ライブ演奏13曲+メドレー1曲(7作品)、そして「HISTORY」枠での紹介が15+15+14=44曲、合計すると実に58曲(64作品)もの曲が実質73分程度の番組で放送されたことになります。これは実はすごいことではないでしょうか。 確かに「HISTORY」枠の演奏は1曲あたり10〜15秒程度とごく短いものでしたが、その作品を知る人にとっては、その15秒だけで「あの頃の自分」に出会うことができたことでしょう。他の普通の楽曲でもそういう経験はできるのですが、「みんなのうた」は番組そのものが「自分自身に出会える場所としての音楽」の集合体なので、この15秒は実に貴重、そして特番の演出として効果的だったと思います。 この「HISTORY」枠で紹介された曲目の多くは、まさに「みんなのうた」を代表する錚々たる名曲なのですが、この特番ならではの選曲になっていることにお気づきでしょうか。具体的には、今年に入ってからの一連の「みんなのうた50年企画」で取り上げられてこなかった曲にもスポットが当てられているのが、大きな特色になっています。「HISTORY」枠では先の表で「☆」印をつけてある25曲、ライブ演奏での5曲を加えると実に30曲が、この特番で初めて取り上げられた作品になります。これもすごい! |
これまでの「50年企画」番組群では、経緯はともかく、元旦の番組で紹介された曲目が結果的に全体を緩やかにまとめる役割を果たしてきました。それは元旦の番組の構成が見事だった証明なのですが、他にもいい曲がたくさんあるのになぁという口惜しさが、今年も後半になると次第に浮かんできても不思議ではありません。 そういった思いがひょっとしてNHK側にもあったのでしょうか。今回の特番では「フェスティバルならでは」という独特の選曲が、たいへん興味深いものになっています。とりわけHISTORY PART1で紹介された「勇気一つを友にして」「トレロ カモミロ」「切手のないおくりもの」「ビューティフルネーム」の4曲は、どうして今まで紹介されなかったんだろうというぐらいの、番組を代表する(しかも近年再放送の機会に恵まれない)作品で、今回わずかな時間とはいえ放送されたことで、再会を喜んだ視聴者は多いのではないでしょうか。個人的には「切手のないおくりもの」の初回放送版(この作品は好評につきリメイクがあり、都合3つの版があります)を久しぶりに見ることができたのは、本当に嬉しかったです。そうそう、ここでおばあちゃんがカメラから逃げるんだよ、と思わず目頭が熱くなってしまいました…。 |
もっとも、こうした現象は、「みんなのうた」にはひときわ名曲が多いから、若しくは視聴者の想い出と密接に絡み合う作品が多いから、という嬉しい背景があってこそのものでしょう。取り上げても取り上げても、まだまだ名曲が次から次へと浮かんでくる。しかも、その多くが時代を超えて聴かせてくれる。たぶん、選曲に当たったスタッフの皆さんは悲鳴を上げていたんじゃないでしょうか。だから私は「この曲が放送されなかった」という不満はあげないことにします。とりあえず、「ボクたち大阪の子どもやでぇ」に感謝、感謝!! この曲を見て、私は初めて阪和線を好きになったのでした。 …でも、せっかくアイドル路線を紹介するのだったら、あの「メロンの切り目」はぜひ放送してほしかったな。せっかくステージ背景にはアニメが登場していたのに(笑)。 |