています。
自分が相当前にやった内容でも意外と覚えているものですが、それに自分が得た情報を当てはめていきます。こうすることで、せっかく手に入れた情報を少しでも頭に残そうとしています。一つの情報を如何に使い回すのか、といった思いもあります。
また、新たな情報を考慮に入れた結果、また新しい「?」が生まれることもあります。時には、これまでとは全然違う方向から新しい視点が生まれることもあります。そういう発見も、また楽しいものです。 |