ホーム > みんなのうた > 解体新書 > みんなのうた50年 > みんなのうたフェスティバル

みんなのうたフェスティバル について(3)

また、2000年代の作品は、4月から放送された年代別セレクションと大きく趣を変えており、この2つを足してちょうど2000年代ベストといえるような構成になっています。ここで注目したいのが「カゼノトオリミチ」で、この地味なヒーリングソングをあえて取り上げたNHKの意図を、ついいろいろと想像してしまいます。
確かに、今年もっとも求められる曲の一つがこれかもしれません。どちらかといえば楽曲重視で選ばれた今回の選曲ですが、その中でしっかり「おしりかじり虫」が入っているのが実に笑えます。確かに、番組のエポックメイキングではありました。また、さりげなーく出演者への配慮があったのは、けっこうなことでしょう(「えがおのはな」と「ピースフル!」)。


ここで、「HISTORY」3パートのトリを飾った曲をおさらいしてみましょう。
「ビューティフルネーム」「以心伝心しよう」そして「月のワルツ」。この3曲には「人を愛すること、信じることの大切さ」という視点が共通して織り込まれています。
「みんなのうた」の作品には、(特に1990年代までの作品には)聴く人に対しての何かしらのメッセージが込められている物が多数あります。その中で、あえてこの3作品をNHKが取り上げてきた。ここに、今回の特番を構成するにあたっての制作サイドの隠れたメッセージが込められているように、私には感じられてなりません。

そして、もう一つ。他の2作品に比べると明らかにマイナーである「以心伝心しよう」を、PART2のトリとしてわざわざ取り上げたという選曲に、私は賞賛を惜しみません。この曲がかかった瞬間、私は思わず正座してしまいました。そしてこれがPART2のトリであると分かった瞬間、深々と頭を床につけていました。
それはこの曲が私のBest of Bestだからという個人的な事情だけではなく、この作品が放つメッセージは、まさに今年、私達の国にとってもっとも大切なことそのものだと思うからです。たぶん、この曲をご存知の方は、PART2の最後にこの曲が登場することで、「あぁ、そういうことなんだ」と得心されたに違いありません。
今回、大人気作である「ビューティフルネーム」「月のワルツ」と並べることで、もう一度「以心伝心しよう」の時代を超えた価値と意義にスポットライトを当ててもらえたことが、私にはとても嬉しいのです。
ありがとう、NHK。ありがとう、「みんなのうた」。



ホームへ
フロアトップ
戻る
戻る
進む
ホームページへ
みんなのうたトップへ
解体新書トップへ
前のページへ
次のページへ