ホーム > 雑貨屋 > 旅行 > 旅のお約束 > ひらがなでいんぐりっしゅ

ひらがなでいんぐりっしゅ --大阪駅 2007.9--


職場が東京に変わって3年あまり、出張で大阪に向かう機会はほんの数えるほどしかありません。最近帰省するときはたいてい関空を利用するので、今日の出張は、梅田(ご存じでない方のために…JR大阪駅周辺を「梅田」または「キタ」と呼ぶことがあります)に立ちよる久々の機会です。午後からの会議を前に、久しく行っていないとある一膳めし屋で食事しようと、私はかなり余裕をみて新大阪駅に降り立ちました。
大阪駅方面のホームに行くと、大学生とおぼしき外国人の女性二人組に、30歳ぐらいのサラリーマンがなにやら教えています。やがて「Thank you.」というきれいなアルトが聞こえ、二人組はちょうどやってきた電車に乗り込みました。私とその男性は一つ横の扉から同じ電車に乗りました。
4分ほどで大阪駅に着き、私たちは一斉に降りました。ところが、さっきの二人組は早速困った様子であたりをきょろきょろしています。見かねた先ほどの男性が二人に駆け寄って、再び説明を始めました。
お兄ちゃんなかなか優しいやんけ、と私は大阪弁モードで感心していたのですが、よく見ると、男性はかなり焦っている様子。きっと午前中に会社に戻る必要があるのでしょう。まだ相当時間に余裕があることに気づいた私は、お節介をすることに決めました。
「お兄さん、そんなにお急ぎだったら、よかったら引き継ぎましょうか?」
「ああ、そいつは助かりますわ。えらいすみません」
男性はほっとした顔になり、次の瞬間二人組に「こちらのジェントルマンが二人を案内してくれるから」みたいな台詞を流暢な英語で話した後、足早に去って行きました。きっと彼のTOEICスコアは800点はあるに違いない…。
後にはすてきな外国女性二人と、今やTOEIC400点も怪しいぼんくらが残りました。私は覚悟を決めました。


二人の方に向き直った私は、できるだけにこやかに話し始めました。
「はろー。あっとふぁーすと、あいきゃん おんりー すぴーく あ りとる いんぐりっしゅ。そー、ぷりーず ゆー すぴーく う゛ぇりー いーじー あんど すろー いんぐりっしゅ。おーけー?」
あまりの進行に二人は呆気にとられたかもしれません。それでも一人ははにかみながら
「OK,I see.」
と答えてくれました。やれやれ。まずは二人の行き先を確認しないといけません。さっきの男性の様子だと、どうも大阪環状線に乗せたかったようなのですが…。
「ふぇあー どぅ ゆー わんと とぅ ごー?」
私は2回ほど尋ねましたが、二人にはなぜか通じません。ここで自分の英語能力に腹を立てても仕方ないので、質問を変えることにしました。
「あぁ、ぷりーず ていく みー ゆぁ ちけっと?」
私にとっては、こちらの方が遙かに難しい文章なのですが、相手はすぐに私の希望を理解したようで、みどりの窓口で販売している大きな切符を差し出してくれました。それを見た瞬間、私はめまいがするほど驚きました。
「どぅ ゆー わんと とぅ ごー とぅ 「新今宮」?」
「Yes.」
関西にお住まいの方ならご存じの通り、新今宮といえば日本を代表するドヤ街の一つ。新世界など観光地という一面はありますが、お世辞にも治安がいい土地とはいえません。かく申す私は、あそこで突然よっぱらいのおっちゃんに頭からお酒をかけられたこともありました。そこに、こんなかわいい(実際、かなりかわいかったのです、ハイ)外国の女の子が二人、きょろきょろしながら歩いていたら、いったいどうなることやら…。でも、わざわざ行き先指定の切符まで買ってまで行きたいというのをダメと言うのは、ちょっと気が引けます。私は二人を案内することに決めました。
「おーけー、ゆーる(You'll)げっと おん おおさかるーぷらいん。ざ とれいん いず ぜあー」
私はずっと向こうに見える大阪環状線の電車を指さしました。
「そー、うぃ あー れっつごー!!」
下りのエスカレーターを指さしながら、私が進み始めると、二人も荷物のカートを引きずりながら後からついてきました。大阪駅は現在大規模な改装工事中で、狭くなった通路は大混雑だったのですが、二人は人混みを何とかすり抜けながら私の後ろについてきました。時々振り返ってみると、重い荷物と格闘しながらも、「OK.」とほほえむ顔が印象的でした。
私達はようやく大阪環状線ホームに出るエスカレーターに乗りました。そういえば、この二人はどこから来たんだろう?
「ふぇあー どぅ ゆー かむ ふろーむ?」
でも、周りの喧噪もあってか、なかなか相手に通じません。それに、女の子に命令調で出身を尋ねるのは、ちょっと失礼かなと思った私は、言い回しを変えてみました。
「うぃる ゆー てる みー ふぇあー ゆー あー ふろむ?」
なんと、こちらの方が一発で通じてしまいました。
「We are from Canada.」
「おぅ、いっつ ヴぇりー ふぁんたすてぃっく かうんとりー!」
「Thank you so much.」
「ええと、ふろむ いーすとしぇあ おあ うぇすとしぇあ … ばんくーばー、 おあ とろんと?」
あてずっぽうで適当な単語を並べただけですが、向こうは敏感でした。
「Oh! We are fom Vancouver!! You know Canada very well!」
私の言いつけをよく守って、とても優しい英語で話してくれるので、私にもすぐ分かりました。女の子はよほど嬉しかったらしく、後ろにいる連れとなにやら熱心に話しています。…いや、実は「このおじさん、私達のことをいろいろ聞いてくるの、困ったわ」なんて話しているのかもしれませんが、どうせ英語のスラングなんてこっちは知りませんし、私はいいように解釈することにしました。

私達は大阪環状線のホームに着きました。二人は早速辺りを見回しますが、さすがに様子がつかめません。すぐに外回りの天王寺行きがやって来ましたが、あいにくその電車は新今宮には行きません。乗るべきかどうか迷っている二人に
「ざっと とれいん どんと ごー とぅ 新今宮」
ととりあえず言ったものの、さて、これからどうやって説明しよう。ちょっと先に列車の運行系統図があるのを見つけた私は、それを使うことにしました(ご存じない方はリンクをクリックしてもらうと、JR西日本作成のPDFファイルが表示されます。なお、大阪駅の掲示には全ての駅にローマ字表記がされています)。二人をなんとかその近くに呼び寄せた私は、必死に説明しました。
「でぃす ぷらっとほーむ いず おおさかるーぷらいん…ざっと れっど らいん いず そー。うぃ あー なぅ 大阪すてーしょん、ぜあー(懸命に指さしました)」
「OK.」
「あんど、新今宮すてーしょん いず ぜあー (ああ、これじゃわからんわな) ええと、おおさか、ふくしま、のだ…」
ここまで言ったとき、今までずっと黙っていたもう一人の女の子が
「I found it, Shin-imamiya is there!」
と掲示を指さしました。ああ、これでなんとかなりそうです。
「いぇす。いっつ わん、つー、すりー、ふぉー…えいと (「th」がなくたって気にしません)すてーしょん ふろむ ひあー。おーけい?」
「Yes, I see, understand.」
私は内回りと外回りの説明をしようと思いましたが、それは私の英会話能力のはるかかなたにありました。あっさり諦めた私は、内回り線のホームを指して
「でぃす とれいん うぃる ていく ゆー 新今宮すてーしょん。えいと すてーしょん、おーけい?」
「OK, thank you very much.」

まだ電車が来るにはしばらく時間があったので、私は疑問を解消したいと思いました
「あー、ふぁい どぅ ゆー ごー とぅ 新今宮?」
「We've reserved cheap lodgings at there…」
チープロッジング=簡易宿泊所。私がかつて読んだアフリカ貧乏旅行の本が、こんなところで役立つとは思っていませんでした。そういえば、今年大阪で開催された世界陸上の機会に、海外からのバックパッカーがけっこう新今宮の宿泊所を使っているなんて話題がありましたっけ。今ではインターネット使い放題なんて所もあるようで、あの街の雰囲気とのギャップに笑ったものです。そういうご時世の中、こういう外国の旅人が泊まるのも、そんなに悪い話じゃないのかもしれません。でも、やっぱり、女の子二人は、ちょっと心配。私は一言だけ付け足すことにしました。
「新今宮 いず ふぇいます すぺしゃる だうんたうん いん じゃぱん。ゆー ていく けあふりー(すごい表現(笑)) あんど えんじょい でぃす えぁりあ」
「I see. I like downtown, etc.」
たぶん、あなたが思っているダウンタウンとは違うはずだけど、ま、いいか。向こうで親切なバックパッカーと巡り合えるといいね。
やがて内回り電車が到着しました。二人は荷物を引きずりながら電車に乗り込んでいきます。すると、ずっと無口だった女の子が
「Thank you so much. You are very kind.」とお礼を言ってくれて、妙に嬉しくなりました。私は、いつもの決め台詞を言いました
「ぐっどばい! はぶ あ ないす とりっぷ!」
二人ともにっこり笑って、手を振ってくれました。ドアが閉まり、電車が走り去ってゆきました。
やれやれ、なんとか乗せてあげることができました。ほっとした私がふと時計を見ると、もう昼飯時。ずいぶん時間が経ったものです。ふと、新今宮に着いてまたまた途方にくれているかもしれない二人の表情が一瞬頭をよぎりましたが、それもまた旅の楽しさ。二人の旅路を応援しながら、私は大急ぎで懐かしい一膳めし屋へと急ぎました。




ホームページへ 戻る 戻る 戻る
ホームページへ戻る 雑貨屋さんトップへ コーナートップへ 前のページへ