ホーム > 雑貨屋 > 旅行 > 旅のお約束 > 一瞬のごあいさつ

一瞬のごあいさつ--高千穂鉄道 2001.8--

37度を超えるうだるような暑さの中、ふらふらと延岡にたどり着いた私は、山奥なら少しは涼しいかと考えて高千穂に向かうことにしました。改札のおじいさんに聞くと、途中の日之影駅には駅舎の中に温泉があるとのこと。そこで寄り道をするのも悪くないと思って、取りあえず日之影駅までの切符を買った私は、汗を拭き拭きホームに向かいました。
私が乗車するこの鉄道は通常レールバス1両で走っているのですが、一応観光シーズンということで、後部にちょっと豪華な展望車を増結しています。でも、車内にいるのは私一人。それでも発車間際になって地元の方数名とアベック1組が乗車してきました。それに制服を着たお姉さんが1名…あれ、この列車は(車掌がいない)ワンマンカーじゃなかったっけ? と、ちょっぴり鉄道好きの血が騒いだ私の疑問をそのままにして、汽笛一声、列車はゆっくりと延岡駅を発車しました。
線路は並行する五ケ瀬川を時折右に左に渡りながら、山に向かってのんびりと続いています。かわいい駅に列車が停まると、たまにお客さんが乗り降りしますが、車内はいたって静かなまま。みんなそれぞれ自分の時間を刻みながら、列車は進んでいきます。
やがて、車輌の後ろからゴトゴトと音が聞こえてきました。はてなと思って振り向くと、さっきのお姉さんがカートを押しながら通路をやってきました。彼女は展望車の添乗員だったのです。無人の展望車では用無しなので、こちらにやってきたのでしょう。ローカル色いっぱいの列車とのミスマッチぶりが楽しくて、私は思わず笑っていました。
列車はまた小さな駅に到着しました。列車のドアが開いた瞬間どやどやと乗りこんできたのは、30人以上のおばあちゃんの大集団でした。よそ行きの服を着てちょっとおしゃれをして、だけど頭には野良仕事に使う麦わら帽子といういでたちが、いかにも田舎のおばあちゃん。どうやらお盆を前にお寺で法事でもあったのか、手には蓮の花を描いたお揃いの団扇がありました。今まで静かだった車内はたちまち猛烈な日向弁の喧騒で満たされました。
列車は発車しましたが、さほど広くないレールバスの座席には限りがあり、おばあちゃんたちはなかなか席が決まりません。やがて、あるおばあちゃんが「ここに座ってもいいですかい(私にはとても日向弁を表現できません)」と私に話し掛けてきました。「いいですよ」と答えると、おばあちゃんは丁寧に頭を下げてくれたかと思うと、他のおばあちゃん達に声をかけ始めました。かくして、私が一人で座っていた4人掛けのコンパーメントにおばあちゃんが3人座りました。
おばあちゃん達は私の存在なんか全く気にせずに世間話を始めました。私はたちまち圧倒されてしまいました。純粋な日向弁をこれだけのスピードで聞かされると、何を話しているのかさっぱり分からない。ここまで分からないのは8年ほど前に富山は城端線の車中でおばあさんに列車の行き先を聞かれて以来だ、なんてどうでもいいことまで思いだしていました。これだけ分からないとむしろさっぱりするもので、私は再び車窓の景色を見つめることにしました。日向弁のBGMを聞きながら眺める宮崎の田舎の風景は心地よいものでした。

やがて列車はとある駅で交換のため数分停車しました。おばあちゃんの一人が両替をしようと車輌の前に向かうと、「私も小銭がないんじゃ」と次々とおばあちゃんが両替の列に並びます。やがて交換の列車が着くと、向こうの運転士がこちらの運転士に「えらい混みようですなあ」なんて声がかかります。
しかし、向こうの列車が発車してもこちらは出発する気配がありません。私の向かいの席のおばあちゃんが両替に手こずっているのです。運転士は辛抱強く世話をしていますが、機械の調子が今一つ。そのうち、添乗員もやって来て手伝い始めました。ここで「早く出発しろ!」なんて言うようでは、この鉄道に乗る資格はないんでしょう。果たして3分ぐらい経ってようやく両替機が動き始めました。運転士はそれを見定めてから、何事もなかったかのように列車を発車させました。
そのおばあちゃんが席に戻ってきました。周囲の友達に「上手くいかんかった」などと話した後、いきなり私に「列車が遅くなってすまんかったねぇ」と話し掛けてきました。「いえ、かまいませんよ」と答えると、「そうかぇ」と朗らかに笑って、また周囲との話に戻りました。
数分後、また唐突に「お兄さんはどこに行くのね」とおばあちゃんが話し掛けてきました。「日之影に立ち寄った後、高千穂に行くつもりです」という私の返事に、周囲のおばあちゃん達が一斉に反応を始めました。「日之影の温泉は安くていいよ」「高千穂の宿は決まっているのかい?」「夜に神楽の舞台があるからそれを見なさい」「今日は日曜日だから地鶏の店が休みだね」などなど、私に通じる程度の日向弁が私に飛んできました。
私がおずおずとお礼を言っていると、おばあちゃんは窓の外を見て急に真顔になり、「お兄さん、この空だったら高千穂は夕方には通り雨が来るから、あんまり遅くまで温泉に入っていたらいかんよ」と告げました。私も見た窓の向こうはちょっともやっているけど見事なまでの夏空で、雨の降る気配なんてこれっぽっちもありません。怪訝に思った私が「ああ、そうなんですか」と生返事をすると、おばあちゃんは満面に笑いを浮かべて「そりゃあんた、地元の年寄りの話は信じるものよ」と、私の心を見透かしていました。私は恐縮して「はい」とだけ答えました。
私の返事に安心したのか、おばあちゃん達はまた私そっちのけでおしゃべりに没頭し始めました。私はこのおばあちゃんパワーにたじたじとなりながらも、そこに溢れる生きる力みたいなものが私にも伝わってくるような、そんな気がしていました。
あと少しで日之影という小さな駅に近づき、列車がスピードを緩めた瞬間、おばあちゃん達は一斉に立ち上がりました。駅に着くと一行はさっき両替したお金を手に、運転士と話をしながら次々と列車を降りていきます(またこれで列車が遅れるのですが、もうそんなことはどうでも良くなっていました)。これで静かになるなぁ、と私がしみじみと窓の外を眺めると、私の前に座っていたおばあちゃんが窓の傍へ近づいてきました。
「うるさくしてて悪かったね、にいちゃん。にいちゃんの薄い髪の毛、かっこいいよ」と言ってご丁寧にもウィンクするおばあちゃんに、私は吹き出してしまいました。ようやく「おばあちゃんもべっぴんさんですよ」と大声で答えると、「そうだといいんだけどねぇ」と言うなり、向こうも笑い出しました。
発車を告げる汽笛が鳴り、列車はゆっくりと動き出しました。おばあちゃんはやおら私に手を振って「バイバイ、元気でね、また来てね!」と言ってくれました。周りにいたおばあちゃん達も一斉に私に手を振って「バイバイ!」と呼んでいます。びっくりした私でしたが、ようやく手を振り返して「さよなら! またいつか!」と叫んでいました。
列車はたちまち駅を離れ、おばあちゃん達はすぐに見えなくなりました。ちょっと気恥ずかしさもあり、私はじっと前を向いていました。しばらくして添乗員さんが戻って来ました。私の横に来た時、彼女は「お客さん、おばあさんと何を話していたんですか?」と尋ねてきました。「いや、何にも分からなかったですよ」と私が答えると、彼女は「そうでしょう、あれは私にも分からないですよ」と言うなりくすっと笑って、後ろへと去っていきました。
日之影温泉駅やがて列車は5分遅れで日之影温泉駅に到着し、私は写真の駅舎の2階にある温泉に次の列車が来るまでのんびり1時間浸かっていました。そして私が高千穂駅に着いて、タクシー運転手と値引き交渉をしている時、空は突如として暗くなり、5分もしないうちに大粒の雨が私の薄い髪の毛を叩きはじめました。私はあのおばあちゃんの忠告を思い出し、運転手のけげんな顔を見ながらまたにこにこ笑い始めたのでした。



ホームページへ 戻る 戻る 戻る
ホームページへ戻る 雑貨屋さんトップへ コーナートップへ 前のページへ